タグ

ネットに関するLatのブックマーク (27)

  • ネットにおいて広告は「迷惑コンテンツ」で課金は「迷惑を取り除いてもらう代金」みたいになっているが、広告主はまだ広告に価値があると信じているのか?→賛否両論の議論が巻き起こる

    鮎 @SH51_mitkat ネットにおいて、広告って「迷惑コンテンツ」で、アプリ課金で広告が消えるみたいなのって「迷惑を取り除いてもらう代金」になってるじゃないですか こんな状況で広告主は広告に価値があると信じて、金を出して広告を載せたがるの、かなり信じられない状況で、虚構なんじゃないかと思う 2024-06-02 01:28:38 鮎 @SH51_mitkat いつかその虚構性が暴かれて、誰も広告を出さなくなって、金を払わないとコンテンツを享受できない状況になってしまうかもしれない、と想像することがある 2024-06-02 01:36:05

    ネットにおいて広告は「迷惑コンテンツ」で課金は「迷惑を取り除いてもらう代金」みたいになっているが、広告主はまだ広告に価値があると信じているのか?→賛否両論の議論が巻き起こる
    Lat
    Lat 2024/06/04
    迷惑コンテンツが表示されたらもうそのサイトを開かなくても良いかなと思っている。自サイトに迷惑コンテンツが広告で出るけどそれを容認するのだからそのサイトの情報にはその程度の価値しかないんだよ。
  • 「アマゾン薬局」日本上陸すれば既存薬局に大打撃 「ネットで完結」便利さの裏に生じるリスク〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース


    95調調調20231調         
    「アマゾン薬局」日本上陸すれば既存薬局に大打撃 「ネットで完結」便利さの裏に生じるリスク〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2022/10/23
    コロナ禍で日本調剤等はアプリを使って処方箋の送付が出来るし、配送も別途料金が掛かるけど自宅で受け取れるように既になっているので、困るところは現状に満足して投資を怠ってきたところだろうな。
  • 汚染されたネット広告、大企業も関与 「バレなければ問題ない」2兆円市場の影

    「飲むだけで痩せる」「毛穴の汚れがごっそり」「シミの漂白剤と話題」――市場拡大が続くネット広告で、誇大・虚偽表示が後を絶たない。自浄作用が働かず、国が対応に乗り出すほど深刻な事態となっている。 関係者に取材を進めると、業界のゆがんだ構造が見えてきた。 1万件以上も苦情 電通の発表によれば、2020年のネット広告費は2兆2290億円で、テレビや新聞などマスコミ4媒体の2兆2536億円に匹敵するほど成長を続ける。 それに比例して、生活者を欺くような広告も増えている。公益社団法人「日広告審査機構(JARO)」に2020年度に寄せられた広告の苦情件数は約1万2000件と過去最多だった。 対象は、健康品や化粧品、医薬部外品といった美容・健康関連が目立つ。JAROは 「毛穴の汚れがごっそり取れる、ノーベル賞受賞成分のコスメなどとうたい、鼻の角栓の合成写真を広告に使っていた化粧品のジェル」 「飲むだ

    汚染されたネット広告、大企業も関与 「バレなければ問題ない」2兆円市場の影
    Lat
    Lat 2021/07/05
    この手の広告ってアドブロックで対応してるけど、たまにブロックしてるとサイトを見れないところが出てくる。状況は理解できるけど解除すると気持ち悪い広告が表示される。一応Adobeって事前に検索して避けてるが面倒
  • 菅首相「ガースーです」と自己紹介:時事ドットコム

    菅首相「ガースーです」と自己紹介 2020年12月11日16時13分 「皆さん、こんにちは。ガースーです」。菅義偉首相は11日、インターネットで生中継された番組に首相官邸から出演し、愛称で自己紹介した。日学術会議の任命拒否や官僚への人事権駆使など「強権的」なイメージが付きまとう首相だが、親しみやすさをアピールする狙いがあるようだ。 「ゲル」「ガースー」「キッシー」 ネット上の愛称、3候補が「公認」―自民総裁選 首相は就任前の自民党総裁選候補によるネット討論会でも、自身のニックネームについて「ガースー、公認ですよ。嫌な気なんて全然しない」と発言していた。 政治 菅内閣 「桜を見る会」問題 学術会議問題

