タグ

情報システムと業界に関するJULYのブックマーク (22)

  • ドキュメントを書かないことは「負債を生む」ということ - Qiita

    記事の要約 ドキュメントを書かない事は、企業やチームの「負債」になる ドキュメントを書かない事は、自身の学びや振り返りの「機会損失」になる そういう文化が根付く前に、負の連鎖を断ち切ろう! はじめに 世の中のプロジェクトには、ドキュメントが足りていない、と感じています。 でも残念な事に、ドキュメントをどうしても書きたい人は「ほとんどいない」と思います。 その一方で「ドキュメントを書いた方が良い」という事は、 何となく分かっている人も多いと思います。 やりたくない事をやらなければならないのは、嫌ですよね。 そんな気持ちは分かりますが、これを機に一度改めてみませんか。 何故なら、ドキュメントを書かない事はチームに「負債」を生むからです。 勤め人ならば少なからず一度でも、体験した事があると思います。 「どうして必要な過去の資料が無いんだ」って。 あるはずの歴史の一端がソースコードからしか分から

    ドキュメントを書かないことは「負債を生む」ということ - Qiita
    JULY
    JULY 2024/06/17
    主張に異論は無いんだけど、どうしたら有用なドキュメントが残せるようになるか、に対して銀の弾が無い。「有用なことだからやりましょう」では解決できない。
  • 『アジャイルを採用したソフトウェアプロジェクトの失敗率はその他の手法と比べて268%も高いことが判明』は不明瞭 ~書籍「Impact Engineering」を読んでみた感想 ~ - Qiita


    268 ~Impact Engineering ~ 268  CEO調Engprax調Engprax      
    『アジャイルを採用したソフトウェアプロジェクトの失敗率はその他の手法と比べて268%も高いことが判明』は不明瞭 ~書籍「Impact Engineering」を読んでみた感想 ~ - Qiita
    JULY
    JULY 2024/06/12
    書いていることはすごく良いんだけど、変なところに改行を入れていたり、キーワードを強調するためにインラインコードを指定していたり、きちんと Markdown の記法の意味を考慮して書いてほしいなぁ。
  • 「プッチンプリン」の出荷停止に、ゆうちょ銀行の入金遅延…日本企業でシステムトラブルが相次ぐ根本原因 SIerとユーザー企業の間にある「埋められない人材格差」


    4IT  2023102027 11002 1 20245143E
    「プッチンプリン」の出荷停止に、ゆうちょ銀行の入金遅延…日本企業でシステムトラブルが相次ぐ根本原因 SIerとユーザー企業の間にある「埋められない人材格差」
    JULY
    JULY 2024/05/30
     IT  




     
  • 全銀ネット 遅れ出ていた振り込み処理もすべて完了 運営団体 | NHK

    金融機関どうしの資金のやり取りを担う全銀ネット=「全国銀行資金決済ネットワーク」のシステムに不具合が発生した問題で、運営団体はシステムが復旧し、遅れが出ていた振り込みの処理もすべて完了したと発表しました。 全国銀行協会の関連団体の全銀ネット=「全国銀行資金決済ネットワーク」は、10日から不具合が続いていた金融機関どうしの資金をやり取りするシステムについて、12日午前8時半から正常に稼働していることを確認し、復旧したと発表しました。 今回のシステムの不具合では10の金融機関で振り込みが遅れるなどの影響が出ましたが、システムの復旧を受けて三菱UFJ銀行やりそな銀行、商工中金など各金融機関で通常通りの利用ができるようになったということです。 全銀ネットによりますと、10日から11日までに処理が遅れた取り引きはあわせて500万件を超えたということですが、12日午前中までにすべての処理が完了したとい

    全銀ネット 遅れ出ていた振り込み処理もすべて完了 運営団体 | NHK
    JULY
    JULY 2023/10/12
    とにかく、今はお疲れ様でした! で、実際に復旧にあたった人たちが報われる社会であってほしいなぁ。
  • インフラエンジニアって何してんの? - Qiita


