タグ

著作権に関するallezvousのブックマーク (9)

  • https://twitter.com/wing_sky_nine/status/1718878441322524804

    allezvous
    allezvous 2023/10/31
    元動画がめっちゃ長かったからこっちをブクマしとこっと
  • 【 法律 】イラストの著作権侵害とは? どこまで参考&似ていたら著作権侵害の可能性が高いの?

  • トップページ | 著作権契約書作成支援システム


    [  ]    調
    allezvous
    allezvous 2022/04/13
    すげえなあ。当たり前だが「実際の契約は、当事者間で様々な条件が設定されるのが通常です」の注意書きがある
  • https://www.google.com/url?q=http://www.f.waseda.jp/uenot/copyright2021.pdf&sa=U&ved=2ahUKEwjswYLbo4_0AhXLP3AKHSH6Cr4QFnoECAoQAg&usg=AOvVaw0CB9WO1unRgNzY9dLpCU9u

    allezvous
    allezvous 2021/11/11
    ウマ娘ガイドライン改訂に関連して、著作権法を表現の自由で破れるか考えるに際し、著作権が人権かそうでないか(人権でないなら表現の自由のほうが強いと言いやすい)を検討した論考。非常に面白い
  • Home - NinSheetMusic

    Hello everyone! Today we performed a long overdue upgrade of the forum to a newer version. The first thing you'll notice is that it has a responsive layout, which is a welcome improvement. The NSM Panel has also undergone a facelift as well as some major under-the-hood changes which will make it possible to push out updates and new features more easily in the future. A big thanks to @cacabish for

    allezvous
    allezvous 2020/06/05
    2004年からやってるのか。表に出せるもんじゃ到底ないけど、ひっそり生き残っていてくれれば
  • 「森のくまさん」騒動からJASRAC問題まで……著作権10大ニュースで考える、情報社会の明日はどっちだ?


    JASRAC10稿1/4 1010  NHK1010
    「森のくまさん」騒動からJASRAC問題まで……著作権10大ニュースで考える、情報社会の明日はどっちだ?
  • 「けものフレンズ」監督降板騒動から考える アニメ作品の権利は誰のもの? - 弁護士ドットコムニュース


    13925TwitterA27285 JRA28 
    「けものフレンズ」監督降板騒動から考える アニメ作品の権利は誰のもの? - 弁護士ドットコムニュース
    allezvous
    allezvous 2017/09/28
    よい解説
  • 「電子商取引及び情報財取引等に関する準則」を改訂しました(METI/経済産業省)

    インターネットショッピング等の電子商取引や、ソフトウェアやデジタルコンテンツ等の情報財取引に関する様々な法的問題点について、関係する法律がどのように適用されるのかを明らかにすることは、関係者の予見可能性を高める観点から重要なことです。 そのため、経済産業省は、平成14 年3 月から「電子商取引及び情報財取引等に関する準則」を公表してきたところ、この度、産業構造審議会商務流通情報分科会情報経済小委員会IT利活用ビジネスに関するルール整備ワーキンググループにおける検討結果を踏まえ、改訂を行いました。 1.「電子商取引及び情報財取引等に関する準則」について 「電子商取引及び情報財取引等に関する準則」は、電子商取引や情報財取引等に関する様々な法的問題点について、民法をはじめ、関係する法律がどのように適用されるのかを明らかにすることにより、取引当事者の予見可能性を高め、取引の円滑化に資することを目的

    allezvous
    allezvous 2015/12/01
    不定期に変わるなあ。もう半年前だったのか
  • 電子書籍にも「出版権」 文化庁方針、海賊版対策:朝日新聞デジタル


    2044 5  
    allezvous
    allezvous 2013/12/20
    「電子出版権を紙とは別の出版社が持つと、海賊版対策はできない」これはどうかと思うがコストの話は分かる。条文見てないが著作隣接権じゃなさそうだし中山先生も拡張派みたいだしまあいいんじゃない(やや思考停止
  • 1