タグ

IoTに関するUhoNiceGuyのブックマーク (10)

  • Arduinoやラズパイに勝てるか、日本生まれの超小型ボード「Leafony」


    IoTPoCProof of ConceptArduinoRaspberry Pi使Arduino20213
    Arduinoやラズパイに勝てるか、日本生まれの超小型ボード「Leafony」
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2021/06/24
    勘違いしてはいけないのはRaspPiが凄いのはハードではなく、Raspbianなどのソフトやそれを利用する教育コンテンツ。その環境を構築できるか。日の丸Aruduinoってだけでは…
  • Amazon Monitronがすごいので紹介してみる - Qiita

    またお得なAmazon Monitronスターターキットもご用意されています。 (取り付けキット、5 個のセンサー、ゲートウェイのセット) 運用費用 Amazon Monitronはセンサー1つあたり年間50USDのランニングコストがかかります。 費用例 ■要件 5つのモーターを監視する必要がある。 上記を実現するためにAmazon Monitronスターターキットを購入し、 モーターごとに1つのセンサーを取り付け3年間使用した。 ■試算結果 スターターキット購入費用(715USD)+ センサー年間利用費用×5(250USD)×3年分 = 1465USD(3年間利用費用) 注意事項 ■ Amazon Monitron 利用可能な地域について 米国、英国、およびEUのみで利用可能です。(2021/04/16時点) ■必要なモバイル端末について Android8.0以降のスマートフォンが必要で

    Amazon Monitronがすごいので紹介してみる - Qiita
  • Engadget | Technology News & Reviews

    'Extreme' geomagnetic storm may bless us with more aurora displays tonight and tomorrow

    Engadget | Technology News & Reviews
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2020/04/21
    みんな手厳しいな。シャープとしては顧客管理、ユーザーサポートの為のアカウントとは別に家電のアカウントを作りたくはないだろうし、急に売り切れになる商品は扱ったことないだろうし、許してよ
  • NVIDIAの「Jetson Nano開発者キット」の店頭予約スタート、予価は12,800円

    NVIDIAの「Jetson Nano開発者キット」の店頭予約スタート、予価は12,800円
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2019/04/08
    USBは外付けなのか。取り外しができると考えるべきか
  • 総務省 IoT機器に無差別侵入し調査へ 前例ない調査に懸念も | NHKニュース

    サイバー攻撃対策の一環として、総務省は家庭や企業にあるインターネット家電などのいわゆる「IoT機器」に無差別に侵入して対策が不十分な機器を洗い出す、世界でも例のない調査を行うことになりました。しかし、実質的に不正アクセスと変わらない行為を特例的に国が行うことに懸念の声もあがっています。 それによりますと、調査は家庭や会社などにあるルーターやウェブカメラなどのIoT機器およそ2億台を対象に来月中旬に開始し、無差別に侵入を試みて、初期設定のままになっているなどセキュリティー対策の不十分な機器を洗い出し、ユーザーに注意を促すとしています。 実際、おととし1年間に情報通信研究機構が観測したサイバー攻撃のおよそ54%でIoT機器がねらわれていて、国は東京オリンピックに向けて対策を強化する必要があるとしています。 一方、調査では予想されるIDとパスワードを実際に入力して機器に侵入する計画で、来は不正

    総務省 IoT機器に無差別侵入し調査へ 前例ない調査に懸念も | NHKニュース
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2019/01/25
    民間企業に依頼して侵入調査をするのはよくあるよね。でも警察が防犯調査と言ってドアノブガチャガチャするのは多分よくない。どういうのが最大の社会利益なんだろうね
  • ウェブカメラ1時間でのぞき見も|NHK 首都圏のニュース


    1 便 41 11
    ウェブカメラ1時間でのぞき見も|NHK 首都圏のニュース
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2018/01/26
    この辺の利便性の絡みは難しいなと思う。「俺は利発で先進的だ」と自称してる人が罠にはまるのはしかたないかな?かな?
  • IoT機器を狙うウイルス感染 100倍に急増 先月から | NHKニュース


    調 調1  
    IoT機器を狙うウイルス感染 100倍に急増 先月から | NHKニュース
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2017/11/27
    野良IoT機器の問題は頭が痛いよね。生産の現場ではいまだにPC98が使われているくらいだし//ブコメ見ると家庭用機器でも問題みたい。
  • 「ディープラーニング×きゅうり」の可能性に、たったひとりで取り組むエンジニア - GeekOutコラム


    AIAIIT使 AIGoogleTensorFlowFacebookTorchITPreferredNetworksChainerNeural Network Libraries AI
    「ディープラーニング×きゅうり」の可能性に、たったひとりで取り組むエンジニア - GeekOutコラム
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2017/11/23
    きゅうりの等級に関しては「曲がってるから」「傷が付いてるから」等、言葉で表現できるのではないか。なので深層学習にこだわらない画像認識をやった方がいいのでは。
  • なぜIoTは儲からないのか - toru-murasawaの日記

    2017年も終わろうとしているが、「今年はIoTが来る!」と毎年言われて久しい。 3年半、IoTと言われるビジネスに関わった経験で現状のIoTについて考察してみた。 個人的に製造業の顧客が多かったのでかなり主観が入っている。 提供者サイド 既存ビジネスの延長でIoTをやろうとしている 既存のビジネスのフレームワーク内で完結させようとしているため、既存のソリューションや営業メソッドを適用してしまい結果として技術的ミスマッチ、コスト過多、頓珍漢な営業アプローチにより失注といった事態が散発している。 営業に対する負担の増加 IoTは構成要素の異種格闘技戦であり、レイヤ毎にどのようなプレーヤーがいて、どのくらいのコスト感でインテグレーションできるかという感覚が必要である。 SI/NIer上がりの営業であればマルチベンダの商材を扱うのは日常なので比較的スムースな提案につながるのだが、いわゆるカタログ

    なぜIoTは儲からないのか - toru-murasawaの日記
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2017/11/12
    既存の技術の集合体であり、個別案件はIoTという名前が付く前から普通に行われていたことだから、「IoT」という言葉にお金を払うのが行われないだけだろう。「「IoTをしよう」と思ったことはない。「IoTをした」ならある
  • “野良IoT”が“サイバーデブリ”と化し、ネット空間の環境汚染問題を引き起こす恐れ【IoT推進委員会 第7回シンポジウム】

    “野良IoT”が“サイバーデブリ”と化し、ネット空間の環境汚染問題を引き起こす恐れ【IoT推進委員会 第7回シンポジウム】
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2017/11/02
    「野良IoT」って名前だと「うちの装置は物理的に管理されてるから野良じゃない」となりそう。他にいい名前思いつかんけど//朝起きて仕事行こうと思ったらアップデート中で車動かんかったりな
  • 1