タグ

Tobishimaのブックマーク (914)

  • 増井俊之の「界面潮流」 | WIRED VISION

    第26回 森の中に木を隠す 暗号化したことがわからないように秘密データを普通のデータの中に埋め込む手法をステガノグラフィーと呼びます。普通の暗号と異なり、データが隠されていること自体が自明でないため、解読の危険に晒される危険が少ないと考えられています。 2008年09月12日 13:10 第25回 ユーザは使いよう 近年のユーザインタフェース開発では「ユーザ中心設計」(User-centered Design)を行なうことが常識になっています。設計の初期段階からユーザの欲求についてよく検討し開発を行えば、当にユーザにとって使いやすいシステムを開発することが可能になります。 2008年07月22日 08:00 第24回 イメージが重要 そもそもWebが流行したきっかけは、Mosaicで画像が表示されるようになったことであり、文字しか表示されないブラウザしかなければ、これだけWebが流行るこ

  • "使いやすさ"への取り組み / "使いやすさ"への取り組みサイトマップ | Ricoh Japan

    「アプライアンス」、「APPLIANCE」は日における(株)リコーの商標です。 | 文字拡大・読み上げ機能 | 個人情報保護について | ご利用条件 | Copyright (C) 1999-2008 Ricoh Co.,Ltd. All Rights Reserved.

    Tobishima
    Tobishima 2009/07/08
    紙を使うアナログな印象と裏腹に、ITのトップを走るのは、ゼロックスしかり、リコーしかり。
  • NHK放送文化研究所

    ジャーナリストたちの現場から Vol.2 被災地に向き合い続けたカメラマン徳田憲亮の軌跡 〜東日大震災に見る"寄り添う"報道の可能性〜 2024年3月1日

    NHK放送文化研究所
    Tobishima
    Tobishima 2009/07/07
    NHKのこういう地道な活動が好きだ。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    Tobishima
    Tobishima 2009/07/07
    Macで見れるなら使ってみるよ。
  • 4K映像/ハイビジョン映像素材(HD素材/4K素材/ビデオ素材)/Royalty Free HD Footage, Stock Footage, HD Video Footage

     8K/4K映像/ハイビジョン映像素材集 (Royalty Free 8K/4K/HD Footage) - 映像ライブラリ, Stock Footage, 8K/4K/HD Video Footage - このページでは8Kカメラおよび4Kカメラおよびハイビジョンカメラ等で撮影された著作権フリーの無料映像素材/ビデオ素材 (Stock Footage, HD Video Footage) をQuickTime形式で個人的に無料配布しています。 (Photo JPEG形式/H264(AVCHD)/H.265(HEVC)/CG素材はαチャンネル付きAnimation形式。4K素材は連番ファイル/Red Raw/XAVC S/QuickTime H.264形式。8K素材はH.265(HEVC)形式。) ロイヤリティフリーで個人使用、商業利用とも可能です(素材集として販売する、加工して素材集と

  • ⊂漫画アシスタントテクニック⊃ | ◇アシ・漫画用語集◇

  • MangaSpirits.com is for sale | HugeDomains

  • 漫画用語 - 漫画の描き方研究ラボ

  • 漫画用語集

  • 用語集:漫画家を目指している人の広場

    ら・わ行 ラスター画像 (らすたーがぞう) 画像形式のひとつ。ドットの集まりで表現したもので、拡大や縮小で画質が劣化する。 ビットマップ画像とも言い、他に画質の劣化の無いベクター画像がある。 ベクター画像をラスター画像に変換することをラスタライズと言... や行 ヤオイ (やおい) 同人誌で、男性間での恋愛関係がメインのパロディ系作品群のこと。ヤマなしイミなしオチなしが語源とも。 読み切り (よみきり) 連載ではなく1回で終わる作品のこと。 デビュー当初は読み切り掲載し、人気を得ると連載へ移行する流... ま行 マスキングテープ (ますきんぐてーぷ) 色を塗らない部分などを保護するためのテープ。 マクガフィン (まくがふぃん) マクガフィン(MacGuffin)は、演出技法のひとつ。 作品の登場人物は非常に重要なものだと考えているにも関わらず、読者... は行 パクリ (ぱくり) 作品を盗