     Advent Calendar 20221223  twitter 1 9
    インフラエンジニアって何してんの? - Qiita
    JULY
    JULY 2022/12/25
    アプリ開発側のネットワークや実行基盤の無知ぶりを、バカにするのが息抜きです、は半分冗談だけど、時々あるんだよなぁ。つい最近も問題が見つかった時に、「調べるのそこじゃないでしょ」というのがあった。
  • AWS公式の「Infrastructure as Code 談議 2022」がすごく勉強になったのでまとめてみた - Qiita


    AWSYouTube AWSBlackBelt Infrastructure as CodeIaC Twitter    IaC使 IaC or IaC  IaC
    AWS公式の「Infrastructure as Code 談議 2022」がすごく勉強になったのでまとめてみた - Qiita
    JULY
    JULY 2022/05/02
    「手順書ベースの運用なら教育はいらないのか?」「手順書なら問題なく引き継げるのか」実際に手を動かすことがない人たちが、こういった疑問を持たず、決定権を持つポジションに君臨するんだよなぁ。
  • COCOA不具合で報告書。「発注者としてプロジェクト管理できていない」

    COCOA不具合で報告書。「発注者としてプロジェクト管理できていない」
    JULY
    JULY 2021/04/19
     IT  




     
  • 【PublicNotes特集】COCOAはなぜ機能しないのか(中編)~開発体制にひそんでいた3つの落とし穴~|一般社団法人PublicMeetsInnovation(PMI)


    PublicNotesPublicMeetsInnovation  COCOACOCOA COCOA COCOAHERSYS COCOA
    【PublicNotes特集】COCOAはなぜ機能しないのか(中編)~開発体制にひそんでいた3つの落とし穴~|一般社団法人PublicMeetsInnovation(PMI)
    JULY
    JULY 2021/02/26
    「重厚な行政システムを調達・開発するための契約形態を、COCOAのような素早いアップデートが求められるシステムに適用してしまった」自分もここが最大の問題だと思う。それでやれると真剣に思っていたのか。
  • 何故お役所ってオワコンIEが大好きなの?|楠 正憲(デジタル庁統括官)

    普通は役所のシステムって構築してから5年とか7年は塩漬けにして使うもので、一度やらかしてしまうと名誉挽回の機会なんて向こう数年は与えられないんだけど、こと件に関しては高市総務大臣から「今すぐ私がマニュアルなしでも使えるように直しなさい」と叱責いただいて、しっかりと予算的なサポートも得られたことで、たったの数ヶ月で立て直すことができた。 この数ヶ月は外部のセキュリティやPKIの専門家の方から様々なサポートをいただいて何とか実現したんだけれども、役所のシステム開発としては非常識というか、極めて難易度が高い案件だった。「え?単にChromeやSafariをサポートするだけでしょ、難しい訳ないじゃん」と思う諸兄は、もうしばらくこの話に付き合って欲しい。 もともとマイナポータルは日を代表するITベンダーと通信キャリアの3社が開発したんだけど、大臣からの叱責を受け「ちゃんとお金を払うから直してよ」

    何故お役所ってオワコンIEが大好きなの?|楠 正憲(デジタル庁統括官)
    JULY
    JULY 2020/07/18
      SIer  




     
  • DXって何じゃらほい?或いは2025年の崖っ淵に向かって熊とワルツを踊る刹那について|楠 正憲(デジタル庁統括官)


    AIDXDirect X2025DXk8s使CIDXDigital TransformationDXSAP R/3COBOL PL/ISaaSSparkPythonDX 
    DXって何じゃらほい?或いは2025年の崖っ淵に向かって熊とワルツを踊る刹那について|楠 正憲(デジタル庁統括官)
  • 2030年 「エンジニアです。コードは書けません。」|__shinji__


    10note6webnote https://t.co/lXe5towLjp   使 pic.twitter.com/CzjpEil1Px  🇻🇳NoCode (@__shinji__) October 14, 2019 Bubble
    2030年 「エンジニアです。コードは書けません。」|__shinji__
    JULY
    JULY 2020/06/22
    タイトルへのツッコミはともかく、そういった抽象化されたところからスタートしたソフトウェアエンジニアの、ネットワークに対する無理解、という現実を見ると、果たしてそれが正解なのか...。
  • DXとはSIerへの需要喚起だったんだという事実 - orangeitems’s diary


