Katameのブックマーク (52)

  • ITエンジニアはなぜすぐに転職してしまうのか 百年前の工業エンジニアに学ぶ「混ぜる」と「目指す」ということ


    with / afterPERSOL DXSTUDY #7調調 調  IT調 調
    ITエンジニアはなぜすぐに転職してしまうのか 百年前の工業エンジニアに学ぶ「混ぜる」と「目指す」ということ
    Katame
    Katame 2021/05/11
  • 知っておきたかったLinuxサーバ設計、構築、運用知識まとめ - hiroportation

    サーバ業務周りの管理、運用について役に立ちそうなナレッジをまとめました。 長期的に書いているため用語に統一性がなかったり、不足分など随時修正したいと思います。 1. サーバ設計 サーバスペックはどうするべき? 使用するOSは? CentOS開発終了について MWは何を使うべきか Webサーバ構築にはどちらを使うべき?Apache?Nginx? サーバセキュリティで最低限押さえておきたいことは? listenするポートは最小限にしましょう ファイアウォール設定で送受信IPアドレス、ポートの通信制御はしておきましょう 外部に出る際にはプロキシサーバを経由するようにする 随時パッチを当てるようにする linuxでのアンチウイルスソフトの検討 個人アカウントで変更系コマンドは実行させないようにする ログについて考えること ストレージ容量には気をつける データベースはどう決めたら良いか MySQL

    知っておきたかったLinuxサーバ設計、構築、運用知識まとめ - hiroportation
    Katame
    Katame 2021/05/09
  • 筑波大の授業DBがメンテ、困った新入生が代替ツールを“爆速開発” その背景を本人に聞いた


    KdBCIO 3KdB KdBKdB7000TwitterKdB
    筑波大の授業DBがメンテ、困った新入生が代替ツールを“爆速開発” その背景を本人に聞いた
    Katame
    Katame 2021/04/14
    ピックしました
  • 阿部寛のHPが爆速なのは有名だけど実は同じ事務所所属の俳優全員すごかった「名取裕子の方がやばい」

    かまだ @neokamayan 阿部寛のHPがやばい(良い意味で)のはWEBデザイナーの中では有名な話ですが、実は阿部寛の所属事務所である茂田オフィスの芸能人全員がやばいし、名取裕子の方がやばいというのは意外と知られていない pic.twitter.com/GxiBwG4gbX 2021-03-29 12:24:41

    阿部寛のHPが爆速なのは有名だけど実は同じ事務所所属の俳優全員すごかった「名取裕子の方がやばい」
    Katame
    Katame 2021/04/02
    名取さん、我修院達也さんはとあるラジオ番組で取り上げられてたねw 早くないけれど石黒賢さんと赤井英和さんのは面白い
  • マンガではわからない ソフトウェア開発の真理 | ドクセル

    目指せ脱UE4初心者!?知ってると開発が楽になる便利機能を紹介 - DataAsset, Subsystem, GameplayAbility編 -

    マンガではわからない ソフトウェア開発の真理 | ドクセル
    Katame
    Katame 2021/03/29
    人生に目的がないのと同じやね。 明確な目的(銀の弾丸)がないようにどう生きるかは経験(コードを書く)を得て考えるしかないのね~
  • 【図解】初心者が知っておきたいサーバ周りの仕組みの話 - Qiita

    ※2021年 3月28日 更新※ たくさんの方にご一読いただき、ありがとうございます。お読みいただいた方からご指摘を賜った点をもとに記事を修正いたしました。修正・追記箇所は末尾をご確認ください。 サーバ周りの仕組みについて、初心者でも最低限知っておくべきだと感じた内容を整理しています。 ここでいう「最低限」とは、プログラミング言語を勉強し、何かしらアプリケーションを作成して、ユーザが利用可能な状態にし(デプロイ)、公開するうえで必要になる知識のことです。 「サーバ」とは何か ユーザの要求(リクエスト)に応じて、サービスを提供(レスポンス)するコンピュータやプログラムのことを「サーバ」と言います。 例えば、ユーザが「このWebページを閲覧したい」とリクエストしたら、サーバはそのWebページの表示に必要な処理を実行し、ユーザに返します。これによってユーザが使用しているブラウザに、Webページが

