タグ

hatenaに関するImamuraのブックマーク (190)

  • はてなユーザーならばやはりブログをやれ



    はてなユーザーならばやはりブログをやれ
    Imamura
    Imamura 2024/06/20
    最近は月に最低1本の目標でほそぼそながら27年書いてる。全然読まれてないけど読んではほしい https://ima.hatenablog.jp/
  • はてなブログのヘッダメニューをリニューアルしました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、ヘッダメニューのリニューアルを進めておりました。 staff.hatenablog.com はてなブログトップページ、はてなブログ管理画面においては既に新しいヘッダメニューをリリースさせて頂きましたが、 日ブログ表示画面にも反映させるリリースを行いました。 一時的にテキストリンクとして記事末尾へ移動していた「読者になる」については追ってブログ上部へ戻す対応をする予定です。

    はてなブログのヘッダメニューをリニューアルしました - はてなブログ開発ブログ
    Imamura
    Imamura 2024/03/06
    ログイン済みでこの記事を見てもヘッダが「新規登録または[ログイン]」になってます。ログイン中のヘッダではプロフィールアイコンがデフォルトになってる。自分のアイコンにしてほしい
  • 今週のはてなブログランキング〔2024年3月第1週〕 - 週刊はてなブログ


    2253220243130*1 # 1 - INVISIBLE D. QUIET & COLORFUL PLACE- by id:gryphon 2 FIRE10 - FIRE:  by id:kuzyo 3  - nomolk by id:slideglide 4 ChatGPT - Everything you've ever Dreamed by id:Delete_
    今週のはてなブログランキング〔2024年3月第1週〕 - 週刊はてなブログ
    Imamura
    Imamura 2024/03/04
    56usersしかなくても30位以内に入るんだ。ランクインするのは嬉しいけどちょっと複雑な気分
  • 記事のアイキャッチ画像設定で、自動生成シェア画像を選択できるようにしました - はてなブログ開発ブログ


       > X(Twitter)  1 
    記事のアイキャッチ画像設定で、自動生成シェア画像を選択できるようにしました - はてなブログ開発ブログ
    Imamura
    Imamura 2023/11/27
    今まで画像のないエントリでアイキャッチ用画像を取得するとき、SNSにシェアして画像を生成させ画像をダウンロードしフォトライフに上げてアイキャッチ画像に設定していた。その手間がいらなくなるのは助かる
  • 父さんまたブログを書こうと思うんだ - 大西ブログ


      TwitterXTwitterSNS SNS  2018830 52018
    父さんまたブログを書こうと思うんだ - 大西ブログ
    Imamura
    Imamura 2023/11/27
    ブログって書くのが大変で、SNSがここまで普及した今では「わざわざ書くもの」になっている。でも大変だからこそ、エントリを書き上げて公開したときは満足感が高いですよね
  • 「AIタイトルアシスト」機能をクローズドβとして公開しました。記事本文から「見出し・タイトル要素・SNS向けタイトル」それぞれのタイトルを提案します - はてなブログ開発ブログ


     20231220  staff.hatenablog.com 20231025 AIβ AI3SNS (title)(og:title)3 AI
    「AIタイトルアシスト」機能をクローズドβとして公開しました。記事本文から「見出し・タイトル要素・SNS向けタイトル」それぞれのタイトルを提案します - はてなブログ開発ブログ
    Imamura
    Imamura 2023/10/25
    面白い機能が出てきた
  • 「はてな記法」を使って、アイコンや脚注を表示してみよう! 第8回 はてなブログなんでも相談室 - 週刊はてなブログ


    使 使   8使 ID 使 使 ID  IDID
    「はてな記法」を使って、アイコンや脚注を表示してみよう! 第8回 はてなブログなんでも相談室 - 週刊はてなブログ
    Imamura
    Imamura 2023/08/09
    脚注の説明を記事末ではなく、((〜))がある要素に続けて表示してくれたら記事と脚注を行き来しなくてすむんだけど難しいですかねえ
  • はてなブックマークのガイドライン:コアユーザーと人的キュレーションの行方 - やしお

