タグ

educationに関するVoQnのブックマーク (51)

  • GLICODE®(グリコード)|グリコ


     GLICODE®  使    
    GLICODE®(グリコード)|グリコ
    VoQn
    VoQn 2016/08/16
    グリコがプログラミング教材とお菓子の販促の一石二鳥を狙う狡猾なアプリケーションを出してきた…
  • セキュリティエンジニアを将来の夢にしているのですが現在高2なのですが現在大学選びに悩んでいて、セキュリティエンジニアは自分が... - Yahoo!知恵袋


       
    セキュリティエンジニアを将来の夢にしているのですが現在高2なのですが現在大学選びに悩んでいて、セキュリティエンジニアは自分が... - Yahoo!知恵袋
    VoQn
    VoQn 2016/04/20
    知恵が出てきた
  • 給付型奨学金を創設=無利子も拡充―安倍首相 (時事通信) - Yahoo!ニュース


    292016 18 調25 
    VoQn
    VoQn 2016/03/30
    良いニュースじゃん
  • 組体操 文部科学省が突然の方針転換(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■一週間で大きな方針転換組体操の規制をめぐって、ついに国が動き出した(2月5日「馳文科相、『組み体操』中止を検討」産経新聞)。 インターネット上で2014年5月に組体操事故問題に火が付いてから1年10ヶ月。文部科学省は静観の態度を貫き続け、さらにはつい先日の1月下旬の時点でも、「文科省としては独自調査や規制はしない」(1月29日『東京新聞』)ことを義家文科副大臣が表明したばかりであった。それだけに、突然の方針転換と言うことができる。 いったい何が、文科省に方針転換を決断させたのか。その背景に迫った。 ■「学校独自に判断すべき」から「文部科学省として取り組むべき」へ上述の「独自調査や規制はしない」という説明は、副大臣オリジナルの主張ではない。 前文部科学大臣である下村博文氏は在任時に、「それぞれの学校が独自に判断されること」[注1]と述べ、また現在の大臣である馳浩氏も「文部科学省が全て上から

    組体操 文部科学省が突然の方針転換(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    VoQn
    VoQn 2016/02/08
    国政が現場介入するのは原則反発くらうもんだけど、この件は現場側の体たらくが招いた結果なんで、まぁいい方向に転がってきてるのでは
  • マナビノミカタ - マンガ「作文ってなんだろう?」

    マンガ「作文ってなんだろう?」 日と、アメリカ・イギリス・フランスを比較し、これからの作文教育を考えます。 第1回:作文ってなんだろう? 第2回:作文の定義 第3回:日の作文教育の特徴 第4回:アメリカの作文教育の特徴 第5回:イギリスの作文教育の特徴 第6回:フランスの作文教育の特徴 第7回:日の作文教育歴史 第8回:欧米の作文教育歴史 第9回:日と欧米の作文教育の比較 第10回:人を自由にする学問 【参考文献】 大庭コテイさち子「考える・まとめる・表現する」NTT出版 2009年 オリヴィエ・ルブール「レトリック」白水社 2000年 慶松勝太郎“我が国における作文教育の問題点”『LEC会計大学院紀要第9号』 文部科学省「小学校学習指導要領解説 国語編」東洋館出版社 2008年 山麻子「ことばを使いこなすイギリスの社会」岩波書店 2006年 山麻子「書く力が身につくイギリ

    マナビノミカタ - マンガ「作文ってなんだろう?」
    VoQn
    VoQn 2015/06/23
    日本の教育の”学童主義”か。もともとの学童主義ってもうちょっとマシだったっぽいけど、今の学童主義は「子供らしさ」の押し付けに成り果ててるのかも
  • はじめて逆上がりが出来た女の子:成功後の一言が指導者を撃ち抜く - なわとび1本で何でもできるのだ


    2014-11-22         
    はじめて逆上がりが出来た女の子:成功後の一言が指導者を撃ち抜く - なわとび1本で何でもできるのだ
    VoQn
    VoQn 2014/11/23
    中学終わるまでは学校の勉強って全部そういうカンジに受け取ってた。こう、「達成すれば、もう繰り返しやらないで済む」っていうTODOのような感じ
  • 大学の授業料を払うために最賃で働いた場合の必要労働時間の推移を大雑把に計算してみる - 情報の海の漂流者


    6087   6087 pic.twitter.com/mPa5KGhEsU  18 (@nakamukae) 2014, 1016 197520
    大学の授業料を払うために最賃で働いた場合の必要労働時間の推移を大雑把に計算してみる - 情報の海の漂流者
    VoQn
    VoQn 2014/10/19
    これ、学生さんが自力で学費稼ぐのが無理ゲー化してる事だけじゃなくて、実際に今子供の学費を払ってる親御さん達もジリ貧になるのしょうがないってデータでもあるよね…
  • 視点・論点 「貧困の連鎖を断ち切るために」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK


       7調829 201216.1%1221986調1816.316%61406.5 OECD
    視点・論点 「貧困の連鎖を断ち切るために」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK
    VoQn
    VoQn 2014/10/03
    「働けど働けど」の世界観大好きだもんなぁ、みんな…
  • 致命的に教育できない人


       鹿鹿鹿 TODO
    VoQn
    VoQn 2014/08/04
    こういう人はおる。けど、たぶん根本的には「こういう人は、こういう風にされつづけてこうなった」っていう因果を疑うと気が楽になるかと思う
  • 「じつは学歴で年収は変わらない」日本の教育を変えるエビデンス・ベーストとは? 中室牧子さんに聞く