    用語集:漫画家を目指している人の広場
  • 初心者のための漫画業界用語辞典/漫画用語辞典/用語集

    漫画業界用語辞典 ここにある用語解説は、すべて私・流星光の体験に基づいています。 だから、何だかわからない物もあります。ご容赦ください。 漫画テクニックに関する事は、テクニック用語解説に書いてあります。 あ  か  さ  た  な  は  ま  や  ら  わ  ん ◆会いたい 編集者が「会いたい」と電話をかけてきたら仕事の依頼だと思っていいのです。 「あなたのことを好きになってしまいました」 と言われる可能性もあるかも。 ◆アシスタント 手伝いの人のこと。別名:「アシ」「アシスト」「助っ人」 上手い人は日給が高い。安い人は下手な場合が多い。 1日で8千円~1万5千円くらいだろうか。 僕が今まででいちばんもらったのは、最高で一日2万円です。 これは漫画家さんによってまるっきり違います。 ○専属のアルバイト契約をするなら別だが、 アシスタントに初めて行くと、い

  • 専門用語解説1

    僕の場合、ページごとのイメージや構成を文字で書き記したもののことをこう呼んでいる。他人に見せるためのものではないので、シナリオというほどの完成度はない。 Omni社のMacOS Xアプリケーション。動作は安定しているが、コラムをドラッグして移動できなかったり、コマンド+右矢印キーで文末に移動できなかったり、印刷時のプレビューが自前でできなかったりと、あんがい使い勝手が悪い。 MacOS 9時代は国産のアイディアストームというアウトライン・プロセッサーを使っていたが、開発が終了してしまったために乗り換えた。

    Tobishima
    Tobishima 2009/07/05
    ゆきと先生は、ファンと漫画文化のために地味な事もやります。
  • 数学記号の表 - Wikipedia

    数学記号」はこの項目へ転送されています。ウィキペディアにおける数式の書き方については「ヘルプ:数式の書き方」をご覧ください。 数学的概念を記述する記号を数学記号という。数学記号は、数学上に抽象された概念を簡潔に表すためにしばしば用いられる。 数学記号が示す対象やその定義は、基的にそれを用いる人に委ねられるため、同じ記号に見えても内容が異なっているということがあれば、逆に、異なって見える記号が同じ対象を示しているということもある[注 1]。従って項に示す数学記号とそれに対応する数学的対象は、数多くある記号や概念のうち、特に慣用されうるものに限られる。 記号論理の記号[編集] 以下の解説において、文字 P, Q, R はそれぞれ何らかの命題を表すものとする。 記号 意味 解説

    Tobishima
    Tobishima 2009/07/01
    良く忘れるんだコレが。
  • なぜ増田小説概論

    (ブックマーク数がとんでもないことになったため、元増田はうかれている。なので匿名ダイアリーなのに、ペンネームまで書いてしまった。タイトルに大きく、須江岳史、と。しかし、プロの小説家でもない一人のプータロウが書いた文章がこんなにもてはやされることを、すこし疑問にも思っている。ちょっと足を伸ばして図書館に行けば、小説の書き方についてのはいくらでも手に入るはずだ。何かを学び取る目的ではなく、長すぎるからブックマークしておいた、というのなら、納得する。 というかこの論は物語と小説をニアリーイコール扱いしていて、小説論としてはちょっと古いというか、語りという小説の大問題がスルーされていて厳しい。http://d.hatena.ne.jp/CloseToTheWall/20090703/p1 という指摘も当然のことで、普段、一人称の小説ばかり書いている自分には、人称とか視点とかいった物語を語る上での

