タグ

歴史とネタに関するUhoNiceGuyのブックマーク (8)

  • 何年かしたら『プーチンは割と軽いノリの画像ネタの対象だった』とか信じて貰えなくなりそう「日本の創作における扱いが黒歴史になりそう」

    酒樽 蔵之介 @KulasanM 何年かしたら。 「ウ戦争まで、プーチンは割と軽いノリの画像ネタの対象だった」とか信じて貰えなくなりそうだな… 2023-02-24 20:23:29

    何年かしたら『プーチンは割と軽いノリの画像ネタの対象だった』とか信じて貰えなくなりそう「日本の創作における扱いが黒歴史になりそう」
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2023/02/26
    スターリンねたがネット以前からたくさんあったように変わらないよ//ライドンキングはプーチンからイメージズラしてきてるような気がする
  • 三国志で好きなキャラを聞くとその人柄が分かる これを俺は三国志性格分類..

    三国志で好きなキャラを聞くとその人柄が分かる これを俺は三国志性格分類と呼んでいる

    三国志で好きなキャラを聞くとその人柄が分かる これを俺は三国志性格分類..
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2022/01/16
    誰好きがどういう性格なの?//自分は董卓、呂布、陳宮周り
  • 関ケ原の戦いで西軍が勝った世界線に住んでる


         5100
    関ケ原の戦いで西軍が勝った世界線に住んでる
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2021/01/26
    なんだ、江戸幕府ができなかっただけでアジア(APS?)は世界の中心になるのかよ//武士がいなけれゃ日本人は協力しあって発展する、なんておめでたい考え。平安時代は豊かな時代だった?
  • アーケードゲーム誌『ゲーメスト』のSSR級誤植「インド人を右に」はなぜ生まれたのか?

    発行元の新声社に在籍していた筆者が語る『ゲーメスト』の"名(?)誤植"の真実とは? 当時の雑誌編集の現場を振り返る!

    アーケードゲーム誌『ゲーメスト』のSSR級誤植「インド人を右に」はなぜ生まれたのか?
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2018/10/12
    「インド人を右に」はリッジレーサーだと思ってた。スカッドレーサーは知らなかった
  • 300万円使って関ヶ原の戦局をひっくり返せ : 哲学ニュースnwk

    2016年10月23日14:00 300万円使って関ヶ原の戦局をひっくり返せ Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/26(水) 19:23:53.67 ID:ia/+5j8H0 ・現代文明の物を300万円以内で何でも持ち込んでよし ・ただし車両の燃料費や弾丸等消耗品の諸経費は込み 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/26(水) 19:26:13.01 ID:fBa9gWPl0 戦車一つあればなんとかなりそうだな 12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/26(水) 19:27:46.47 ID:ia/+5j8H0 >>4 戦車どころか 300万じゃニュービートルもきついぞ 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/26(水) 19:26:37.20 ID:t

    300万円使って関ヶ原の戦局をひっくり返せ : 哲学ニュースnwk
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2016/10/23
    元々西軍が勝てたはずと聞くし、ちょっとのことでひっくり返せるのではないか。AK47一丁でも敵方からしたら魔法のように人が死んでく印象だろうし。地図やトランシーバーがあれば奇襲やり放題だろうし。
  • 「国が滅びて、王だけ生きてるなんて滑稽だわ」「そうでもないぞ」

    Y @MC680X0 ダライ・ラマ「うむ」 RT @Atsasebo: シータ「国が滅びて、王だけ生きてるなんて滑稽だわ」 シハヌーク「そうでもないぞ」 2011-12-12 21:21:57 dragoner@2日目東サ46a @dragoner_JP パーレビ「だよね」 RT @68000COM: ダライ・ラマ「うむ」 RT @Atsasebo: シータ「国が滅びて、王だけ生きてるなんて滑稽だわ」 シハヌーク「そうでもないぞ」 2011-12-12 21:39:14

    「国が滅びて、王だけ生きてるなんて滑稽だわ」「そうでもないぞ」
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2013/08/03
    ネタにまじれすするのもどうかと思うが日本って滅びたの?あとダライラマを引き合いに出すのはちょっと失礼なのではないかと。
  • 細川忠興 - アンサイクロペディア


          []  
  • 年越し派遣村はピクニックである - NOW HERE


      http://www.asahi.com/national/update/0102/TKY200901020056.html  300 50 5退退  
    年越し派遣村はピクニックである - NOW HERE
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2009/01/03
    ヨーロッパピクニックの人たちは西側という楽園があったけど派遣村の人たちはどこへ行くのやら。/一回暴動でも起こっちゃえばいいのに
  • 1