タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

経済と統計に関するJULYのブックマーク (15)

  • 全国3位!ナゼ高い、北海道の物価 東京、神奈川に次ぐ水準に<宇野沢編集委員が読み解く>:北海道新聞デジタル

    全国的に物価の上昇が続いています。消費者向けのモノやサービスの価格の変動を示す、2023年の消費者物価指数は基準年の2020年に比べて全体で5・6%上昇しました。(経済部編集委員 宇野沢晋一郎) うのざわ・しんいちろう 東京都青梅市出身。日経済新聞社で日銀やエネルギーなどを担当後、ニューズピックス副編集長を経て、2018年に入社。経済部、倶知安支局長、デジタル報道チームを担当し、2023年7月から現職。

    全国3位!ナゼ高い、北海道の物価 東京、神奈川に次ぐ水準に<宇野沢編集委員が読み解く>:北海道新聞デジタル
    JULY
    JULY 2024/02/21
    物価に住居費が含まれないから、家計支出項目全般で比較しないと、実感とはズレる。
  • 30代半ば~50代半ばの世帯所得 20年余前と比べ100万円超減少 | NHK


    305020100調調  19942019調 35441044554184 2534200
    30代半ば~50代半ばの世帯所得 20年余前と比べ100万円超減少 | NHK
    JULY
    JULY 2022/03/04
    平均値ではなく中央値で比較していることを評価したい。この手の話題がでるたびに「だから平均値じゃなくて...」と思っていた。
  • 大メディアはスルー「日本人の家計貯蓄が初マイナス」の衝撃|日刊ゲンダイDIGITAL

    アベノミクスの失敗を挙げていけばきりがないが、これぞ、決定的な数字ではないか。そう思われる経済指標が昨年12月25日、内閣府経済社会総合研究所国民経済計算部から“こっそり”出された。 “こっそり”というのは、大新聞・TVがほとんど報じなかったからだが、この数字は衝撃だ。 … この記事は有料会員限定です。 日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。 (残り765文字/全文905文字) ログインして読む 初回登録は初月110円でお試し頂けます。

    大メディアはスルー「日本人の家計貯蓄が初マイナス」の衝撃|日刊ゲンダイDIGITAL
    JULY
    JULY 2018/07/31
    平成25年度の話がなんで今頃、と思ったら、この記事自体も 2015 年1月の記事。現在見ることが出来る確報値は平成26年度のもので +0.1%。
  • 失業率は日本の方が低いのにGDP成長率は米国の方が高い理由 : 経済ニュースゼミ


      2004seiji+cj9.so-net.ne.jp + 1016117589
    失業率は日本の方が低いのにGDP成長率は米国の方が高い理由 : 経済ニュースゼミ
    JULY
    JULY 2016/11/06
    失業率を国家間で比較することに意味が無いことぐらいは知っているよね?
  • 平均貯蓄1658万円は「“回答率”0.02%」の調査で算出した代物だった!

    2人以上世帯約3000万のうち、サンプル数はたった6363世帯 新聞を読んでいると、定期的に「家計調査」に関する記事が出てくる。ご存じの通り総務省が毎年行っているもので、毎年のように「1世帯あたりの平均貯蓄額は……」というタイトルが立つ。 「6363」 いきなり意味不明な数字を載せた。この数字は何だと想像するだろうか。実はこれ、「家計調査」のサンプル数である。総務省のサイトには2012年の家計調査結果が載っていて、その中に貯蓄に関するデータがあるのだが、「サンプル数(2人以上の世帯の集計世帯数)」がこの6363だったのだ。 著者は、データを見ながら気になった。 この「2人以上の世帯の集計世帯数」の単位は何だろうか? 「1千件」だろうか? 表に単位がなかったので、総務省の担当部署に電話を入れてみた。 「あのー、集計世帯数が載っていますが、これは単位は何ですか? 1千件ですか?」 それに対して

    平均貯蓄1658万円は「“回答率”0.02%」の調査で算出した代物だった!
    JULY
    JULY 2014/10/09
    「回答率0.02%」じゃなくて、サンプル数/母集団が0.02%。母集団が十分に大きければ、統計学的に問題はない。難しいのは「適切なサンプルを得る」事。後半の分布が偏っているのに平均で語る問題は同意。
  • すでに 日本の消費税は世界二位になっていた。10%で世界一位、狂気の沙汰の増税


