タグ

育児に関するLatのブックマーク (39)

  • 【悲報】長野市で「子供うるさい」と住民からのクレームで公園廃止に→「子供に何かあれば取り返しがつかないから…」

    近眼の究極龍 @zAvcVCrAMZ222OO 自分が子供だった時のことを考えてみんしゃい それか自分が子供を持った時を考えてみな 子供が自由に遊べる場所をうるせえから奪うってガチで終ってるから twitter.com/YahooNewsTopic2022-12-02 18:15:49

    【悲報】長野市で「子供うるさい」と住民からのクレームで公園廃止に→「子供に何かあれば取り返しがつかないから…」
    Lat
    Lat 2022/12/03
    今回の苦情をした人がどの程度のストレスを抱えていたのかはわからないけど、わざわざ学校の近くに家を建てて子供が学校を卒業したら学校のチャイムがうるさいとクレームした異常なのも知っているので詳細を知りたい
  • 先輩ママが「習い事は水泳が1番、ピアノや公文式より良い」と激推ししていたが理由が目からウロコだった


     @mottomaekara 宿 2022-11-07 18:12:16
    先輩ママが「習い事は水泳が1番、ピアノや公文式より良い」と激推ししていたが理由が目からウロコだった
    Lat
    Lat 2022/11/08
    確かに水泳は良いよね。子供の頃に泳げるようになれば、大人になってから太ったとしても泳げれば比較的早く痩せれる。ただ今の子供たちだと学校にプールが無かったりするしダンス教室もアリかもしれない。
  • 【追記あり】「子供が熱出して早退」がわからん

    独身なんで純粋に疑問なんだけど 子供が熱出すとなんで早退する必要があるの? 熱出すまでは誰が面倒見てたの? 保育園だとしたら、熱出したら追い出されるの? ===追記=== 軽い気持ちで疑問を書いたらホッテントリ入りしてびっくりした 私は親が専業主婦だったから保育園の仕組みとか知らなかったから 当日くらいは預かってくれるのかな?って思ってた なんか人格否定するコメントたくさんついて怖かったから ひどいのは通報と開示請求します

    【追記あり】「子供が熱出して早退」がわからん
    Lat
    Lat 2022/10/23
    昔なら母親が専業主婦な環境が多かったので迎えに行って家で看病で良かったのだろうけど、今は共働きが当たり前のようになっているのでちょっと辛いよね。働き方改革としてリモートワークとか定着しないかな。
  • インフラや家電が整っているのにどうしていまの子育ては無理ゲーなのか?様々な要因が集まる


     @Retired______A  twitter.com/External_WM/st 2022-05-17 19:24:58 @ @Archtandc @External_WM       2022-05-17 12:42:04
    インフラや家電が整っているのにどうしていまの子育ては無理ゲーなのか?様々な要因が集まる
    Lat
    Lat 2022/05/18
    今は昔に比べたら大変だよね。今少し楽をしようとしたら親と同居か実家の近くに住んで子育てを手伝って貰うくらいしか思いつかないな。
  • 男性育休、7割が「義務化反対」 中小、人手不足で負担感(共同通信) - Yahoo!ニュース


    70.930調 調782939 22.348.681.5
    男性育休、7割が「義務化反対」 中小、人手不足で負担感(共同通信) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2020/09/30
    落としどころは努力義務として開始して、大手やホワイトカラーが男性育休が取得が当たり前になって、育休を取れないところが若者の就職先として不人気になって中高年の転職先として落ちつく感じであれば良いのでは?
  • 小泉環境相 育児休暇取得へ | NHKニュース


    32  32  15
    小泉環境相 育児休暇取得へ | NHKニュース
    Lat
    Lat 2020/01/15
    これでちゃんと育休したらいいんだが、評価は育休をしたかどうか。流石に大丈夫だと思うが、まだまだ油断できない。
  • 自分の車に友人がチャイルドシート無しで子供を乗せようとしたので拒否→「空気読もうよ…」と言われた話「事故時には車内で砲弾と化す」

