タグ

musicに関するNOV1975のブックマーク (111)

  • 音ゲーが登場した瞬間 | Colorful Pieces of Game


     (1996/PS1/SCE)  (1987/PC-88SR/ENIX)LOOM(1990 /PC-AT/Lucas Arts)(1987//)1987//
    NOV1975
    NOV1975 2020/02/26
    パカパカパッションが割と独自色を出してて好きだったわ
  • 菊地成孔が語る 『今ジャズは第二次ドラムンベース』


    TBS Richard SpavenWhole OtherWhole Other Robert Glasper
    菊地成孔が語る 『今ジャズは第二次ドラムンベース』
    NOV1975
    NOV1975 2020/02/08
    あ、これちょっとわかる
  • WEB特集 世界が注目!作曲家 挾間美帆さん ジャズ×クラシックで新境地 | NHKニュース

    先月受賞作が発表された、アメリカ音楽界で最高の栄誉とされる「グラミー賞」。そのノミネート作の中に、注目のジャズ作曲家の作品がありました。ニューヨークを拠点に活動する、挾間美帆(はざま・みほ)さん(33)。曲を聴いてみると、ジャズとクラシックの両方の要素があり、なんともジャンル分けが難しい一方で、誰もが気軽に楽しめるようなメロディーが繰り返され、親しみやすい曲になっています。どのようにして今のスタイルにたどり着いたのか。これからどんな活動をしていきたいのか。挾間さんに話を聞きました。 (科学文化部 飯嶋千尋 / アメリカ総局 波多江麻紀) 「グラミー賞」のノミネート作、「Dancer in Nowhere」。おととし発表した、3作目のアルバムです。挾間さんはこの作品で、「ラージ・ジャズ・アンサンブル・アルバム」の部門に初めてノミネートされました。 日人がジャズの部門でノミネートされるのは、

    WEB特集 世界が注目!作曲家 挾間美帆さん ジャズ×クラシックで新境地 | NHKニュース
    NOV1975
    NOV1975 2020/02/04
    ニュータイドでビッグバンドに目覚めてskittish聴いてJim McNeelyに師事しにいってと完全にこっち側の人だがまあ幅広だよね。
  • 大日本印刷がスタートさせた、次世代型の楽譜流通販売ビジネスとiOS無料アプリのMuseCloud|DTMステーション


    iPadMuseCloud() PDFFinaleSibeliusDoricoMusicXMLMusic XML調PDFMuseCloud 
    大日本印刷がスタートさせた、次世代型の楽譜流通販売ビジネスとiOS無料アプリのMuseCloud|DTMステーション
    NOV1975
    NOV1975 2019/12/30
    これは3年後くらいに期待…
  • 現役音楽家の疑問「King Gnuといい髭ダンといいなんでここまで技巧的?」→その回答に「なるほど」「腑に落ちた」の声

    リンク YouTube 米津玄師 ▼米津玄師 / ハチ OFFICIAL CHANNEL▼ Kenshi Yonezu is Real Name / HACHI is VOCALOID Producer Name 193

    現役音楽家の疑問「King Gnuといい髭ダンといいなんでここまで技巧的?」→その回答に「なるほど」「腑に落ちた」の声
    NOV1975
    NOV1975 2019/12/29
    普通にテクニカルなレベルが上ってる。これはクラシックも含めた普遍的な話。
  • ゲームサントラ語り・「ダライアス外伝」オリジナルサントラについて: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(772) 雑文(512) 書籍・漫画関連(56) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(336) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

    NOV1975
    NOV1975 2018/12/15
    普通、縦横シューティングゲームって(構成的に当然)俯瞰的な自分がプレイしているんだけど、ダラ外ではそういう意識がありながらものすごい没入感があったのはBGMのおかげとは思うね。
  • 「音楽をDLするようになって、聴く曲数は飛躍的に増えたけど思い出は何ひとつない」というツイートに対する反応あれこれ - Togetter


    𝖔𝖓𝖆𝖗𝖆𝖇𝖔𝖔 @onaraboo2  2018-11-03 23:25:56 𝖔𝖓𝖆𝖗𝖆𝖇𝖔𝖔 @onaraboo2 便便便便 2018-11-03 23:28:58
    「音楽をDLするようになって、聴く曲数は飛躍的に増えたけど思い出は何ひとつない」というツイートに対する反応あれこれ - Togetter
    NOV1975
    NOV1975 2018/11/07
    ライナーノーツの存在意義が問われる。個人的には「CDで欲しかったけど手に入らなかったもの」がダウンロードで簡単に手に入れられる様になったパターンが一番嬉しい。でも管理めんどい。CDが欲しい
  • どうしてJ-フュージョンは吹奏楽の中で生き残り続けるのか - くわだてありき(Bandsearchlightブログ)

