タグ

medtoolzに関するairj12のブックマーク (58)

  • 【11】medtoolzさん - シロクマの粘土板


    idmedtoolz 20136  medtoolztwitterfujipon medtoolzmedtoolz
    【11】medtoolzさん - シロクマの粘土板
    airj12
    airj12 2013/12/13
    medtoolz&fromdusktildawnの両ブログさえ読めてりゃ満足だった時期もあるので非常に寂しい
  • グリーン車の効能 - レジデント初期研修用資料


       blog 
    airj12
    airj12 2013/06/13
    サービスには適切な値付けをした方がお互いハッピー
  • 称賛の時定数について - レジデント初期研修用資料


       Twitter RTTwitter RT Twitter 
    airj12
    airj12 2013/06/06
    報酬が直接の目的になるとベクトル歪んで不健康に
  • 罵倒の運用について - レジデント初期研修用資料


    使    
  • ネタ切れの効能 - レジデント初期研修用資料

    インターネット上に日記を公開することの効能というものは、書いている人が「ネタ切れ」の状況を体験できることにある。 ネタが尽き、なおも何かを書きたい人は、見慣れた日常風景を見なおして、なんとかそこから新しいネタを引き出せないものかと考える。そうした試行錯誤を繰り返すと、その人は一つの同じ風景から、切り口を変えた複数の文章を生産できるようになってくる。 日常の風景を様々な角度から描写する練習は、世の中のニュースや風景を、様々な目線で眺めるための助けになるのだろうと思う。 ネタは使い果たしたほうがいい これからインターネットで日記を書こうと考えるのならば、まずは一刻も早く「ネタ切れ」の状況に到達することを、とりあえずの目標にすべきなのだと思う。 「このネタは面白すぎるから、人気が出て文章力がついてからまとめよう」と考えるのはやめたほうがいい。面白い事件に遭遇したとか、どこか珍しい場所に旅行をした

    airj12
    airj12 2013/04/17
    一度書き出せばその事に頭を囚われなくなって新しいモノが見える様になるのかなー、とか
  • 人格否定の使いかた - レジデント初期研修用資料

    今日アルバイトの面接に行ってきた という記事の感想。 リンク先冒頭、アルバイトの面接に出向いた作者の人は、面接担当の人から 「なんでもっと頑張らないんだ!?こんな貴重な体験をしてきたのに、もっと能動的に動かないともったいないぞ!」と叱られ、否定され、その割に不思議と、否定を行った面接担当者に親近感を覚えたんだという。 否定の入り口は「取り返しのつかない過去」 面接担当者は冒頭で、まずは作者の話に耳を傾ける。話を十分に聴いてから、「こんなに貴重な経験を積んできたのにそれを生かせないあなたはだめな人間だ」と否定を行使する。 否定というのは強い感情だけれど、初対面の誰かから「お前はだめなやつだ。クズだ」なんて面罵されたところで腹が立つだけで、その人を信頼しようとか、その人の言うことに耳を貸そうという気分にはならない。 否定の感情をぶつけるためには根拠が必要で、根拠は相手の過去にある。否定の対象と

    airj12
    airj12 2013/03/18
    『 否定の入り口は「取り返しのつかない過去」』おおこわい
  • 団体競技としての刑事尋問 - レジデント初期研修用資料

    冤罪を扱ったを読んで思ったこと。 警察で行われる被疑者の取り調べ、とくに「それが冤罪であった」と断じられた刑事尋問というものは、被疑者と捜査官の戦いというよりも、むしろ「たしかな記憶などどこにもない」ということをルールの前提にした、一種の団体戦であるように思えた。 空白の時間は大切 トイレでその場を離れた誰かに対して、「さっき君がトイレに立った時に聞いたんだけれど、みんなずいぶん君のことを嫌っているみたいだね」とささやいてみせても、嫌なことを聞かされたその人には、ささやきの真実性を検証できない。「君のことを嫌っている」と断じられた誰かに問いただしたところで、その人の言葉が真実かどうかもわからないし、もちろんささやいた人間が嘘をついているのかどうかも証明できない。 検証できない時間の空白に猜疑心を植え、それを踏み台に人間関係の分断を試みるのが、誰かの信念を書き換えるときの基的なやりかたで

    airj12
    airj12 2013/03/18
    「問題に関する温度差に断絶が感覚できたそのとたん、人の心は簡単に折れてしまう。」気を付けよう
  • 御札はどうして売れるのか - レジデント初期研修用資料


        使
    airj12
    airj12 2013/03/18
    対象に対して畏敬の念が(少しでも)あるか否か だと思ってる
  • 概算について - レジデント初期研修用資料