    菅首相「ガースーです」と自己紹介:時事ドットコム
    Lat
    Lat 2020/12/11
     YouTuber  




     
  • 米ネット大手、利用者投稿に管理責任 法改正案 - 日本経済新聞

    【ワシントン=鳳山太成】米司法省は17日、SNS(交流サイト)などネット企業への法規制を強化するよう議会に求める改正案を発表した。企業に利用者の投稿内容の管理責任を負わせる。米IT(情報技術)産業の成長を支えてきた法律の見直しを迫るもので、各社の経営に逆風となる。トランプ大統領はツイッターが自身の投稿に事実誤認の疑いを注意喚起したことに反発し、SNSへの規制強化を求めていた。11月の大統領選を

    米ネット大手、利用者投稿に管理責任 法改正案 - 日本経済新聞
    Lat
    Lat 2020/06/18
    誰もトランプの発言した責任なんて取りたくないだろうし、本人確認の認証を実装したらアカウント申請のときに許可されなそうだな。確かに平和な世界になりそう。
  • NHK受信料見直し、総務省検討 「全世帯対象」も - 日本経済新聞

    デジタル時代に合わせてNHKの受信料制度を見直す議論が始まる。総務省が4月をめどに有識者会議を立ち上げ、テレビを持つ世帯だけが支払う今の仕組みの課題と改革の論点を整理する。ネット配信の番組をスマートフォンで楽しむ視聴者が増えることなどを想定し、テレビの有無にかかわらず全世帯が負担するドイツのような仕組みも含め幅広く検討する。NHKは2019年の放送法改正で、すべての番組をネットに同時配信するこ

    NHK受信料見直し、総務省検討 「全世帯対象」も - 日本経済新聞
    Lat
    Lat 2020/03/06
    嫌な予感がするけど、ひょっとしてネット配信=スマホとか考えてないよな?スマホの基本料金に上乗せとかするなよ?やるなら税金にしてNHKを国営放送にして給与体系も公務員に準じろよ?
  • ネット広告への強い嫌悪感、テレビや新聞の倍以上に。「しつこい」「邪魔」が3割超【JIAA調べ】 | Web担当者Forum

    インタラクティブ広告協会(JIAA)は、「2019年インターネット広告に関するユーザー意識調査」の結果を発表した。「インターネットメディア・広告への意識」「情報取得活用への意識」「業界が取り組んでいる各施策への意識」「広告への期待」などについて、インターネットユーザー全国5,000人から回答を得た。 今回の調査結果では、ユーザー意識について、以下のような点が指摘された。 インターネットは、多くの人に「生活の中心のメディア」と位置付けられている。一方でネット広告は、他メディアに比べてネガティブイメージが強い。ユーザーのほとんどが、「個人に関わる情報を広告に活用すること」に不安感。インターネットは「生活の中心のメディア」に、1日の利用時間は3時間半超同調査によると、「メディア(デバイス)の1日あたり平均利用時間」は、「インターネット(PCやスマホの総計)」が圧倒的に多く、225分に達する。

    ネット広告への強い嫌悪感、テレビや新聞の倍以上に。「しつこい」「邪魔」が3割超【JIAA調べ】 | Web担当者Forum
    Lat
    Lat 2019/12/17
     AdobePCAdblock  






     
  • 増税するのに公務員給与増って一体? ネット上に批判の声相次ぐ | 毎日新聞


    20196/ 7190.090.052700068043.4350 5050調
    増税するのに公務員給与増って一体? ネット上に批判の声相次ぐ | 毎日新聞
    Lat
    Lat 2019/08/09
    公務員給与の問題点て民間を参考に増やすけど、減ったときには中々減らさないことだと思うよ。
  • 改正放送法が成立 NHKテレビ放送 ネット常時同時配信可能に | NHKニュース