    少し前にはてなブックマーク(はてブ)のガイドラインが公開された。 はてなブックマークガイドライン そのブックマークコメント(ブコメ)で、好意的な意見も多かった一方、反発するコメントも2~3割ほどあった。この内容でそんなこと言うんだ、と少々ドン引きした。「コアなファンがジャンルを殺す」話の一バリエーションのような気もした。 それから、はてブはキュレーションを何とか「みんなの手で」に留めたい、そういうカウンターとして何とか抗ってる感じなのかなとも思った。 「はてブが」というより、あるサービスやコミュニティの盛衰とその抵抗のプロセスの実例を見るようで興味深く、その辺のメモ。 経緯 はてなブックマークは2005年開始の国産ソーシャルブックマークサービス。 参考になった/後で読み返したいウェブ上のコンテンツのURLを保存でき、タグ付けして検索したりメモ(コメント)を残せる。 ブックマークの多い「人気

    はてなブックマークのガイドライン:コアユーザーと人的キュレーションの行方 - やしお
    Imamura
    Imamura 2023/08/08
    うまくくさしたブコメに★が集まり注目コメントになってしまうのはとても不健康だ。揶揄・不謹慎・嘲笑・冷笑などのブコメをする人だけでなく、何よりそれにスターをつけるユーザーの精神衛生が心配になる
  • 記事ページに最終更新日が表示されるようになりました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、記事ページにその記事の最終更新日を表示させる機能をリリースしました。 読者にとってコンテンツの鮮度は重要な要素のひとつです。この機能を利用し最終更新日を表示することで、過去に作成したコンテンツのアップデート情報を正確に伝えることができます。 この機能の使い方 はてなブログMediaご利用法人ユーザーの方 > ダッシュボード画面左側にあるサイドメニューから「デザイン」 それ以外の方 > ダッシュボード画面左側にあるサイドメニューから「デザイン」 > 「カスタマイズ」 を開き、「最終更新日」の「最後に更新した日付も表示する」をチェックしてください。 注意事項 更新日は2023年8月1日以降に更新した記事のみ表示されます。 投稿日と更新日が同一の場合は更新日の表示はされません。 過去の記事についてはタイトルもしくは文を編集して更新すると更新日が表示されます。(編集をせずに「更

    記事ページに最終更新日が表示されるようになりました - はてなブログ開発ブログ
    Imamura
    Imamura 2023/08/01
    いったん登録したあと、読み返しながら修正することが多いから登録から1日未満の更新は無視するとかしてくれたらいいな→変更した時刻は出ないので、その日のうちに修正した分は最終更新日が出ない仕様だった
  • はてなブログタグの自動リンク付与をオフする機能を無料プランでも使えるようにしました - はてなブログ開発ブログ


      Pro      
    はてなブログタグの自動リンク付与をオフする機能を無料プランでも使えるようにしました - はてなブログ開発ブログ
    Imamura
    Imamura 2023/07/31
    はてなキーワードとそれが生み出すダイアリーどうしのつながりはとても面白かったけれど、今のはてなにはそういう楽しさの演出は期待できなくなってしまった。タグを編集できるようにすると言って何年たったかな
  • はてなブックマークガイドラインを公開しました - はてなブックマーク開発ブログ


    id:yone-yama  b.hatena.ne.jp    
    はてなブックマークガイドラインを公開しました - はてなブックマーク開発ブログ
    Imamura
    Imamura 2023/07/28
    うまくくさしたコメントにスターが集まってしまうのが問題の根源だと思うのでそこをうまくやってほしい
  • twitterが自治体の情報発信として使えなくなったらnoteの時代がやってくる。 - orangestar2


    Twitter使linenotenotenote note.com Twitter使note notenoteTwitter
    twitterが自治体の情報発信として使えなくなったらnoteの時代がやってくる。 - orangestar2
    Imamura
    Imamura 2023/07/23
    ちゃんとホッテントリに上がってる!よかった/ここではてなブログではなくnoteが出てしまうのは残念ね。noteはブログをうたわなかったところもうまいと思う
  • はてなさん!今こそ『はてなハイク』! - orangestar2


