タグ

関連タグで絞り込む (196)

タグの絞り込みを解除

usabilityに関するKazabanaのブックマーク (355)

  • 勝手にリデザイン:新宿高層ビルの館内施設案内板

    勝手にリデザイン:新宿高層ビルの館内施設案内板 新宿のとある高層ビルの館内案内標識が話題に。後学のために、仕様・問題点を整理、改善案の作成を行ってみました time2011/09/08 hatenabookmark- Twitterで、あるサイン(案内板)のことが話題になっていました。新宿のあるビルの案内図のようですが、わかりづらいことが問題になっているようです。 …確かにこれはわかりません。トイレを探している時に遭遇したら結構辛いと思いますね。でも、なぜわかりにくいのか、どういう改善案が考えられるのか、もう少し考えてみることにしました。 仕様 まず、この図から読み取れる情報だけでは何が「正解」かわからないので、実際の現場に足を運んでみました。 そして、館内をぐるっと見学してみて、大体の施設の配置を把握してきました。(ちなみに、ビルの中をウロウロしてると普通に不審者だと思うので、警備員の方

    Kazabana
    Kazabana 2011/11/09
    一方ロシアは白いテープでつないだ。
  • 現役コンサルタントが選ぶ、マーケティングの本「9冊」


    WEB WEB LPO 14 14999 2 4P3 WEBPDCA4
    Kazabana
    Kazabana 2011/05/19
    「ユーザ中心ウェブサイト戦略」ユーザビリティの書籍、「SEOを強化する技術」は技術者からみたまともな技術的手法の解説が中心。それぞれの分野に携わる人なら読むべき。
  • Darjeeling - ちょっと見易いRedmineのテーマ - komagataのブログ


    Redmine使WikiGoogle Redmine       cd /path/to/redmine/public/themes git clone git://github.com/komagata/darjeeling.git touch $RAILS_ROOT/tmp/restart.txt 
    Kazabana
    Kazabana 2009/08/02
    視力の落ちた年配の利用者がいる場合には色の違いをはっきりさせる必要があるので、こういった工夫は必要かも。
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2月26日(月)~3月3日(日)〔2024年3月第1週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 メルカリ 小泉さんからのエグい学び|Shota Horii 2位 行動をチャンク化して「1日に1ターンしか行動できない」から脱却する | Piyopanman 3位 「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった? | 47NEWS 4位 いつか起業したいエンジニアへ #キャリア - Qiita 5位 日人はなぜ「生産性の高い社会」を理解できないふりをし続けるのか 6位 「情報セキュリティの敗北史」が面白すぎる。だめだこれは寝れない、なんだこの死ぬほどワクワクするは→賢者は歴史に学ぶ - Togetter 7位 味付け塩だけ、放置

    はてなブックマーク開発ブログ
    Kazabana
    Kazabana 2009/08/01
    コメント一覧非表示機能そのものが不要な機能では。そのうちはてぶで非表示→他SBMで登録を自動化して連動表示するGreasemonkeyやbookmarkletが出てきて無意味になっていくだけでは。
  • サイト公開前に役立つ25のユーザビリティチェックリスト:phpspot開発日誌

    25-point Website Usability Checklist | User Effect サイト公開前に役立つ25のユーザビリティチェックリストが公開されていましたのでメモしてみました。 サイトの公開前にチェックリストとして使うといいかもしれません。 アクセシビリティ 1. ロード時間が速いか?(60KBぐらいがベター) 2. テキストと背景のコントラスト調整(差異が低く見にくくないか) 3. フォントサイズが読みやすいサイズか?行間、文字間は適切か? 4. Flashやアドオンは控えめか? 5. 画像に適切なALTタグが指定されているか? 6. カスタマイズした404ページがあるか?デフォルトは非常に不親切 7. カンパニーロゴが分かりやすい位置におかれているか? 8. キャッチフレーズが適切に設定されているか? 9. 5秒で大体どんな内容が分かるものになっているか?ユーザは

    Kazabana
    Kazabana 2009/07/27
    サイト設計時にチェックしておき、公開前にもう一度。
  • 21世紀のMac vs Windows再び, Android端末HT-03A登場


    AndroidGoogleIDGoogleGMail , Talk , Maps , Youtube AndroidHT-03AAMN  Movatwitter  HT-03AAndroid twitter HT-03AAndroid   Google 
    Kazabana
    Kazabana 2009/07/12
    検索しなさいは、タイトルやキーワードを「実際に見れば思い出せる」レベルで探している場合には無力。 目で見ることで見つけ出すという手法しかない場合において、検索しなさいでは意味が無い。UIの改善が必要。 
  • https://www.openvista.jp/archives/note/257/?257/