    小学校ぐらいの大昔、父親からときどき、「あの場所までは何メートルだ? 」とか、「あの建物は、重さで言ったら何トンぐらいあると思う? 」なんて質問された。 実家では年に数回、自動車方面の研究者がたくさん集まる機会があって、研究者の人たちはお酒を飲みながら、やっぱり「そこにないものの長さや重さ」について会話をかわして、誰もがみんな、だいたい似たような数字に到達していた。 父親は昔から概算が得意で、研究者にはそうした能力が必要なんだと教わったのだけれど、自分は当時、ついにそのからくりが分からなかった。 想像のものさしについて 概算している研究者を眺めていた子供の昔、「この人達は何か特殊な能力を持っていて、自分にはそれがないんだろう」と思っていたのだけれど、今思えばたぶん、たとえば「あの場所までの距離」ならば電柱の長さを比較すれば距離が概算できたり、重さだったら自動車の重量なりコンクリート密度なり

    airj12
    airj12 2013/03/04
    「概算の能力は、結果として議論の決定力に結びつく。」
  • 大きな話ができる人 - レジデント初期研修用資料


    使     
    airj12
    airj12 2013/02/27
    再ブクマな気もする
  • 邪悪の手軽さについて - レジデント初期研修用資料


      !!  便 
  • 信頼地形の使いかた - レジデント初期研修用資料


        
    airj12
    airj12 2013/02/18
    洗脳の入口みたいな
  • 名付けの効果について - レジデント初期研修用資料

    医局でたまたま、免疫について話題になった。 漠然と「抵抗力」のような意味あいで使う免疫という言葉は、医療従事者も「ある」という前提で違和感なく会話をするのに、「免疫力」みたいなものをきちんと測定できるようなパラメーターが存在しない。免疫グロブリンの量を測定することはもちろん可能だけれど、それはあくまでも特殊な蛋白質の量であって、いわゆる的な「免疫力」とは少し違う。 ないものには商売の種がある 「免疫力を向上させる」と自称するオカルトグッズはたくさん販売されているし、実際よく売れている。効果を検証して反論しようにも、そもそもどんなパラメーターで「免疫力」を代表させればいいのか、グッズを売る人と反論を試みる人との間で見解が共通することはありえないだろうから、難しい。 誰もが「ある」と思っているのに測定できない何かを探し出せば、それを商売の種にすることが出来る。あるいは当然測定できると認識されて

    airj12
    airj12 2013/02/06
    "retina"と"4K"の差
  • 0から1を作った経験 - レジデント初期研修用資料

    たとえば爆弾テロの事例がニュースで報じられれば、たいていの人はたぶん、それを「ひどい事件だな」と思う。テロリストの側に与する人が同じニュースを聞けば、もしかしたら「よくやった」と思うかもしれない。ニュースに対してどんな態度をとるにせよ、ニュースというものはほとんどの人にとっては消費の対象であって、それを経験として蓄積できる人は少ない。 同じニュースを聞いても、見聞した事例を通じて自分の経験値を高める人もいる。爆弾テロの事例ならば、爆弾を自分で作り、爆薬の威力というものを知っている人がそれであって、こういう人がニュースを見ると、「なるほどそういう仕掛けかたもできるのか」と、爆弾の仕掛け方がより凶悪になってみたりする。 どんな分野であれ、ゼロから何かを生み出す経験をした人は、あとは事例を見るほどに、自身の経験が増していく。 経験には2種類ある 100年続くチームを引き継ぎ、体育会のキャプテンと

    airj12
    airj12 2013/01/12
    「 よく勉強した人は、新しい教科書が出版されないと新しく学べない。専門家はたぶん、道を歩いていても、事例に当たれば事例から経験を学べる。」
  • 暴力の工学的な側面 - レジデント初期研修用資料


     使   使 
  • 制約を身につける - レジデント初期研修用資料


     使  300Twitter Twiter140 300Twitter 2140
    airj12
    airj12 2013/01/07
    嫌な事は素直に拒否した方が結果的に皆幸せなのは確か
  • 正しさをテストで記述する - レジデント初期研修用資料


         2
    airj12
    airj12 2013/01/07
    「 「厳密な人」と、「間違いにうるさい人」と」
  • JASRAC の謝罪文について - レジデント初期研修用資料


    JASRAC   . JASRAC使SNS. JASRACJASRAC 使使. 
  • 購買のソーシャル化 - レジデント初期研修用資料


    Kindle    Kindle !!Amazon Amazon 
  • ゼロクリックの情報デザイン - レジデント初期研修用資料