タグ

ラノベに関するLhankor_Mhyのブックマーク (605)

  • なんで異世界転生ロボットって流行らなかったの?

    ダンバイン(転生(ループ)) ↓ ワタル・レイアース(転移) ↓ ナイツマ(転生) だいたいこんな感じなんやが、結局ナイツマが来るまで異世界転移ばっかだったし、それも数が少なかったんだよね。 もっと流行っていいジャンルじゃね?

    なんで異世界転生ロボットって流行らなかったの?
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2021/06/01
    うんうん、「無双航路 転生して宇宙戦艦のAIになりました」は面白いよね。
  • SFにしろ時代劇にしろ、考証などいらないだろ


              殿    
    SFにしろ時代劇にしろ、考証などいらないだろ
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2021/05/28
    0.9999...は1には絶対にならないから0でよい、という論。どんな理屈をこねようと、読み手に違和感を抱かせた時点で書き手の敗北。
  • おすすめのラノベ教えて下さい


    /SF4~5     西  -----  20  https://anond.h
    おすすめのラノベ教えて下さい
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2021/05/27
     SF  


     
  • 「新海誠っぽいエフェクトのかかった、青春っぽいイラストが表紙の文芸作品」このジャンル名って?


     
    「新海誠っぽいエフェクトのかかった、青春っぽいイラストが表紙の文芸作品」このジャンル名って?
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2021/05/25
    個人的にはジャンル分けの必要性をまったく感じないのだが、どうゆう場面で使いたいの?
  • 「最近のラノベ」がどのくらいの範囲かでけっこう変わってくるんだが、 と..


     2010      / VRMMORPGSAO
    「最近のラノベ」がどのくらいの範囲かでけっこう変わってくるんだが、 と..
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2021/05/12
    いいね。/ ここ1年で読み始めたなかでは、「ヘンダーソン氏の福音を」「王妃ベルタの肖像」「十三歳の誕生日、皇后になりました。」かな。出版されてないけど「狩猟騎士の右筆」もおすすめ。
  • エタってしまったかもしれない好きな商業ラノベ - marukot-chの日記


     (2021/6/10)     666 ROOM NO.1301        
    エタってしまったかもしれない好きな商業ラノベ - marukot-chの日記
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2021/04/27
    ガルディーンの続きは
  • なろう小説の読者は精神年齢が低いのではなく「精神年齢を低くして作品を楽しみたい」という需要に刺さるのがなろう小説なのではないかという話


      @okanoyu01  2021-04-24 13:52:06   @okanoyu01  2021-04-24 13:52:06   @okanoyu01 
    なろう小説の読者は精神年齢が低いのではなく「精神年齢を低くして作品を楽しみたい」という需要に刺さるのがなろう小説なのではないかという話
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2021/04/26
    トニー・ジャーのマッハ、ストーリーもクソもないけど、何も考えずに超絶アクションを見れるので好き。ジャッキー・チェンの映画なんかもそうよね。
  • エンジニアによるラノベ執筆におけるデプロイ


     稿  稿 稿 稿稿稿 稿稿稿
    エンジニアによるラノベ執筆におけるデプロイ
  • mizunotori on Twitter: "ラノベが1000円で高いと言われているのと、数万円費やしてようやく天井のスマホゲーが隆盛してるっていうのが、やはりどうにもバグってる感じがするんだけど、これは最初に「この商品の価格帯はこのくらいですよ」と刷り込むかどうかの問題なのか?"

    ラノベが1000円で高いと言われているのと、数万円費やしてようやく天井のスマホゲーが隆盛してるっていうのが、やはりどうにもバグってる感じがするんだけど、これは最初に「この商品の価格帯はこのくらいですよ」と刷り込むかどうかの問題なのか?

    mizunotori on Twitter: "ラノベが1000円で高いと言われているのと、数万円費やしてようやく天井のスマホゲーが隆盛してるっていうのが、やはりどうにもバグってる感じがするんだけど、これは最初に「この商品の価格帯はこのくらいですよ」と刷り込むかどうかの問題なのか?"
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2021/04/16
    ラノベでヒロインルートガチャとか、「ヘンダーソン氏の福音を」みたいなifブランチたくさん作って、それをガチャをするとかしたら、売れるかな……? SSRストーリーとかあると何が正史なのかわからなくなりそうだが
  • 「頭を使わなくていい本」がどんどん増えている気がする。


           9 2 
    「頭を使わなくていい本」がどんどん増えている気がする。
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2021/04/14
    『本の内容をどうこう言いたいのではない』←どういう意味だろう。「余韻」や世界への没入感があるかどうかは、「内容」と関係ないことなのだろうか。
  • 茨城描く漫画や小説 ご当地作品続々 魅力再発見の一助に


    ?()()()= 調8姿-  20203122
    茨城描く漫画や小説 ご当地作品続々 魅力再発見の一助に
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2021/04/14
    「大洗おもてなし会議」( https://www.amazon.co.jp/dp/4839965102 )もあるよ。
  • ヒーロー文庫作家が長文タイトルに抵抗を覚えるようになった理由に賛同が集まる。「女の子が無条件に主人公に惚れてはベッドへ、惚れてはベッドへ」「この世全ての悪を見てる感じで気持ち悪過ぎて吐きそう」