    Kazabana
    Kazabana 2008/03/01
    参考になるサイトが多いのでメモ。
  • ウェブユーザビリティについて考え始めたい人にオススメの5冊 - Liner Note


    5  hash 稿 200803015715 2125 35UI 1 
    Kazabana
    Kazabana 2008/03/01
    割とメジャー所が多いので参考に。
  • Mozilla Links 日本語版: Mozilla ベースの OLPC ウェブブラザのレビュー


    :A look at the Mozilla-based One Laptop per Child web browser by Percy Cabello -- August 10, 2007 One Laptop per Child (OLPC) XOPC Fedora Core 7 使 Sugar Gecko Abiword Tetris Logo使
    Kazabana
    Kazabana 2008/02/24
    Firefoxベースなら、personasなどでこんな感じにカスタマイズされるのだろうか?→http://www.flickr.com/photos/bobchao/2273772647/
  • "使いやすさ"への取り組み / 古田さん、それって使いやすいですか? 第31回 | Ricoh Japan


    IVR使1...0...()
    Kazabana
    Kazabana 2008/02/23
    *と※、#と♯を説明で混ぜる理由とはなんなのか。
  • Firefox on XO (OLPC)

    Kazabana
    Kazabana 2008/02/22
    OLPCでFirefoxを載せるとこういうUI?
  • 島根県のホームページ管理システムがOSSとして無償公開,地元企業がRubyで開発:ITpro

    島根県は2008年2月14日,同県の公式サイトで採用しているCMS(コンテンツ管理システム)をオープンソース・ソフトウエア(OSS)として無償公開した。自治体が開発したCMSをOSSとして公開するのは国内初と見られる。島根県に在住する技術者まつもとゆきひろ氏が開発したRubyで構築されており,同氏が在籍するネットワーク応用通信研究所が島根県の委託を受けて開発した。視覚障害者が利用しやすくするための機能を備えていることが特徴。 基盤ソフトウエアもオープン ソフトウエアの名称は「島根県CMS」。2006年から県の公式ホームページで稼動している実績がある(関連記事)。特徴は,パソコンに詳しくない職員でもコンテンツの投稿,編集が容易になるような管理画面を備えていることと,視覚障害者向けにアクセシビリティを向上させる機能を備えていること。 アクセシビリティ向上のための具体的な機能として,Webブラウ

    島根県のホームページ管理システムがOSSとして無償公開,地元企業がRubyで開発:ITpro
    Kazabana
    Kazabana 2008/02/15
    Rubyだけにるび(ふりがな)付き?自動的に振り仮名を付けてくれるならかなり便利だが、実際どうなのだろうか?音声合成にはGalatea Projectを利用ようなのでそれを利用している?
  • 高齢者の見方 - シニア現場の隅っこ。was使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から)

    Kazabana
    Kazabana 2008/02/10
    視野が狭くなることを考慮すると。
  • ソフトウェア紹介ページでの画像の使い方 (ユーザビリティ実践メモ)

    ECサイトで、商品写真を積極的に使ってユーザの購買意欲を高める手法について、これまで何回か取り上げてきました。 実際の大きさがイメージできる商品写真を置こう写真で魅せる商品紹介 今回は、ソフトウェアやWebサービスなど、形のない商品を紹介するページにおいてユーザの意欲を高める方法を考えます。 通常このようなページでは、商品・サービスのメリットやしくみ(操作手順)を以下のような方法で訴求することになります。 文章のみで説明図+文章で説明実際の操作画面のキャプチャを表示 弊社のユーザ行動観察調査で、上記の3パターンのページを見せ、反応を観察したところ、 文章のみ→ほとんど読まれない(スクロールもせずに別のページに移ってしまう) 図+文章→視線が止まり、図の表す意味について考え始める。場合によってはそこで閲覧を止めてしまう 画面キャプチャ→画像を確認しつつ、次々と読み進めていく という傾向が

    Kazabana
    Kazabana 2008/02/09
    実際の操作画面のキャプチャ画像が一番わかりすい。
  • 車いすのおばあちゃんも熱狂、Wiiが米国の高齢者に大人気