    「じつは学歴で年収は変わらない」日本の教育を変えるエビデンス・ベーストとは? 中室牧子さんに聞く
    VoQn
    VoQn 2014/06/07
    「何処を出た?」じゃなくて「どうやってる?」が成果に表れる、とのこと
  • 【続編】子どもの携帯代が高いと思う方へ~100万を高1娘に投げた結果…~NAI・NAI起業のなまはげみき vol.9 / コラム ファミリー / FanFunFukuoka ファンファン福岡


    NAI-NAI-NAINAI-NAI-NAI NAI-NAI-NAI .  15 215  3   3
    【続編】子どもの携帯代が高いと思う方へ~100万を高1娘に投げた結果…~NAI・NAI起業のなまはげみき vol.9 / コラム ファミリー / FanFunFukuoka ファンファン福岡
    VoQn
    VoQn 2014/05/14
    「足りなくなったから強請る」ができない状況が工夫を生むのかもねぇ
  • 機能的非識字 - Wikipedia

    機能的非識字(きのうてきひしきじ、英: functional illiteracy)とは、日常生活において、読み書き計算を機能的に満足に使いこなせない、文字自体を読むことは出来ても、文章の意味や内容が理解出来ない状態を指す[1]。文章理解して読み書き出来ること、計算を使いこなせる状態である機能的識字、機能的リテラシーと対義語的に用いられる。これに対して、簡単な読み書きや計算のみできる状態を識字、ごく簡単な文章の読み書きや計算もできない状態は非識字という。 概要[編集] 通常、知的能力や学習能力に障害があったり(ディスレクシアなど)、あるいは読み書き学習の機会が与えられなかった為に、会話はできても簡単な読み書きにも支障をきたすことを非識字という。対して機能的非識字は、こうした簡単な読み書きに関しては問題なく行うことができ、日常生活において登場する一定水準以上の文字・文章に対する適切な発音・音

    VoQn
    VoQn 2014/05/12
    “個人が日常生活において、読み書き計算を機能的に満足に使いこなせない状態を指す。機能的文盲”
  • 新たな「非識字者」が増えている:Facebookを読めても、現実は理解できない人たち

    VoQn
    VoQn 2014/05/12
    機能的識字(FunctionalLiteracy)の概念自体は1956年あたりからある。
  • 通信教育ゼミ – 通信教育の口コミ

    Z会には幼児・小学生・中学生・高校生と幅広い年代に通信教育サービスを提供していますが、わが家の子どもはZ会を小学生から中学生まで6年間受講しました。 Z会は多数ある通信教育の中でも難易度が高いという評判がありますが、受講してみて分かったことや...

    通信教育ゼミ – 通信教育の口コミ
    VoQn
    VoQn 2014/02/14
    DeNAこんなのもつくってたのか
  • DeNA Bootcamp 2013

    よいチームをよい雰囲気を保ったままよい組織にスケールさせていくためにできること / What you can do to scale a good team into a good organization

    DeNA Bootcamp 2013
    VoQn
    VoQn 2013/10/12
    どこも人育てるとなると行き着く所は同じだなあ…
  • 幼小中で「粗食給食」 被災地の苦労実感して  : 広島 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)


    513 2253 7 調
    VoQn
    VoQn 2011/09/06
    教育者のエゴを子供に背負わせんなよ.
  • educationの語義をめぐって - 学校教育を考える

    混迷する教育現場で, 日々奮闘していらっしゃる 真面目な先生方への 応援の意味を込めて書いています。 educationの語源は, ラテン語のe-(外へ)+ducere(導く)というものであって, 子どもに内在する可能性を引き出すことだというふうな説明を よく耳にしてきたし,それを疑うことはこれまでなかった。 ところが,ちょっとしたきっかけで これに疑問をもち, いろいろ調べてみると, さらに疑問は深まってきた。 educationの語源には,ラテン語educereとeducareという ふたつの動詞をあてはめることができるようである。 educereのほうは手許のLewisのElementary Latin Dictionaryによると "to lead forth, draw out, bring off, take away"というような意味が もとになっていて,"Of Childr

    educationの語義をめぐって - 学校教育を考える
    VoQn
    VoQn 2010/11/16
    英単語のeducationはラテン語のeducareから来ていてだなー… なんて考えていたらこんなのがひっかかった
  • 3x5=5x3 : 404 Blog Not Found


    2010111606:30 LoveMath 3x5=5x3 3×55×32 | Kidsnote5135×3  ××()twitter 3x5=5x32/3two thirds (or two over three)less than a
    3x5=5x3 : 404 Blog Not Found
    VoQn
    VoQn 2010/11/16
    この問題の一番タチ悪いところだよなー > "ほとんどの子は、自ら正解を探すのではなく、教師に答えを求めるようになる。それは教師に答え合わせしてもらわないと安心できないところまで続く。"
  • 男の異業種転職ウェブメディア-OREPICA-

    男の異業種転職メディア「OREPICA(オレピカ)」は、未経験だけど今と異なる業界に転職を考えている人向けの転職情報メディアです。 「今と違う業界に転職したい」「自分のスキルで活躍できる業界はどこか」など、新しい未来へ踏み出すきっかけとなるメディアを目指します。

    男の異業種転職ウェブメディア-OREPICA-
    VoQn
    VoQn 2010/09/09
    毎年毎年、ほんと鳥肌モンだわ。水準の高い教育の成果ってこういうのを言うと思うのだけど
  • 「奨学金返済地獄」夢断たれる若者たち―金貸しになった旧育英会


    A2411023調4  A 2B140270B
    「奨学金返済地獄」夢断たれる若者たち―金貸しになった旧育英会
    VoQn
    VoQn 2010/09/08
    有利子の第2種借りる方が頭悪い的なコメントあるけど、もう第2種ですら厳しいくらい申請者毎年増えてるし、額面も第2種(最大で月10万)の支給額じゃないと生活できなかったカツカツの自分がここにいる