タグ

H8に関するKuromakuのブックマーク (83)

  • SISO JUNK STUDIO

    Kuromaku
    Kuromaku 2008/03/08
    3694タイマーW,GDL1.9.16でタイマーW割り込みを使えない.1.6ではいける.両者コンパイルは通るので注意
  • 久世に訊け!!2007

    SorceForge.netでオープンソースで開発されている、スモールデバイス(PICやH8マイコンなど)のC言語開発環境です。ここ最近になって、ぐんぐん開発が進んでいて、ほとんどの実用的なPICには対応しています。この授業では、PIC16F88を使いますが、もちろんそれも対応しています。ちなみにPIC18系にも対応しています。 そして、MacOSXでもLinuxでも使うことができます。なのでMacでもPICがC言語で開発できるようになります。

    Kuromaku
    Kuromaku 2008/03/07
    SDCC(Small Device C Compiler)。H8,PICのMac,LinuxでのC言語開発環境。オープンソース
  • 還暦から始めるArduino

    Welcome to far east ! 還暦からの手習い Arduino 準備編 Arduino IDEをインストールする(2022/6) Visual Studio 2022+Arduino IDE(2022/7) まずは、UNO R3にタイマー割込みを実装(2022/7) 気になるスピードは?nano every(2022/8) 製作記 手段が目的なGPSクロックを作ってみた Arduino Nano Every版(2022/8) レコードをBTヘッドフォンで手軽に聞きたかったので… ESP32-DevKitC-32D版(2023/3) 番外編 ESP32C3のボード作ってみた(2023/3) 掲示板 ttp://webkit.dti.ne.jp/bbs2/7030/7030/ このページ右上の踊るパンダは、むふふの素材集から拝借しました。

    Kuromaku
    Kuromaku 2008/02/27
    FatFs、SD/MMCカード、dsPICで三相モータをまわしてる。インバータ自作
  • yellowsoft.com

    This domain may be for sale!

    Kuromaku
    Kuromaku 2008/02/26
    相補PWM,デットタイム・ゲート抵抗の計算参考
  • サービス終了のお知らせ


     Yahoo! JAPAN  Yahoo! JAPAN
    Kuromaku
    Kuromaku 2007/06/18
    SD/MMC
  • GREIF Software / H8-3069F / Part 2

  • H8 development diary on MacOSX


    AKI-H8/3052LAN H8MacOSX  MacOSXUNIXLinux shibuya@nortepotosi.com WWW 
  • http://www2s.biglobe.ne.jp/~NAOTO/

  • http://www2.tokyo-ct.ac.jp/users/j/staff/kosaka/for_students/welcomeFrame.html

  • http://www2.tokyo-ct.ac.jp/~j/staff/kosaka/for_students/H8/MultiWidthPWM/MultiWidthPWM.html

    Kuromaku
    Kuromaku 2007/04/22
    レスコン。複数(8個)のRCサーボ制御信号を1つのITUで作る
  • MacOSX/H8 - Koji_Yamada_Wiki

    方針 † ホームディレクトリに~/h8を作成し,その下に,アーカイブディレクトリarc,作業ディレクトリworkをつくる.上記のファイルはarcにおく. /usr/local/h8を作成し,H8用gccをインストールする./usr/local/h8/binをpathに加えておく.*1 XXXXは,ユーザのディレクトリ名 ファイル構造: ~/h8--+ |-arc---+--binutils-2.14.tar.gz | |--gcc-3.3.2.tar.gz | +--newlib-1.11.0.tar.gz +-work もちろん,gccのインストール先をローカルにする場合は以下のそれぞれのconfigure時の--prefix=/Users/ユーザ名/crossとかにすればよい. ↑ binutilsのインストール † ファイルを展開 % cd ~/h8/work % tar zxf

    Kuromaku
    Kuromaku 2006/12/31
    MacOSXでgccによるH8開発環境の構築
  • iTRON4でMP3プレーヤー

    Kuromaku
    Kuromaku 2006/12/31
    SD/MMC
  • 組み込み開発フォーラム - MONOist

    車載ソフトウェアを扱う上で既に必要不可欠なものとなっているAUTOSAR。このAUTOSARを「使いこなす」にはどうすればいいのだろうか。連載第29回は、前回に続いて「AUTOSAR R22-11」について紹介するとともに、自動車業界で注目を集める「SDV」というバズワードとAUTOSAR導入の関係性について考えてみる。

  • LCDの制御


    R/~WGNDE使  DB3-0GND0 BF使 15ms E=1,RS=0,DB=H'30->P3=H'23 4ms E=1,RS=0,DB=H'30->P3=H'23 4ms 8E=1,RS=0,DB=H'30->P3=H'23 4ms 4E=1,RS=0,DB=H'20->P3=H'22 
    Kuromaku
    Kuromaku 2006/09/09
    LCD
  • インプットキャプチャ


    TIOCA-0使IMFA 使 使使使12
    Kuromaku
    Kuromaku 2006/08/21
    インプットキャプチャ
  • http://www.wakayama-u.ac.jp/~miw/linux/pukiwiki/pukiwiki.php?FrontPage

    Kuromaku
    Kuromaku 2006/08/10
  • Serial EEPROM の読み書きする


    Serial EEPROM   2 8 C)    使 ATMEL Serial-EEPROM (IIC, I2CAT24C1024SH2/7047F AT24C1024   IC 
    Kuromaku
    Kuromaku 2006/08/05
    EEPROM,AT24C1024
  • AKI-H8

    このコーナーは私が大学時分(2001年)に作った物ですが、何かの足しくらいにはなるかも知れないのでそのまま掲載しています。よって、内容的に古かろうが少々間違ってようが、更新されることはおそらく未来永劫ありません(^^; また、HPの容量がキツくなってきたらいきなり消える事もありえます。 そもそも、自社開発のCPUを持っている会社に入っちゃったので、H8に触れる機会が無くなってしまいましたし、開発環境一式も大学に置いてきたので(まぁ、当然ですが)、どーにもならんというのが現状です。19万のコンパイラは個人じゃ買えません(^^; このページはこれからH8マイコンを使おうとする和歌山大学の3年生、4年生を対象とした基礎講座です。ごくごく基的な入出力ポートの使い方から、簡単そうで難しい、難しそうで簡単なSRAMの増設に至るまでを解説していきます。 AKI-H8(以下H8と省略)は、日立のH8/3

    Kuromaku
    Kuromaku 2006/08/04
    SRAM増設、基礎
  • H8-3694FにEEPROMを付ける - つくばろぼっとサークル

    Kuromaku
    Kuromaku 2006/08/04
    EEROM.LC24系
  • 組込み用 FAT16 Filesystem


    MPUFAT16 SD CardGPS FATAssemblerHardware  GPS logger10kB/sec  ROM/RAM  (bit fieldC使)Hardware Filesystem Download **2009-09-10bugdownload
    Kuromaku
    Kuromaku 2006/05/31
    MMC。FAT16。要チェック3664使用