    【図解】初心者が知っておきたいサーバ周りの仕組みの話 - Qiita
    Katame
    Katame 2021/03/24
    ローカル環境ではないところでアプリケーションを動かしてみよう!というときにぶつかる壁を丁寧に説明していていいですね~
  • ノンデザイナーでも困らないCSS色名でソートされたカラーパレット「Sorted CSS Colors」


    Sorted CSS Colors https://enes.in/sorted-colors/ Sorted CSS Colors Sorted CSS Colorsbackground-colorWeb使CSS   background-colorCSS使  RGB Sorted CSS Colors https://enes.in/sorted-colors/
    ノンデザイナーでも困らないCSS色名でソートされたカラーパレット「Sorted CSS Colors」
    Katame
    Katame 2021/03/21
    RGBやカラーコードも表示してくれるのいいね!
  • エンジニアに求められるのは「品質に向き合う力」――ユーザー価値向上のためにフロントエンドができること


    Web使3 Web3 2011
    エンジニアに求められるのは「品質に向き合う力」――ユーザー価値向上のためにフロントエンドができること
    Katame
    Katame 2021/03/18
    あとで読む。 途中まで 技術のダイバーシティって言葉いいね!
  • エンジニアだが、趣味が仕事になったことに負い目を感じるときがある


    退 PCPC  "" Twitte
    エンジニアだが、趣味が仕事になったことに負い目を感じるときがある
    Katame
    Katame 2021/03/18
    Pickしました
  • 「帰りの会」というリモート雑談の形 - maru source


    @h13i32maru 退 3   (@horiinu) March 7, 2021  
    「帰りの会」というリモート雑談の形 - maru source
    Katame
    Katame 2021/03/17
    いいですね~ 自分自身の問題は見えづらいですが他人の問題となるとすぐに気付けるのが人間ですから、その頻度を上げてくれる良い会だと思います。
  • COCOA、“多重下請け構造”解消へ 最新API対応も「重要なテーマ」


    316COCOAAppleGoogleAPICOCOA COCOA&FIXER宿 COCOA2
    COCOA、“多重下請け構造”解消へ 最新API対応も「重要なテーマ」
    Katame
    Katame 2021/03/17
    発注側の問題ではなく全て外部の問題にするとは、、、 技術力ある 1 社に潤沢な金額で依頼しても発注側が協力的でなければ二の舞になるのでは?
  • TechCrunch

    When Joanna Strober was around 47, she stopped sleeping. While losing sleep is a common symptom of perimenopause, she first had to go to multiple providers, including driving 45 minutes out of San Fra The Federal Trade Commission hit Razer with a $1.1 million fine Tuesday. The order claims that the gaming accessory maker misled consumers by claiming that its flashy Zephyr mask was certified as N95

    TechCrunch
    Katame
    Katame 2021/03/16
    VPNなしでメッセージの暗号化をしたかったのにこれではVPNで海外に繋げてからアプリダウンロードしてメッセージのやり取りするというのか? アホらしい
  • ITエンジニアの46.5%が、自分の技術やスキルの陳腐化が不安と回答(MONOist) - Yahoo!ニュース


    2021226IT調調20592500IT1600 調IT46.5245.9343.6 IT345.438.837.6IT
    ITエンジニアの46.5%が、自分の技術やスキルの陳腐化が不安と回答(MONOist) - Yahoo!ニュース
    Katame
    Katame 2021/03/15
    Pickしました
  • 【個人開発】これまでになかった席替えアプリ「席替えメーカー」を作りました - Qiita

