タグ

shellに関するaikeのブックマーク (4)

  • ttyrecordからGIF作るのにスクリーンショットなんて必要なかったんや - すぎゃーんメモ


     (ttyrec)GIF -   便 ttygif95%GIF 2014-07-24 21:45:33 via Twitter Web Client  C  https://github.com/saitoha/seq2gif 使 
    ttyrecordからGIF作るのにスクリーンショットなんて必要なかったんや - すぎゃーんメモ
    aike
    aike 2014/07/31
  • cmd.exe のコマンドラインの仕様を解析してみた - 永遠に未完成


    cmd.exe 調  URLWindows Server 2003     使   C args.exe  #include <stdio.h> int main(int argc, char const* argv[]) {in
    cmd.exe のコマンドラインの仕様を解析してみた - 永遠に未完成
  • Gaucheでシェルスクリプト的な何かを書くための、キモいツール書いた - 日記を書く [・w・] はやみずさん


    Gaucheruby使gauche調goshgoshell 使 $HOME/.goshellrc  mkdir, ls, wget  (define-commands mkdir ls wget)  http://foo.com/[000-999].jpg 1
    Gaucheでシェルスクリプト的な何かを書くための、キモいツール書いた - 日記を書く [・w・] はやみずさん
  • シェルのリダイレクトを「こわいものなし」というくらい完全に理解しよう - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    Java BlockingQueueで遊ぶ:パイプラインごっこ」でパイプラインの話をしたので、来の、つまりUnixのパイプやリダイレクトを少し調べてみました。 たまに話題となる some-command >file 2>&1 と some-command 2>&1 >fileの挙動の違いについて、「シェルはコマンドラインリダイレクトの指定を右から左に解釈実行する」なんて説明が見つかりました。んなバカな! パージングは左から右にするものですよ。パーズツリーを逆順にたどることはできるけど、そんなことする必然性はなんにもないよ。 次の記事を読むと、「右から左」なんて事情じゃないことが分かるでしょう。 UNIXの部屋 検索: リダイレクト シェルのリダイレクトにまつわる失敗 さてここでは、複雑なリダイレクト処理も完全に理解できる処方箋を示しましょう。例えば、次のコマンドラインが何をするか分かる

    シェルのリダイレクトを「こわいものなし」というくらい完全に理解しよう - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • 1