    先月、荻窪のベルベットサンにておこなわれた、こちらの対談。 www.velvetsun.jp 挾間美帆とシエナ・ウインド・オーケストラ*1の新たな試みを軸に、ジャズと吹奏楽の関連性について語るイベントでした。わたし自身が同時刻に別の場所で喋る機会をいただいていたので伺うことができなかったのですが、、、(かなり悔しい) そして、終了後のTwitterを拝見していて個人的にいちばん大きな衝撃だったのが、『ワニ三匹』のおひとり、村井康司さんのこちらのひとことでした。 いろんな話題が出て非常におもしろかったのですが、個人的に衝撃だったのは、Jフュージョンと吹奏楽の深い関係の話でした。 https://t.co/a3NAF3MP2N — koji murai(村井康司) (@cosey) June 20, 2018 なぜなら、私自身のフュージョンとの出会い、ひいてはジャズの裾のはじっこにさわることの

    どうしてJ-フュージョンは吹奏楽の中で生き残り続けるのか - くわだてありき(Bandsearchlightブログ)
    NOV1975
    NOV1975 2018/07/11
    俯瞰した視点なのは面白いんだけど、「Jフュージョンが」という答えではないし、「生き残り続けるのか」も不自然。タイトル負け
  • ゲーム音楽が「ループ」をやめる時|じーくどらむす


     1   5    Repetition Fatigue  
    ゲーム音楽が「ループ」をやめる時|じーくどらむす
    NOV1975
    NOV1975 2018/05/24
    そこまで言い始めると究極の没入感はBGMがないことなのではないか?今までは現実との境目がどうしてもできちゃうから演出のために必要だったけど。だからBGMって本質的にはフィクショナルな文脈の表現だよね。
  • 楽器の迷宮【Labyrinth Of Musical Instruments】エレクトリック箏 :八木美知依編


    Labyrinth Of Musical Instruments  使 ︿  13004
    楽器の迷宮【Labyrinth Of Musical Instruments】エレクトリック箏 :八木美知依編
    NOV1975
    NOV1975 2018/05/02
    面白い。この連載楽しみ
  • ブルーノ・マーズは「文化の盗用」? 黒人音楽を演る「カラオケ歌手」? ~アメリカで大炎上 - wezzy|ウェジー


    2018.03.22 19:00     Seren Sensei   
    ブルーノ・マーズは「文化の盗用」? 黒人音楽を演る「カラオケ歌手」? ~アメリカで大炎上 - wezzy|ウェジー
    NOV1975
    NOV1975 2018/03/23
    マイルスがビルエバンスをバンドに入れた時に終わった話じゃないのか?
  • ゴールデンボンバーに未来は託せるのか? - ただの風邪。


    gendai.ismedia.jp gendai.ismedia.jp  
    ゴールデンボンバーに未来は託せるのか? - ただの風邪。
    NOV1975
    NOV1975 2018/02/23
    いろいろ言ってることはわかるんだけど、「キャリアパス」がなくなった時代だと思うのでキャリアパスをビジョン求めてもしょうがなくない?とは思った
  • 外国人が日本の昭和ソングにハマり始めてる理由が Future Funk(フューチャーファンク)らしい|誤訳御免Δ(←デルタ)


     youtube.com 80   YOUTUBE7090 CASIOPEA CASIOPEA YOUTUBE73725  調 Vaporwave 19801990R&B
    NOV1975
    NOV1975 2018/02/22
    DJの購買意欲は「他では買えないもの」にあるから内容ってどこまで評価してんのかわからん
  • 「ミュージシャンは食えない」ってホント? 元プロサックス奏者にあれこれ聞いてみた(前編)


     1|2|3  253G  G  
    「ミュージシャンは食えない」ってホント? 元プロサックス奏者にあれこれ聞いてみた(前編)
    NOV1975
    NOV1975 2017/08/15
    うーん、大学時代一緒にやってた人たちだけでも10人くらいはプロで食ってるんだがなあ…
  • 演奏の特徴とかってどうやって分かるの?