    なぜ増田小説概論
  • freestockimages.org

  • ジャンル別ゲームの作り方とアルゴリズムまとめ - ネットサービス研究室

    ゲームの作り方とアルゴリズムをジャンル別にまとめてみました。ゲーム制作や、プログラミングの勉強用にご活用ください。言語別ゲームプログラミング制作講座一覧もあわせてお読みください。 リンク切れがおきていたものは、URLを表示しておくので、Internet Archiveなどでキャッシュを表示させてみてください。 RPG ゲームの乱数解析 乱数を利用した敵出現アルゴリズムの解説 各種ゲームプログラム解析 FF、ドラクエ、ロマサガのプログラムの解析。乱数の計算など ダメージ計算あれこれ(http://ysfactory.nobody.jp/ys/prg/calculation_public.html) ダメージの計算式 エンカウントについて考えてみる エンカウント(マップでの敵との遭遇)の処理方法いろいろ RPGの作り方 - ゲームヘル2000 RPGのアルゴリズム ドルアーガの塔 乱数の工夫の

    ジャンル別ゲームの作り方とアルゴリズムまとめ - ネットサービス研究室
  • ユーモアの分類・改定


     100 1,000.︿0202 42014.1.27 NHK         http://murakitatsuo1969.hamazo.tv/e1775
    ユーモアの分類・改定
    Tobishima
    Tobishima 2009/06/20
    そのうち自分でも整理したい。
  • http://blog.owarai-technic.com/

    Tobishima
    Tobishima 2009/06/20
    全ての物語に必要なテクニック。感動を生む仕組みのフレームワーク。まだ体系的でなく荒削りだけど。
  • 夢をあきらめないということ

    サッカー仕事にしてやると思ったのは、 たしか大学一年生の時だった。 すぐさまサッカーサイトを立ち上げ、 それがNumberや各種雑誌に取り上げられて、 俺の勘違いは始まった。 おれ、イケんじゃね? Numberに載ったことが影響してか、 ただのサッカー好きな大学生に、 サッカーの原稿を書いてくれと仕事がきた。 翌シーズンのリーガについて、というもので、 必死になって書いた。 書店に並んだとそこに書かれた自分の名前、 手にした大金を見て思った。 おれ、サッカーで飯っていけんじゃね? 無理だった。新卒で入社したのは、 サッカーには全く関係のない出版社だった。 しかし、ここで編集スキルを身につければ 憧れのサカマガに行けると思っていた。 無理だった。配属されたのは営業部で、 それから四年もの間、全国を飛び回る営業マンをやった。 奇跡的な能無し部長が中途で入ってきた時、 退社を決意して、部長

    夢をあきらめないということ
    Tobishima
    Tobishima 2009/06/16
    うぉぉぉ、ワシは世界征服を諦めんぞォ!!
  • 第3章-1 子どもはなぜ巨大ロボットが好きなのか ポスト「マジンガーZ」と非記号的知能

    人とロボットの秘密 ロボット工学を「究極の人間学」として問い直し、最前線の研究者にインタビューした書籍「人とロボットの秘密」(堀田純司著、講談社)を、連載形式で全文掲載します。 バックナンバー: まえがき 自分と同じものをつくりたい業(ごう) 第1章-1 哲学の子と科学の子 第1章-2 「アトムを実現する方法は1つしかない」 第2章-1 マジンガーZが熱い魂を宿すには 第2章-2 ロボットは考えているのか、いないのか 第2章-3 アンドロイドが問う「人間らしさ」 石黒浩教授 ←前回「第2章-3 アンドロイドが問う「人間らしさ」 石黒浩教授」へ 合体変形のロマン。『勇者ライディーン』誕生 日で「巨大ロボットもの」というジャンルが生まれ、それが長く愛された理由には、第二次大戦の敗戦体験があるのではないかという意見がある。 これは伝聞であり、今ではご人が亡くなられてしまわれたため、もはや確か

    第3章-1 子どもはなぜ巨大ロボットが好きなのか ポスト「マジンガーZ」と非記号的知能
    Tobishima
    Tobishima 2009/06/14
    B29の恐怖体験から発想されたのが28号な訳です。