    2008116D.C.Washington D.C.RiderwoodNintendoWii使(c)AFP/Saul LOEB 128 AFPD.C.Washington D.C.Riderwood NintendoWii
    車いすのおばあちゃんも熱狂、Wiiが米国の高齢者に大人気
    Kazabana
    Kazabana 2008/01/31
     使使  

    news

    game

    wii

    usability



    sports

    communication


     
  • モバイルFirefoxのデザイン - builder by ZDNet Japan

    クラウドネイティブの実現 モダンインフラの構築・運用の課題解決へ コンテナの可能性を広げるVMware Tanzu 高まるゼロトラストの気運 妥協のない安全のために適材適所で組合せ トップ4社によるゼロトラストセキュリティ 身近な改善の第一歩! ニューノーマルな働き方を前提にした これからの時代のWi-Fi環境構築のポイント ITインフラ運用からの解放 HCI+JP1による統合運用による負荷激減で 次世代IT部門への役割変革へ一歩前進 今を知り、未来を見据える 培ってきたノウハウを最新技術へ対応させる レガシーシステムのモダン化実現への道 IT部門のDXはこれだ! IT運用管理新時代における最適な運用管理 の現場作り セキュリティモデルは変わった! クラウド活用、リモートワークはあたりまえ いま求められるゼロトラスト実現のために ビジネスのためのデータ基盤構築 DX時代の企業成長はデータ活

    Kazabana
    Kazabana 2008/01/31
    iPod touch&iPhoneを意識しているかも。
  • Amigomr の徒然日記 : 海外記事紹介:Adding on add-ons

    Kazabana
    Kazabana 2008/01/31
    「最初に表示される「お勧めのアドオン」くらいは日本語に訳された説明文を提供できないものか」これ結構重要。
  • 全体から検索するためのショートカットキーはCtrl-Eで覚えるべし (kuruman.org > Kuruman Memo)

    全体から検索するためのショートカットキーはCtrl-Eで覚えるべし最近立て続けに検索窓をフォーカスするFirefoxのショートカットキーとしてCtrl-Kのみが紹介されているのを見かけますが、これだけを覚えると間違いなく損をします。 より汎用的なショートカットはCtrl-Eであり、これはIE 7やOpera 9.5、Safari 3でも機能します。もちろんFirefoxでも利用可能です。このショートカットキーはかなり前から検索に関連づけられており、IE 6でこのキーを押すと、画面左側に検索領域が表示されます。しかし、Ctrl-Kは一部環境でしか利用することができません。 確かにCtrl-KはMozillaローカルな常識としては検索に関連づけられており、Thunderbirdでも実際に検索機能のために用いられています。しかし、わざわざローカルなショートカットばかり覚えるのは、どう考えても損で

    Kazabana
    Kazabana 2008/01/26
    WindowsのFirefoxなら左手と右手とどちらでも使える?キーの一覧→http://www.mozilla-japan.org/support/firefox/2.0/references/keyboard
  • 画面メモを意識した携帯サイト制作 (ユーザビリティ実践メモ)

    PCをほぼ/全く利用しない「インターネット=携帯電話」ユーザは、携帯で情報収集を行う際、画面メモを好んで使用します。 (なお、サイトによっては「後で見る」機能が提供されていますが、その場合でも画面メモが優先的に使用される傾向があります。) このとき、ユーザは「めぼしいものをさっさとチェックしたい」という心理でいるため、画面メモのタイトルを自ら変更することはありません。閲覧しているページのページタイトルがそのまま画面メモのタイトルとなる場合がほとんどです。 従って、携帯サイトを制作する際には「画面メモリストを後から見ても、何のページか分かるようなページタイトルをつける」という配慮が重要です。 例えば、ある賃貸物件検索サイト(仮にサイトの名前を「住宅情報ビービット」とします)では、次のような状況が発生しました。 ユーザは条件を変えながら物件を検索し、その中で、めぼしい物件ページをいくつか画面メ

    Kazabana
    Kazabana 2008/01/23
    メールアドレスをIMEに辞書登録しているユーザーも考慮して作成しよう、と。
  • ユーザの目だけではなく心も捉えよう (ユーザビリティ実践メモ)

    今回の実践メモは、2007年10月5日に行われたSimple*Simple(稿末尾にて紹介)主催「ウェブサービスインターフェース勉強会」における弊社プレゼンテーションの内容をまとめたものです。 勿論、それも重要なポイントの一つですが、例えユーザの視界に入ったとしても、ユーザの興味がない内容であればアクションへとつなぐことはできません。 ある料理レシピ共有サイトでは、無料登録利用者を有料会員登録へと誘導するために、会員画面でバナー画像を用いて有料会員のメリットを整理して提示していました。 弊社はより効果を高める方法として、レシピ検索の検索結果表示画面の中に「レシピを人気順に並び替えできます」という文言のテキストリンクを用意し、有料会員登録へと誘導することを提案いたしました。 バナー画像はとても綺麗でわかりやすかったのですが、その画像を表示するタイミングに改善の余地があると考えたのです。 そ

    Kazabana
    Kazabana 2008/01/23
    複数カテゴリを横断的に検索する機能を提供する場合、カテゴリ移動時に検索結果の変化が明確であることが重要。