      AB   
    演奏の特徴とかってどうやって分かるの?
    NOV1975
    NOV1975 2016/12/25
    節回しとかそのうちわかるようになるよ。でも「誰々風」とかやられると間違えるけど。
  • OK GO 人力PVの歴史 - あざなえるなわのごとし


    youtu.be OK GOPVPV PV  japanese.engadget.com MV OKGOPV  A Million Ways OKGOPV  Praise You 
    OK GO 人力PVの歴史 - あざなえるなわのごとし
    NOV1975
    NOV1975 2016/02/13
    後で見直してみよう
  • 192kHz/24bitのハイレゾ無圧縮音源は本当に聴き分けられるものなのか?

    By emmolos 従来よりも「音質が良い」とされるハイレゾ音源対応の機器が増え、その範囲は音楽プレイヤーにとどまらずにスマートフォンにまで広がってきています。活況を呈するようになってきているハイレゾの世界ですが、その一方で実際に音を聴いてはみたものの「違いがよくわからなかった」という声があるのも事実。果たしてハイレゾ化で当に音が変わるのか、技術的な観点で論じたブログが公開されています。 24/192 Music Downloads are Very Silly Indeed http://xiph.org/~xiphmont/demo/neil-young.html ハイレゾ音源の広がりに対して「ひとこと物申す」とばかりに持論を唱えるクリス"モンティ"モンゴメリーさん。ライセンスフリーで誰でも使える音声圧縮フォーマット「Vorbis」を開発した人物でもあるモンゴメリーさんは専門的な知

    192kHz/24bitのハイレゾ無圧縮音源は本当に聴き分けられるものなのか?
    NOV1975
    NOV1975 2014/12/04
    全くこだわりないのでハイレゾで聴いたことないんだけど、再生可能周波数のレンジが広がるだけなの?
  • 異邦人 EGO-WRAPPIN'

    @Midnight dejavu 10th anniv

    異邦人 EGO-WRAPPIN'
    NOV1975
    NOV1975 2014/11/13
    個人的にタイムリーなので後で聴く
  • 特定楽器の音を抜き出せる画期的ソフト、SpectraLayers Pro誕生!|DTMステーション

    DTMソフトというかオーディオエディットソフトに、またトンでもなくすごいものが現れました。ある種、革命的ソフトといってもいいと思うのですが、米SONY CREATIVE SOFTWAREのSpectraLayeres Pro(標準価格39,900円)というのがそれ。ご存知ソニーのアメリカ子会社であり、ループシーケンサのACIDや波形編集ソフトのSoundForgeなどを開発しているところが出した今回の製品は、従来とはまったく概念の異なるアプローチで音を加工できるソフトなのです。 私も、以前ニュース記事を見て、その存在は知っていたのですが、難しそうで何をするソフトなのか、理解できていませんでした。しかし、実際に触ってみると、ちょっと驚くべき内容でした。国内では12月21日より発売される製品の評価版を一足早く借り、私もインストールしたばかり。そのため、まだ使い方をしっかり把握できているわけでは

    特定楽器の音を抜き出せる画期的ソフト、SpectraLayers Pro誕生!|DTMステーション
    NOV1975
    NOV1975 2012/12/19
    使えるシーンは限られそうだけど
  • みそ文 メトロノームは一分間

    知っている人はとっくのむかしからすでにずっと知っていることで、当然のことで、それ以外になにがあるの、なことだろうとは思う。 音楽の速さを数字で表すときに用いるメトロノームという道具をご存知だろうか。速さを数字で表すというよりも、「このテンポで演奏しなさい」と指示する目的で楽譜の最初に表示されている数字の速度が実際はどれくらいなのかを確認する道具、というほうが近いだろうか。カツカツカツカツと一拍ずつのリズムを知らせてくれる道具。私の手元にあるメトロノームには上から順に数字が書いてある。数字はリズムがゆるやかなほうから順に40,42,44,46,48,と大きくなる。私が持っているメトロノームの一番大きな数字は208。 今回とあるいきさつがあり小さな曲を作ることになった。結果的にできあがった曲は1小節に四分音符が4拍入ったもの(八分音符が8個入っているとも言える)が全部で10小節。つまり四分音符

    NOV1975
    NOV1975 2012/11/23
    時計の秒針で一秒の絶対的な長さを知る訓練をするとだいたいのテンポは勘でわかるようになるよ