タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

カンブリア紀に関するamesukeのブックマーク (7)

  • カンブリア紀最強生物アノマロカリスは高性能の複眼を備えていた - 蝉コロン

    Nature論文。進化:カンブリア紀の巨大捕者アノマロカリスの鋭敏な視覚と複眼の起源 南オーストラリアのエミュ・ベイ頁岩(約5億1,500万年前、カンブリア紀前期)というところで、アノマロカリスのものと思われる眼の化石が見つかった。論文のFigure見ると、ホントに眼だけの化石って感じで、素人的にはカニじゃね?と言いそうになるんだけど、専門家がアノマロカリスとゆうのだからアノマロカリスなのである。 走査型電子顕微鏡エネルギー分散型X線分光法(SEM-EDS)解析によって眼一個当たり16,000個の六角形のレンズで構成されていることがわかったそうだ。5号館先生(5号館のつぶやき : アノマロカリスの複眼化石)経由の情報では以前から複眼という想像もあったそうだ。 個眼の多さは画素数の多さみたいに多いほど画像が鮮明なのかな。あとは造りにもよくかもだけど視野が広くなる。ハエやホタルが2,000~

  • 古代の海に生きたアノマロカリス、優れた複眼で生物の頂点に君臨


    Nature2011127(c)AFP/NATURE/Katrina Kenny/University of Adelaide128 AFP5Kangaroo Island8Nature 1 131
    古代の海に生きたアノマロカリス、優れた複眼で生物の頂点に君臨
    amesuke
    amesuke 2011/12/09
    屍肉漁り説もあるけど、こちらを推したい。
  • 川崎悟司『アノマロカリス類はカンブリア紀だけではない!』

    カンブリア紀(5億4500万年~4億9000万年前)の 生物界に君臨したアノマロカリス 類。 彼らはカンブリア紀の時代の内に絶滅したと思われていた・・・。 しかし! 最近の研究ではカンブリア紀以降も行き続けた 息の長い系統であったことが明らかになりつつある! 今回、アフリカのモロッコでカンブリア紀の次の時代 オルドビス紀の4億8800万年~4億7200万年前の地層から 巨大アノマロカリスの化石が発見されたという! 2011年5月30日 ナショナルジオグラフィック http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110530001&expand&source=gnews 発見されたオルドビス紀の巨大アノマロカリスは 全長100cmにも達するという!これまで発見されたアノマロカリス類の なかでは最大種らしい

    川崎悟司『アノマロカリス類はカンブリア紀だけではない!』
    amesuke
    amesuke 2011/06/04
    夢が広がりんぐ( ^ω^)
  • 生物進化史を書き換えるアノマロカリス類の化石 ネイチャー


    (c)AFP/EUREKALERT! /ESBEN HORN 527 AFP25Nature 54000560 1
    生物進化史を書き換えるアノマロカリス類の化石 ネイチャー
    amesuke
    amesuke 2011/05/27
    "新たにモロッコで発見された化石は全長が1メートルもあった。さらに、生息していた時期がカンブリア紀ではなく、それに続くオルドビス紀だったことも分かった。"
  • 川崎悟司『アノマロカリスの姿ががらりと変わってしまうかもしれない件について』

    カンブリア紀(5億4200万年前~4億8800万年前)の海で生息した 全長60cm~1mと当時の生き物としては群を抜いて巨大だった アノマロカリス 。 カンブリア紀を代表する すっかりとお馴染みとなった有名な古生物だ。 そして アノマロカリスといえば、誰もが海中を泳ぐ遊泳動物として イメージが定着していることだろう。 遊泳生物として描かれているのは 単純に肢がないからだ。 いや、 正確には肢が化石として発見されていないだけかもしれない・・・。 アノマロカリスに近縁なカンブリア紀の生物は 肢を持つものが実に多い。 オパビニア オパビニアもアノマロカリスに次ぐ有名なカンブリア紀の古生物だが、 何対もの肢をもっていることが明らかになっている。 これも遊泳動物というイメージがあるが、肢があるので 主に海底を這う底生動物である可能性は高い パラペイトイア 中国で化石が発見され、アノマロカリスによく似

    川崎悟司『アノマロカリスの姿ががらりと変わってしまうかもしれない件について』
    amesuke
    amesuke 2009/12/13
    2種類いたってことにしようよ。
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200801042020

  • http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060505i303.htm?from=main3

    amesuke
    amesuke 2006/05/11
    ベンド生物群は、古生代より前の先カンブリア時代末期(6億~5億4000万年前)に栄えたが、ほとんどが謎の大量絶滅を遂げた。
  • 1