    はじめに こんにちは、@krpk1900_devと申します。 以前教師として勤めていた経験をもとに現場で働く教師の業務改善に貢献したいと考え、「席替えメーカー」というサービスを開発しました。 席替えメーカーは、入力された条件を満たす席替えの原案を提供するサービスです。 席替えメーカーにかけた思いは以下の記事にまとめてあります。 これまでの席替えアプリと違う点 既存の席替えアプリはランダムなシャッフル機能だけのものが多く、例えば以下のような条件を考慮できる席替えアプリは存在しませんでした。 目の悪い生徒を最前列に配置したい 教室に入りにくい生徒をドアの横に配置したい 相性の悪い生徒を離して配置したい 勉強が苦手な生徒の横にはサポート好きな生徒を配置したい 使い方 1. 全体の形と班の形を入力する まず、全体の座席の形を選択します。班の形も変えることができます。 2. 今の座席に生徒名を入力す

    【個人開発】これまでになかった席替えアプリ「席替えメーカー」を作りました - Qiita
    Katame
    Katame 2021/03/14
    React用のパッケージがあったので試してみたらSwap?(入れ替え)のバグが現在も残っておりうまく機能しなかった。。 おとなしくバニラの方を使ってみますー😢
  • プログラミングの楽しさは分からない人には一生分かり得ないものですか?


     (61)  *  *  () ...
    プログラミングの楽しさは分からない人には一生分かり得ないものですか?
    Katame
    Katame 2021/03/12
    どの業界もお金稼ぎたくって稼げない人は楽しくないんじゃないかなー 大体の仕事は稼げるのが楽しいかそれ事態が楽しいかの二択じゃなーい?
  • エンジニア正社員採用冬の時代|Yukito Ohira


          yukito ohira (@yohira_dev) March 9, 2021    1
    エンジニア正社員採用冬の時代|Yukito Ohira
    Katame
    Katame 2021/03/11
    どの形態も実力と経験がないと辛い時代ですよねー
  • プログラミングの思考法が直感的に学べるボードゲーム「ロジックロボット」3月24日発売 テーマはプログラミングの基礎「条件分岐」

    プログラミングの思考法が直感的に学べるボードゲーム「ロジックロボット」3月24日発売 テーマはプログラミングの基礎「条件分岐」
    Katame
    Katame 2021/03/10
    お手軽価格だし面白そう。 遊ぶ人いないからもう一人の僕とプレイするしかないが、、、
  • 「シン・エヴァ冒頭」に見る現代のテクノロジー 裏表のあるUSB端子はやはりギルティ?


     USB1/4  238853調 0 121010YouTubeAmazonAmazon321  西
    「シン・エヴァ冒頭」に見る現代のテクノロジー 裏表のあるUSB端子はやはりギルティ?
    Katame
    Katame 2021/03/10
    たしかに残り11秒で指し間違えに2秒を要するのは致命的だよねー ちなみに作品は本当に良かったです!!
  • 【悪いUI・良いUI】発想の転換から打開したアイデアまで【デザイン思考】|Angry Breakfa$t


     BASENAME: 2150782012031271001 STATUS: Publish ALLOW COMMENTS: 1 ALLOW PINGS: 1 CONVERT BREAKS: richtext DATE: 12/06/2018 00:54:50 SNS稿   designdesign  ? |   | |  | Amazon de
    【悪いUI・良いUI】発想の転換から打開したアイデアまで【デザイン思考】|Angry Breakfa$t
    Katame
    Katame 2021/03/09
       0121  

  • 軽量Dockerイメージに安易にAlpineを使うのはやめたほうがいいという話 - inductor's blog


     Alpine2021  libcRubyPythonNode.jsNative superuser.com Alpine2018  Debian SlimSlim
    軽量Dockerイメージに安易にAlpineを使うのはやめたほうがいいという話 - inductor's blog
    Katame
    Katame 2021/03/08
    Alpineは個人でいじるときしか使うイメージなかったなぁ