    NHKのテレビ放送のインターネットへの常時同時配信を認める改正放送法が、参議院会議で自民党立憲民主党などの賛成多数で可決・成立しました。 その結果、自民党立憲民主党、国民民主党、公明党、日維新の会、希望の党、社民党などの賛成多数で可決され、成立しました。 改正放送法ではこのほか、NHKが策定するインターネット活用業務の内容を規定した「実施基準」は総務大臣が受信料制度の趣旨に照らして適切かどうかを審査したうえで認可するとしています。 また、毎年度策定するインターネット活用業務の「実施計画」の届け出と公表を義務付けることなども定められています。 さらに、NHKグループの適正な経営を確保するため情報公開による透明性の確保や、監査委員会のチェック機能の強化など、コンプライアンスに関する制度を充実させることなども盛り込まれています。 NHKは、「国会での審議や付帯決議などで出された意見や指摘

    改正放送法が成立 NHKテレビ放送 ネット常時同時配信可能に | NHKニュース
    Lat
    Lat 2019/05/29
    自宅ではNHKの受信料を払っているから問題無いと理解した。問題は会社にテレビは設置していないのだが、NHKがネットで見れるから受信料払えとかいちゃもんつけてくるのかな?怖いしフィルタを書かなきゃいけないのかな
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ


      BLOGOS 2022531   livedoor BLOGOS    
    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    Lat
    Lat 2019/05/28
    良いことも悪いこともネットが無かった頃より広まるのが早いし、社内で評価がいまいちだった人がネットで発表し評価されることもある。結局良いも悪いもその人次第かと。ネットは現代版の自身を映す鏡なのでは?
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Amazon says that it’ll commit up to $230 million to startups building generative AI-powered applications. The investment, roughly $80 million of which will fund Amazon’s second annual AWS Generative AI

    TechCrunch | Startup and Technology News
    Lat
    Lat 2019/05/07
    車の場合は成功するのかな?とりあえず、車検という仕組みがある日本では暫くは普及し無さそうだ。
  • 「年齢が高いほど過激な意見を持ちやすい」――富士通総研のレポート「ネットは社会を分断するか?」が話題

    ネット上では左右に過激な意見が目立ちやすく、それによって社会が分断される「分極化」が起きているとされる。だが、日で調査したところ、意見の過激度に最も影響を与えているのは年齢だったという。 富士通総研がこのほどWebサイトで公開した、「インターネットは社会を分断するのか?」と題したレポートが話題になっている。ネット上では左右に過激な意見が目立ちやすく、それによって社会が分断される「分極化」が起きていることが米国ではデータによって裏付けられているが、日で調査したところ、意見の過激度に最も影響を与えているのは年齢であり、TwitterやFacebookの利用が政治的な意見を過激化させているという証左は得られなかったという。 レポートは、慶応義塾大学経済学部の田中辰雄教授と、富士通総研経済研究所研究主幹の浜屋敏氏によるもの。 ネットが社会を分断しているか調べるためにまず、2017年8月、ネット

    「年齢が高いほど過激な意見を持ちやすい」――富士通総研のレポート「ネットは社会を分断するか?」が話題
    Lat
    Lat 2018/07/17
    そうなの?年齢が高いと現実を知り長いものに巻かれる感じかしてるんだけども。。。
  • 「ネット炎上」を補償 損保ジャパン、国内初の保険 - 日本経済新聞

    損害保険ジャパン日興亜は6日、インターネット上で企業のマイナスイメージにつながる情報や批判が広がって「炎上」した場合に備えた保険を発売する。炎上の拡散防止やメディア対応の費用を補償する。従業員の不祥事やキュレーション(まとめ)サイトも対象になる。ネット上の炎上を対象にした保険は国内で初めて。ネットのリスク検知サービスを提供するエルテスと連携。交流サイト(SNS)などネット上で炎上した場合や、

