タグ

マスコミとコミュニケーションに関するSouthendのブックマーク (8)

  • 芥川賞に選ばれて:言いたいこと、あの夜と今=田中慎弥 - 毎日jp(毎日新聞)

    すでに各メディアで流されたから御存知の方も多いだろうが、一月十七日、私の小説が芥川賞に決まった日の夜、東京でバカな記者会見をした。女優の言葉を引用し、自分がもらって当然と言い、さらに石原慎太郎都知事に言及した。その後のさまざまな報道のされ方の中には、事実と違う部分がかなりある。終わったこととはいうものの、私の知っている範囲の事情を、どうしても書いておきたい。 まず、十七日の会見の段階で私は、石原氏が六日に行った、今度の芥川賞候補作はバカみたい、という発言を全く知らなかった。正確な内容を知ったのは十八日になってからだ。次に、会見内での、もらって当然、都知事と都民のためにもらっといてやる、という言い方は、はっきり言うと最終候補になるずっと前から、もしその時が来たら言ってやろうと準備していたものだった。だから、六日の都知事の発言に田中がかみついた、というのはメディアが勝手に作った図式だ。 もう一

    Southend
    Southend 2012/01/28
    昔の文士の喧嘩が後世に残っているのも何らかのメディアを通したものだったからであって、この文章のようにメディアを上手に利用するのは今も昔もひとつの文壇作法では、と。
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    Southend
    Southend 2011/05/20
    「真に秀でたルポライター(特にハードな題材)」の要件を突き詰めると、「書く動機に繋がる(怒や悲といった)強い感情」「人並み外れた粘着力」「強靭な自我」「ある種の空気の読めなさ」辺りになるのかな、とも思う。
  • みの「お母さん、息子さんPK外しちゃったねえw」母「残念です」は真実なのか? - 情報の海の漂流者


    PK PKTBS ?  TBS   28 54
    みの「お母さん、息子さんPK外しちゃったねえw」母「残念です」は真実なのか? - 情報の海の漂流者
    Southend
    Southend 2010/06/30
    webの普及で「これからはマスコミフィルタに毒されていない一次情報直取りの時代が!」と思ったら、バイアス満点の三次情報に惑わされまくる時代が来たでござる、の巻。
  • ネット文化が読者投稿を失くさせる?(旧題:ネット文化が編集者を失業させる?) - ビジネスから1000000光年

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    ネット文化が読者投稿を失くさせる?(旧題:ネット文化が編集者を失業させる?) - ビジネスから1000000光年
    Southend
    Southend 2009/04/10
     稿web  





    web




     
  • 【麻生首相ぶらさがり詳報】「ホテルのバーは安全で安い」(22日昼) (1/4ページ) - MSN産経ニュース


    226 66 
    Southend
    Southend 2008/10/23
    昔こういう上司がいたなぁ。変な質問すると徹底的にやり込められるので、すごく言葉を選ぶようになった。その上司がいなくなって久しい最近はだいぶ元に戻ってしまっただけに、この記者のことはとやかく言えないけど
  • なぜ市民記者は辞めてしまうのか - OhmyNews:オーマイニュース “市民みんなが記者だ”

    110 Bishopsgate, London, UK © 2010–2022 DotsPress.com. All Rights Reserved

    Southend
    Southend 2007/09/27
    “ 「今まで色んな編集者と付き合ってきたが、こんな扱いは初めて。左か右かといった主義主張の問題以前に、基本的なコミュニケーションが成り立っていない」”マスメディアを志向する以上編集という問題は不可避。
  • テレビの仕事 - 内田樹の研究室

    福田康夫と麻生太郎が生出演する「報道ステーション」を見る。 私はもともとテレビをまるで見ない人間なのであるが、「選挙速報」を甲野先生たちとわいわいツッコミを入れながら見たときに癖がついて以来、政治番組だけは一人でも見ている。 古舘伊知郎のインタビューを聴きながら、なんだか違和感を覚える。 彼は何か有用な情報を聞き出したいのか、それとも「質問してもきちんと答えない」様子を生放送で全国に放送したいのか、そこのところが私にはよくわからなかった。 相手が答えにくいような質問をして、その絶句するさまや、答えをはぐらかすさまから、その人の人物識見度量などを判定するということはたしかに可能である。 劫を経たジャーナリストの中には「それだけ」しかテクニックがない人(T原S一朗とか)もいる。 セレブたちが思いがけない質問に対応に窮するさまをみて視聴者が溜飲を下げるとか、爽快感を覚えるということもたしかにある

    Southend
    Southend 2007/09/16
     TV  






     
  • 安倍首相、「辞任」できてよかったですね。 - 琥珀色の戯言


     (9/12)     
    安倍首相、「辞任」できてよかったですね。 - 琥珀色の戯言
    Southend
    Southend 2007/09/12
       










     
  • 1