    NECLINE NEC調 tech.nikkeibp.co.jp NEC202012920194126.9217567794.720193CFO91000調150 LINE nlab.itmedia.co.jp LINE1
    DXとはSIerへの需要喚起だったんだという事実 - orangeitems’s diary
    JULY
    JULY 2020/01/31
     DX SIer  Google 10 AWS   




     
  • ユーザーはなぜ、自社のシステム開発に協力しないのか


    1/4  IT1IT23   IT調 
    ユーザーはなぜ、自社のシステム開発に協力しないのか
    JULY
    JULY 2019/08/26
       






     
  • コレ1枚で分かる「工数ビジネスの限界」


    SIer  IT ITIT IT SIer
    コレ1枚で分かる「工数ビジネスの限界」
    JULY
    JULY 2019/04/18
    「安い費用で情報システムの構築や運用が可能になったからです」もっとも、多くのユーザ企業がシステム部門を SIer に丸投げして、自らそういったサービスを選択することすらできない。
  • 騙されていますよ、弘前大学

    3月29日に国立弘前大学(青森県弘前市)から「ウェブアクセシビリティ向上のための弘前大学公式ホームページ,機能整備について」という報道発表があった。 次がポイントである。 平成29年度にPC版の文字の大きさ変更機能(小・中・大),背景色切替機能(白・黒)を整備し,今回,背景色切替機能に青色と黄色を追加,スマートフォンでも同機能をご利用いただけるようになりました。 障害者差別解消法が施行され、第7条で行政機関等にアクセシビリティ配慮が義務付けられた。弘前大学の機能整備はこれに対応したように見える。 しかし考えてほしい。文字を大きくして閲覧したい、背景色を反転させ閲覧したい障害者はどのようにして弘前大学サイトにたどり着いたのだろう。検索サイトを開いた時点から文字を大きくし、背景色を反転させていたからたどり着けたに違いない。ブラウザあるいはOSにはそんな支援機能が装備されているので利用したわけだ

    騙されていますよ、弘前大学
    JULY
    JULY 2019/04/01
    これ、ガイドラインに従った CMS が国内メーカーが用意していたし、大抵、大学全体の情報システムの更新とかを一括で SIer が受ける形なので、これをピンポイントで指摘することが的外れ。
  • 【新元号】改元のシステム改修で慌てるシステム屋は「無能」とのこと

    藤原かずえ @kazue_fgeewara 毎日新聞 元号の変更に伴う官民のシステム改修は短期間での綱渡りとなり、混乱を招く可能性は少なくない 30年も猶予期間があったのにITはまだ年号のモジュール化ができていないのですか。元号がすぐにわからないと生活に困るという実例を挙げて下さい mainichi.jp/articles/20190… 2019-01-05 11:17:41

    【新元号】改元のシステム改修で慌てるシステム屋は「無能」とのこと
    JULY
    JULY 2019/01/10
    こういう人間たちが発注主なんだよなぁ。
  • エンジニアの能力と今どきの難しさ


      (CS)  /  /     
    エンジニアの能力と今どきの難しさ
    JULY
    JULY 2018/06/28
       




     
  • オープンソースの「ゼロサムゲーム」に終止符? ―MicrosoftがGitHubを75億ドルで買収 | gihyo.jp


     MicrosoftGitHub75 MicrosoftGitHub64Microsoft758230GitHubMicrosoftMicrosoft2018GitHubMicrosoft GitHub A bright future for GitHub | The GitHub BlogGitHub GitHub GitHub
    オープンソースの「ゼロサムゲーム」に終止符? ―MicrosoftがGitHubを75億ドルで買収 | gihyo.jp
    JULY
    JULY 2018/06/05
    まぁ、Oracle に買われるより遥かに良い。
  • 発注者として最低最悪、公共機関のシステムをどうするのか


    IT IT 
    発注者として最低最悪、公共機関のシステムをどうするのか
    JULY
    JULY 2015/01/26
    「民間から政府CIOを起用し、そのスタッフも充実させるなど更なる改革に取り組んでいる。」民間にだって、こういったことができる人材はほとんどいない。二言目には「アウトソーシング」。
  • 詳細設計書とコーディング用紙と - きよくらの備忘録


    F**kSIerSxxtTwitterblog dis*1     10  SIer
    詳細設計書とコーディング用紙と - きよくらの備忘録
    JULY
    JULY 2014/03/11