    「ネット炎上」を補償 損保ジャパン、国内初の保険 - 日本経済新聞
    Lat
    Lat 2017/03/03
    詳しく見てないけど、例えば炎上マーケティング、他人への誹謗中傷の禁止あたりを保険会社の免責条項に書いておけば保険会社は補償をしなくても良いよね。保険会社はボロ儲けできるな。
  • 謎の囲碁棋士「Master」の正体は「AlphaGo」 Googleが発表


     Google DeepMind15TwitterMasterAlphaGo AlphaGoMagisterMaster2017 Master Master30060
    謎の囲碁棋士「Master」の正体は「AlphaGo」 Googleが発表
    Lat
    Lat 2017/01/05
    正体よりも中二病の人らが即取りそうなアカウント名をよく取れたなと。
  • 「土人」、ネットでは基地・原発被害者に使われる例も - 沖縄:朝日新聞デジタル


     618 56 
    「土人」、ネットでは基地・原発被害者に使われる例も - 沖縄:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2016/10/21
    土人とか言ったり言われたりは無いから、いきなり土人といわれても意味がわからなくてリアクションが取れずに思わず聞き返しそうだな。/意味がわからなくて土管から出てくる人(安倍マリオ)かと思った。
  • NHKは悲願、地方民放は試練 ネット同時配信解禁へ:朝日新聞デジタル


     9  
    NHKは悲願、地方民放は試練 ネット同時配信解禁へ:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2016/10/19
    茨城県には地方民放など存在しないため高みの見物。/茨城県は元から地方民放など無く、あるのは県のインターネット動画サイトだけだ。
  • テレビ番組、スマホでも同時配信へ 高市早苗総務相「費用負担が課題」

    テレビ番組を放送と同時にインターネットでも流す「同時配信」を、総務省が有識者会議で検証する。高市早苗総務相が10月18日、記者会見で述べた。視聴にかかわる費用や権利処理の問題などを議論し、2018年夏頃に最終的にとりまとめる予定。 高市氏は「ブロードバンドやスマートフォンなどの普及に伴い、インターネット経由で多様な動画配信サービスがグローバル規模で提供されている」とコメント。視聴者の利便性が向上するなどと評価する一方で、「多くの視聴者が同時に視聴した場合のシステム負荷などの技術的な課題や、ネットワーク利用にかかる費用負担、権利処理の在り方といった課題がある」などと話した。

    テレビ番組、スマホでも同時配信へ 高市早苗総務相「費用負担が課題」
    Lat
    Lat 2016/10/19
    地方の放送局ってそれほど需要があるのかな?茨城県ではローカルのテレビ局が無くてもローカルニュースはNHKで全国ニュースから切り替えて放送されるし、県運営のローカル番組はネット配信しているけど支障ないぞ?
  • テレビ、ネット同時配信へ 法改正で19年にも全面解禁:朝日新聞デジタル


      
    テレビ、ネット同時配信へ 法改正で19年にも全面解禁:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2016/10/19
    もしスマホ・パソコン個別にNHKの料金を請求されるようになったら、プロバイダでNHKへの通信を制限するプロバイダに移りたい。/放送を垂れ流しておいて勝手に課金するのは許されることではなく運営側の怠慢だ。
  • 米「Gizmodo」「Lifehacker」運営元が破産申請 日本のサイトはどうなる?


    GizmodoLifehackerGawker Media11 Gawker1Ziff Davis GizmodoLifehacker Gawker MediaGawker Media
    米「Gizmodo」「Lifehacker」運営元が破産申請 日本のサイトはどうなる?
    Lat
    Lat 2016/06/13
    ポジティブに捉えると、gizmodoのいたこ記事をこれから見なくて済む。
  • <民主と維新>新党名 候補をネットで公募へ 検討チーム (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    民主党と維新の党は3日、新党名を検討するチームの会合を開き、新しい党名の候補をインターネットなどで公募することを決めた。

    <民主と維新>新党名 候補をネットで公募へ 検討チーム (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2016/03/03
    維民(いみん)の党でいいじゃん(てきとう