       20520       18  19.6%     47.1%   19.0%     33.7%  20.0%     27.5%  17.5%     23.7%15     4.0%() 20.7% 5.0% 24.6%1 .
    JULY
    JULY 2013/05/31
    国税収入に占める割合で、という話は前にも聞いたことがあるんだけど、それだけだと、景気が悪い時に法人税や所得税が減って、景気に左右されづらい消費前の率が高くなる、という事もあるしなぁ。
  • 米国の貧困事情:窮地に追い込まれて

    (英エコノミスト誌 2011年9月17日号) 折しも国民に犠牲が求められる時に衝撃的な数字が明らかになった。 米国の景気後退は、少なくとも数字上は、バラク・オバマ大統領の就任からわずか6カ月後には終わっていた。 多くの有権者にとっては、そんな実感はない。8月の失業率は依然9.1%と、景気後退が始まった時の2倍近くに上っている。 米国勢調査局は9月13日、所得、貧困率、そして健康保険に関する最新の数字を公表した。2010年が対象の統計データは、2009年6月に景気後退が終わって以来、最初の通年の数字だ。 一般の人が変化に気付かなかったとしても無理はない。 記録を塗り替える悲惨な統計 統計は記録をいくつも塗り替えるほど際立つ内容で、良い記録は1つもなかった。過去の景気後退の後も所得は否応なく落ち込んだが、今回ほど大きく減少したことは1度もなかった。 2010年の世帯年収の中央値(実質ベース)は

    JULY
    JULY 2011/09/22
    「1999年にピークをつけて以来、世帯年収の中央値は7%も減少し」と言うことは、リーマン・ショック前のバブル時でも、一般的な世帯収入は下がっていた、ということ。やっぱり、こういう場合は平均ではなくて中央値。
  • 貯蓄はいくら? 25~34歳のビジネスパーソン


    25342調 25343202調30.214.22 46
    貯蓄はいくら? 25~34歳のビジネスパーソン
    JULY
    JULY 2011/09/14
    で、中央値は? 最頻値は? 上位数%を除いた場合は? 平均値だけの議論はいい加減やめようよ。
  • リーマンショック後のボーナスが語る“不気味な真実”「日本人“総低年収化”の時代」がやって来る!


    1967西 3.11 3.112  使
    JULY
    JULY 2011/07/20
    「中国が富を吸い取った」という話はどうかと思うが、低所得化の話は興味深い。
  • 金持ち、貧乏人、ブルガリア:やっぱりお金で幸せは買えます - 山形浩生の「経済のトリセツ」


    (The rich, the poor and Bulgaria: Money really can buy you happiness) from: The Economist 2010/12/10,   1970
    金持ち、貧乏人、ブルガリア:やっぱりお金で幸せは買えます - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    JULY
    JULY 2011/02/10
    正直、こういった二者択一的な議論は飽きたなぁ。豊かになれば、ある種の幸福度が増すのは間違いないだろうし、かと言って、豊かさだけで全ての問題を解決出来る訳でもない、というだけだと思うんだけど。
  • 年間マイカー維持費はタクシー初乗り1100回分との試算 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース


    2 63000 200 20060350004211231750005
    JULY
    JULY 2010/12/03
    初乗り金額で回数を出しているけど、実際に車を運転しているのを、すべてタクシーに置き換えて割安かどうかで判断すべき。帰省のために片道 250km 程度を年に3度往復するけど、それだけでいくらになるんだろう?
  • デフレの正体は「高齢化」ではない : 池田信夫 blog


    2010101309:38   Ustream宿 20(2004)1.291.161.181.240.93 
    デフレの正体は「高齢化」ではない : 池田信夫 blog
    JULY
    JULY 2010/10/13
    合計特殊出生率の話は余計。それは数十年後のを予測するための数値であって、たかだか6年前の数値で今の諸外国と比較しても無駄。本題は、同様の話をシノドスで片岡剛士氏も書いている。
  • 満足度が高い県は? 勤務地別エンジニア年収 - @IT自分戦略研究所


    IT    468100便2617001.833740022200066 調10101調
    JULY
    JULY 2010/08/10
    ジャストシステムさまさま、かな。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 「下流過ぎて涙出てくる」 ネットに晒された20、30代「給与明細」


    2009224223163000 317282,09662,552219,544     2030
    「下流過ぎて涙出てくる」 ネットに晒された20、30代「給与明細」
    JULY
    JULY 2009/02/27
    最後にある「平均」が実態を隠してしまう。常々思うのだが、収入なんで貰っている人は青天井なんだから、平均よりも「最頻値」「中央値」の方が適切だと思う。
  • 1