    佐藤ツマ子 @SATO_TSUMAKO 学生時代の仲良しグループで遊んだ時に私の車で移動することになって そのうちの1人がチャイルドシート無しで子供を乗せようとするから乗車拒否したら他の子に 【空気読もうよ…】 と言われたので 【子供の命より大切な空気なんてなくない?】 と答えたら空気は凍ったけど、他に答えようがなかった。 2020-01-04 19:29:23 佐藤ツマ子 @SATO_TSUMAKO RT増えてきたのでリプ返やめます!皆さんありがとう😊 もし金銭的な問題で仕方なく子供をそのまま乗せてる人がいたら、最寄りの警察署や市役所に聞いてみてね! 無料貸し出しのチャイルドシートがあるところもあるよ! チャイルドシートは自分のためじゃなくて子供のためだから、みんな付けような!! 2020-01-05 11:43:31 リンク akachan.omni7.jp チャイルドシート選びのア

    自分の車に友人がチャイルドシート無しで子供を乗せようとしたので拒否→「空気読もうよ…」と言われた話「事故時には車内で砲弾と化す」
    Lat
    Lat 2020/01/06
    タクシーはチャイルド無しでOKとおぼえていて、タクシー会社をググったら、"幼児のチャイルドシートの着用が道路交通法により義務付けられていますが、タクシーご乗車の場合は対象外"とあるな。/よくわからん。
  • 「パワハラ」園長夫妻が保護者会で土下座して謝罪 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 大量の保育士が辞表を突き付け、存続が危ぶまれていた静岡県の保育園 パワハラなどを指摘されていた園長夫が保護者会で土下座して謝罪 今後は、新しい運営会社に保育園の経営が引き継がれるという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「パワハラ」園長夫妻が保護者会で土下座して謝罪 - ライブドアニュース
    Lat
    Lat 2019/12/17
    とりあえず、泣いて土下座するだけでなんの解決にもなっていないよね。共働きの家庭であればどちらかが会社を休んで子供たちの面倒を見る必要があるのだし、収入が減った分は保育園が負担するのかな?
  • 双子を堕胎して1人にして欲しいのだが(追記

    【減数増田】 多胎児を堕胎して一人にしたいと考えて嫁を説得しているが上手くいかないという愚痴 俺は高卒28歳のプログラマと言う名のIT土方で、嫁は32歳で前の職場で知り合い結婚2年目 年齢もあって嫁が子供を欲しがっていたのだけど、子供はしばらくは作らない事を話し合っていた 作らない事情って言うのは、仕事を半ばやめて大学に通うということ 俺としては順調なら4年(最大で6年)は子供を作りたくないことは婚前から強く言っていた 付き合ってた時には受験勉強を進めている事は伝えていたし、だから結婚は出来ないし 子供が欲しいのなら別れようという事で話し合って、子供は卒業後という事で決着して結婚したはずだ だが、嫁としては、どうしても年齢が不安で一人欲しいと言いだし、 勉強の邪魔はしないとか、いくつか条件は付けて、一人であればという事で妥協して妊活に協力してきた ところが、いざ妊娠してみれば双子であるとい

    双子を堕胎して1人にして欲しいのだが(追記
    Lat
    Lat 2019/11/14
    まずは両親と相談が良いだろう。孫の誕生を待ち望んでいると仮定すると1~5の順番を変更して、4→3→2→1(5は選択肢があるだけで選ぶつもりが無さそうなので外す)にして相談した方が良いと思う。
  • カネカ、育休明けの転勤内示は「見せしめではない」。就活クチコミサイトでは「内定辞退決めた」の書き込みも


    SNS退 退退退退 Twitter退 
    カネカ、育休明けの転勤内示は「見せしめではない」。就活クチコミサイトでは「内定辞退決めた」の書き込みも
    Lat
    Lat 2019/06/07
    共働きが当たりの令和の時代に社員が希望しない転勤なんて既に社会悪じゃないか。仮に夫の転勤についていくことになり奥さんの方が会社を辞めるなら所属してた会社は人手不足の中、事業計画を見直さなければならない
  • カネカ、物議を醸した「育休復帰後に転勤宣告」ツイートに見解 「当社の対応に問題は無い」


    66Twitter稿調  _5@papico2016Twitter稿2西退稿  6
    カネカ、物議を醸した「育休復帰後に転勤宣告」ツイートに見解 「当社の対応に問題は無い」
    Lat
    Lat 2019/06/06
    従業員が育休で休んでいる間に転勤が決まって転勤が決まったことを従業員に知らせてなかったんだよね?そして復職後に即転勤なんだよね?転勤の猶予も認めなかったんだよね?
  • カネカが初めてコメント「弁護士を入れて調査している」