    3  
    はてなさん!今こそ『はてなハイク』! - orangestar2
    Imamura
    Imamura 2023/07/11
    トピックごとにつながるはてなハイクの仕様は2ch的でもあって、人ではなく話題にひもづけられるので濃い話をしやすい。ちょうど5chも騒動になっているから、そっちからの流入も期待できたかも…なんて
  • はてなブログで記事の有料販売が可能に! 新機能「記事の有料販売」をリリースしました - 週刊はてなブログ


        codoccodoc 2023628codoc codoc 
    はてなブログで記事の有料販売が可能に! 新機能「記事の有料販売」をリリースしました - 週刊はてなブログ
    Imamura
    Imamura 2023/06/28
    投げ銭もできるならぜひ実装してほしい
  • 「引用スター」は、ちょっと奥ゆかしい機能? はてなスターを使いこなそう 第7回 はてなブログなんでも相談室 - 週刊はてなブログ


     使   7使2    2     
    「引用スター」は、ちょっと奥ゆかしい機能? はてなスターを使いこなそう 第7回 はてなブログなんでも相談室 - 週刊はてなブログ
    Imamura
    Imamura 2023/06/15
    ブログの特にここがいいというところを引用スターすると伝わりやすいし、2つ以上のことを書いたブコメのどこにスターしたいのかわかりやすい。みんな使おう引用スター
  • 一番星はてのがなるべく非建設的なコメントをしないように判定を強化しました - 一番星はての開発ブログ

    一番星はてのがなるべく非建設的なコメントをしないように判定を強化しました。 これまでもある程度そのような仕組みを入れていましたが、コメント全文と文単位でGoogle Perspective APIで判定し建設的でない場合は一定回数までコメント生成をリトライするようにしました。 Perspective APIについて perspectiveapi.com Perspective APIはテキストの次のような属性への該当度合いを0~1の数値で判定してくれます(1に近づくほど有害判定となる)。日語対応もしています。 OpenAIにも同じようなポリシーに準拠しているかどうかを判定するmoderations APIがありますがこちらは2023年6月現在では日語対応は限定的です。 TOXICITY(失礼な発言) IDENTITY ATTACK(アイデンティティへの攻撃的な発言) INSULT(侮辱

    一番星はてのがなるべく非建設的なコメントをしないように判定を強化しました - 一番星はての開発ブログ
    Imamura
    Imamura 2023/06/12
    自分に関するブコメの他人事感は調整しない方針なのかな?
  • 一番星はてのさん 今わかっていること - watagashi_yo’s blog


    1000 *1VTuberwiki    *2  *3  *4  *5*6*7 *8 *9 
    一番星はてのさん 今わかっていること - watagashi_yo’s blog
    Imamura
    Imamura 2023/06/11
    はての氏が自分についてブコメするときの他人事感が今回も含めて面白い https://b.hatena.ne.jp/entry/4737726295578480261/comment/firststar_hateno
  • あの時の増田、ありがとう


    5ID          1 
    あの時の増田、ありがとう
    Imamura
    Imamura 2023/05/03
    匿名だからこそ話せることや、かけることができる言葉がある
  • Twitterシェア機能に関するユーザーテストにご協力ください - はてなブックマーク開発ブログ


     id:yone-yama 202348Twitter便 bookmark.hatenastaff.com 410Twitter  
    Twitterシェア機能に関するユーザーテストにご協力ください - はてなブックマーク開発ブログ
    Imamura
    Imamura 2023/04/19
    ブックマークしたリンクをブコメと同じコメントをつけてたまにツイートするけど、Twitterは誰にからまれるか予想できないし文脈も共有できないから穏便なネタだけになってる
  • ブラウザ版はてなブックマークで「マイナス評価」ボタンを試験導入します - はてなブックマーク開発ブログ


    id:yone-yama   bookmark.hatenastaff.com  11 使 
    ブラウザ版はてなブックマークで「マイナス評価」ボタンを試験導入します - はてなブックマーク開発ブログ
    Imamura
    Imamura 2023/04/06
    とりあえずデータ集めからと。いいですね。ページオーナーからの↓は注目コメントに載りにくくなるなども検討してほしい/↓の評価には、たくさん↓する人や特定のIDにばかり↓する人かどうかも加味してください