タグ

ネット犯罪に関するabc1cbaのブックマーク (6)

  • vivichat.net

    This domain may be for sale!

    abc1cba
    abc1cba 2009/04/11
    タイトルみてブクマ
  • これは絶対許せねぇぇぇぇえええ!!! : ヤフオクウォッチ

    36500円で落札されました Core 2 Quad Extreme QX9650 この出品を落札した所、届いたのはなんと空箱だったのでした。 タイトルにも商品説明にも「空箱のみ」とは記載されていません。 もちろん落札者は激怒したわけで、下記のような評価コメントを入れています。 何度連絡しても振込先を教えず、着払いで送られてきたのは古い空箱、送料でゴミを買わさせられた、詐欺同然な出品の仕方、他のオークション参加者のためにも警察に届けるか思案中。 今までに70個の良い評価を得ている出品者さんとは思えない、すごい出品の仕方です。 出品物の情報 写真に写っているものだけですので、1円からです。 (2009年 3月 5日 11時 41分 追加) 改めて、商品は写真にあるもので全てです。 キャンセル等されるようでしたら質問欄からご連絡お願いします。 出品者への質問 質問1 率直な疑問なんですが 箱と

    これは絶対許せねぇぇぇぇえええ!!! : ヤフオクウォッチ
  • 「最近のインターネットは昔より怖い」と感じる人が増えているらしい:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「【アングラ】 「最近のインターネットは昔より怖い」と感じる人が増えている 【ブラクラ】」 1 せとゆき(福島県) :2009/03/26(木) 23:52:39.64 ID:JxWpu6vM ?2BP(3001) 株主優待 ネットが「1年前より怖いと感じる」2割超、以前の調査より増加―ネットの怖さに関する調査 インターネットは生活に欠かせないものになる一方、詐欺やウイルス、攻撃、誹謗中傷など、負の面の認知度も高まってきている。そんなインターネットの負の部分をユーザーはどのように感じているのだろうか。 インターネットコム株式会社と株式会社マーシュは、「ネットの怖さに関する調査」を行い、インターネットユーザーのネットに対するイメージを探った。調査対象は、全国の20代〜60代以上のインターネットユーザー300人。 「インターネットは怖い」と感じたことのある回

    abc1cba
    abc1cba 2009/03/28
    ネットに詳しくない人にとって架空請求は恐怖だと思う。/それだけ多くの人に普及したって事でいい傾向だと思う。
  • ライムワイヤー使い児童ポルノ公開 初の逮捕 - MSN産経ニュース


    25使24使 調6894 907
    abc1cba
    abc1cba 2008/11/25
    90%なの?
  • http://www.asahi.com/national/update/0727/TKY200807270108.html

    abc1cba
    abc1cba 2008/07/27
    無職小沢史人容疑者(32)
  • 【mixi】気が付けば犯罪自慢から犯罪の温床へ


    mixi  mixietc mixi  mixi     mixiID
    【mixi】気が付けば犯罪自慢から犯罪の温床へ
    abc1cba
    abc1cba 2008/06/19
    もって無くてよかったmixiアカウント
  • 1