    育児休暇からの復帰直後に転勤を内示したことや、有給休暇の取得を認めなかったことなどがツイッターで指摘されているカネカ。「当社の社員であるとはっきりするまでコメントを控える」としてきたが、日経ビジネスの質問に対して初めて同社IR・広報部が回答した。 同社は、日経ビジネスが入手した、同社の角倉護社長が社員に宛てたメールに対し、「当該メールに関するご質問に対しては、内容の補足説明として」回答するとした。 日経ビジネスからの質問と、それに対するカネカIR・広報部の回答は以下の通り。 社長からのメールの中で、SNSの書き込みに対して「正確性に欠ける内容」との指摘があった。正確性に欠けているのは具体的にどういった内容か。 細かな事実関係についてコメントさせていただくと元社員の方の個人的な情報にも及ぶこととなるため差し控えさせて頂きます。「転勤の内示が育児休業休職(以下育休とします)取得に対する見せしめ

    カネカが初めてコメント「弁護士を入れて調査している」
    Lat
    Lat 2019/06/06
     332  






     
  • 満員電車にベビーカー反対派の意見を少しだけ聞いてほしい。


     ()       
    満員電車にベビーカー反対派の意見を少しだけ聞いてほしい。
    Lat
    Lat 2019/05/15
    今後人口の増加が期待できるのは、仕事があり若者が大勢いるところだけである。その前提で考えると女性専用車両があるくらいだからベビーカー専用車両という優遇策はあっても良いと思う。/車ないと厳しいよな。
  • 小1起業家 〜900円借金して、コーヒー屋を家庭内起業〜|佐藤ねじ(ブルーパドル)


    111100150 1001001  1 使13 100 
    小1起業家 〜900円借金して、コーヒー屋を家庭内起業〜|佐藤ねじ(ブルーパドル)
    Lat
    Lat 2019/05/07
     20084240  








     
  • 5歳の娘が公園で遊んでて靴脱いで靴下で走り回ってたんだよ。 それ自体はま..


    5           
    5歳の娘が公園で遊んでて靴脱いで靴下で走り回ってたんだよ。 それ自体はま..
    Lat
    Lat 2019/03/22
     1  






     
  • 「残業が減っても男はテレビ見るだけ」の衝撃データ(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース


     2017144114   調10 
    「残業が減っても男はテレビ見るだけ」の衝撃データ(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2018/12/26
    ほう。みんながTVを見るだけならばTVの視聴率が上がっているはずだが昨今の視聴率がボロボロだよね。/記事を書きやすいように都合の良いデータを切り取ったのかな?
  • 入園本気度、確かめます 保育園「落選狙い」は順位下に(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース


     125067 22
    入園本気度、確かめます 保育園「落選狙い」は順位下に(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2018/10/23
    こんなことするなら、チェックを付けなかった家庭からの申し込みは何が何でも保育園を整備して全員受け入れろよ?
  • 【独自】東京・港区の高級ブランド街に児童相談所建設計画 住民の賛否激突「1等地にそんなもの...」(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース

    私人逮捕系ユーチューバー、郵便局たてこもり現場で撮影 警官と交渉、NHKは中継中断… 「犯人を刺激するだけ」「ただの迷惑」非難の声

    【独自】東京・港区の高級ブランド街に児童相談所建設計画 住民の賛否激突「1等地にそんなもの...」(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2018/10/16
    別に地域の人たちは児童相談所建設に反対しているのではなくて、問題にしているのは場所と金額についてだけでしょう。ハードに100億円と言われたらもうちょっと安くなりそうなところにって話が出るのは当然だと思うが
  • 結婚前にちゃんと家事と子育てしてくれる男性探すとかムリゲー


    anond:20180919003925    4
    結婚前にちゃんと家事と子育てしてくれる男性探すとかムリゲー
    Lat
    Lat 2018/09/20
    本人の努力と言うよりも、親や奥さんの躾の次第だよ。それと食事の準備も親の愛情とかわけのわからないことを言わずに原材料費と相談してインスタントで済ませるとか考えましょう。
  • 「出産退職で1.2兆円の損失」民間シンクタンクが試算 | NHKニュース


    2012000 120 6000退6000 12000 
    「出産退職で1.2兆円の損失」民間シンクタンクが試算 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2018/08/20
    産休とは別に育休で3年取れるようになって、心身共に健康で復帰できる環境を作らなければね。