       401666 pv 4610 419 users 210   @ @game_tripper   #NIKKE  # 宿 mypage.syosetu.com/344698/
    ヒーロー文庫作家が長文タイトルに抵抗を覚えるようになった理由に賛同が集まる。「女の子が無条件に主人公に惚れてはベッドへ、惚れてはベッドへ」「この世全ての悪を見てる感じで気持ち悪過ぎて吐きそう」
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2021/04/06
    的確な表現だな→『名ばかりスローライフと無自覚ざまぁ遅ぇに複合してハーレムベッド無双』
  • ここがヘンだよ農業チート - 「カブとクローバーを栽培するだけのお手軽チート」


    1        2 
    ここがヘンだよ農業チート - 「カブとクローバーを栽培するだけのお手軽チート」
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2021/04/05
    スキルツリーのスキップはコストがかかる、という話。
  • 異世界でタワーマンションをつくろう!〜女神がくれた三種の神器が『ペン』と『巻尺』と『方位磁石』!?これでどうやって魔物と戦えってんだよ!〜(黒江 ロフスキー) - カクヨム


    使 :  退 
    異世界でタワーマンションをつくろう!〜女神がくれた三種の神器が『ペン』と『巻尺』と『方位磁石』!?これでどうやって魔物と戦えってんだよ!〜(黒江 ロフスキー) - カクヨム
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2021/03/18
    ついに、宅建士無双が。賃貸管理会社勤務の主人公が異世界でチートスキルを使って不動産投資家として無双する話。原状回復のチートスキルとか現実にもほしい。/ なお、作品として面白いかどうかというと、うーん。
  • ラノベってエタっても許されるコンテンツでいいな


       23 1 
    ラノベってエタっても許されるコンテンツでいいな
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2021/03/17
    作家さんが別の作品を出しているうちは、まだ幸せなんだよ……?
  • 小説に知らない言葉が出てきた時に「作者からの知識のひけらかし」を感じて屈辱と劣等感に苛まれる人がいる話

    タカハシ(open) @hustleeeee_open 有栖川有栖作品の非公式聖地巡礼ガイドブックを作ったりしています。雑談ツイート多め。 l 成人済 l アカ→@hustleeeee hikifune.booth.pm タカハシ(open) @hustleeeee_open 小説に知らない言葉が出てきたとき、それを作者からの知識のひけらかしだと受け取り、自分の無知を突きつけられているように感じて屈辱と劣等感に苛まれる人がいる……ということを初めて知った でも小説には知らない言葉がひとつくらい出てくる方が楽しいって有栖川先生言うてたよ… 2021-03-13 13:37:23

    小説に知らない言葉が出てきた時に「作者からの知識のひけらかし」を感じて屈辱と劣等感に苛まれる人がいる話
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2021/03/15
    まとめに「わかる」ってツイートが全くないようなので、非実在読者なのではないかな?
  • 幼女戦記作者がナーロッパに対して「そもそも中世ヨーロッパ風なのか」と疑問提示…「あれは江戸じゃね」の反応も

    棘雲 @24king_kracko 純粋に疑問なんだが、大多数のなろう小説ってなんで頑なに中世ヨーロッパ的な世界観に固執するの?どうせn番煎じしか書けないくせに他作品との一番手軽な差別化点を当然のように投げ出してるの意味がわからないんだが、中世ヨーロッパからイスラーム的世界観に変えるだけでも読者には新鮮だろ 2021-02-21 08:42:43 棘雲 @24king_kracko そうだね中世ヨーロッパじゃないと没落貴族も冒険者もギルドもダンジョンもテンプレモンスターも出せないもんね、一分頭をひねればヨーロッパ以外の世界観にも余裕で適用できると思うけど世界観とかしょうもないことで頭使いたくないよな、自分が気持ちよくなる事しか書きたくないよな、俺が悪かったよ 2021-02-21 08:46:06 棘雲 @24king_kracko これをみる人がどれほどいるか知りませんが一応補足しておき

    幼女戦記作者がナーロッパに対して「そもそも中世ヨーロッパ風なのか」と疑問提示…「あれは江戸じゃね」の反応も
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2021/02/25
       




     
  • 「異世界(転生)もの」の歴史を、あらためて振り返る~先駆けは何?どう変化した?

    「現代ビジネス」に、大橋崇行氏の考察論文が載ったことを契機に、ずっと読み続けたり、創作にかかわっていた人たちが回想・調査したようです。

    「異世界(転生)もの」の歴史を、あらためて振り返る~先駆けは何?どう変化した?
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2021/02/22
    メアリー・スーは1973年。https://ja.wikipedia.org/?curid=971560
  • 小説家になろうからはハガレンも鬼滅も生まれない


    Kindle @KagetsuSakuSaku    2021-02-14 07:30:15  @ZYalKYaf1LAa5hf @W9fpbqRSRB1hQPw 退   2021-02-14 07:40:43 
    小説家になろうからはハガレンも鬼滅も生まれない
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2021/02/15
    なろうでランキング上位を読むのは、はてブでホッテントリを見るのと、同程度に情弱。好みの作品を書いてる作家さんのブックマークを追うのがおすすめ。
  • 狩猟騎士の右筆 ~魔術を使えない文官は世界で唯一の錬金術士?~


    使 使   
    狩猟騎士の右筆 ~魔術を使えない文官は世界で唯一の錬金術士?~
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2021/02/10
    「予言の経済学」の人。前作と同じく、科学のフレーバーが効いてて面白いな。