タグ

著作権に関するarguediscussのブックマーク (18)

  • 「著作権侵害だから」という理由で「スクリーンショットを規制」するとマジで死ぬというのをかつて証明した実例がある

    「著作権侵害、スクショもNG 「全面的に違法」方針決定」になりましたが、昔、今回と同じように著作権に配慮した結果、「スクリーンショット」そのものを禁止してしまい、何も共有されることがなくなり、劇的に影響力を落としていき、市場シェアが激減してコミュニティもいっしょに滅んでいったものがあります。その名は「Windows Phone」、かつてAppleのiOSやGoogleAndroid登場前、スマホと呼ばれるよりはるか前に「PDA」という名前で市場シェアの大部分を握っていたあのMicrosoftのOSの正統進化系だったはずのものです。 「Windows Phone 7」を搭載したスマートフォン、マイクロソフトが一挙に発表 - GIGAZINE Windows Phone 7では「スクリーンショット機能は著作権侵害を助長する」ということでいろいろな方面に配慮した結果、なんと画面キャプチャ、いわ

    「著作権侵害だから」という理由で「スクリーンショットを規制」するとマジで死ぬというのをかつて証明した実例がある
    arguediscuss
    arguediscuss 2019/02/13
    万が一スクショが使えなくなったら、社内向けのマニュアルを作る情シスとかは死ぬんじゃないか。
  • 「子供には本物なんだぞ」仮面ライダーはじめ実写ヒーローのコスプレ問題について


     @hayasemasato  2018-08-13 20:17:09  @hayasemasato  2018-08-13 21:08:18 1989/OOO  Wikipedia
    「子供には本物なんだぞ」仮面ライダーはじめ実写ヒーローのコスプレ問題について
    arguediscuss
    arguediscuss 2018/08/15
       




     
  • 共和国 on Twitter: "すごいな、湯澤規子『胃袋の近代』。共和国から出してくれといわれて広告も何度かうったのに一方的に取り下げられ、せめてわたしが付けた『胃袋の近代』というタイトルは変えてくれと言ったら「著作権上問題ありませんよね」と返事がきて、仔細をオープンにしたら名誉毀損で訴えると。これが研究者か。"

    すごいな、湯澤規子『胃袋の近代』。共和国から出してくれといわれて広告も何度かうったのに一方的に取り下げられ、せめてわたしが付けた『胃袋の近代』というタイトルは変えてくれと言ったら「著作権上問題ありませんよね」と返事がきて、仔細をオープンにしたら名誉毀損で訴えると。これが研究者か。

    共和国 on Twitter: "すごいな、湯澤規子『胃袋の近代』。共和国から出してくれといわれて広告も何度かうったのに一方的に取り下げられ、せめてわたしが付けた『胃袋の近代』というタイトルは変えてくれと言ったら「著作権上問題ありませんよね」と返事がきて、仔細をオープンにしたら名誉毀損で訴えると。これが研究者か。"
  • NTTグループ3社、「漫画村」など海賊版サイトをブロッキングへ


    NTTNTTNTT34233233NTT3DNS 13AnitubeMiomio3ISP NTT3
    NTTグループ3社、「漫画村」など海賊版サイトをブロッキングへ
    arguediscuss
    arguediscuss 2018/04/24
    暴力団関係のサイトがブロックされる日も近い?/しかしいろいろな面で最近、日本政府が中国を見習ってるんじゃないかと思い始めてる。
  • JASRACが主張している根拠となるカラオケ法理等についての解説ほか

    〇玉井克也氏の主張はいわゆる「(拡張された)カラオケ法理」を適用したもの まとめ中にもあるが、小倉弁護士の解説はこちら http://benli.cocolog-nifty.com/benli/2017/02/jasrac-0677.html 〇(著作権法の規律の観点から)カラオケ法理とはカラオケボックス/スナックの経営者が歌い手でカラオケボックス/スナックで歌っている人が聞き手というもの。 〇著作権法の専門家はJASRACがこの法理を適用すること疑問視している。 続きを読む

    JASRACが主張している根拠となるカラオケ法理等についての解説ほか
    arguediscuss
    arguediscuss 2017/02/06
    関係ないけど一人カラオケってどうなるんだろう。
  • 入試問題のPDF保管に係わる著作権法上の不備について|旺文社


       PDF   PDFPDF PDF
    入試問題のPDF保管に係わる著作権法上の不備について|旺文社
    arguediscuss
    arguediscuss 2016/05/18
    英単語ターゲットの例文とかに使うのかな。
  • 民放連会長「4K番組を録画してくださいとはなかなかいかない」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 民放連の井上弘会長は17日の定例記者会見で、4Kで放送される番組に言及した 著作権を守るため、録画不可にすることも検討すべきとの考えを示した 電機メーカーなどとつくる業界団体に対し、すでに申し入れたとしている 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    民放連会長「4K番組を録画してくださいとはなかなかいかない」 - ライブドアニュース
    arguediscuss
    arguediscuss 2016/03/18
    著作権を言い出すなら、高精細かどうかなんて関係ないのでは。
  • 『アレクシエーヴィチの本の販売について 補足』へのコメント

    10月21日に小社のホームページ上に掲載した「アレクシエーヴィチのの販売について」で、小社の保有する在庫については、なくなるまでご注文に応じますと書きましたが、スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチの著... 106 人がブックマーク・50 件のコメント

    『アレクシエーヴィチの本の販売について 補足』へのコメント
    arguediscuss
    arguediscuss 2015/10/27
     id:BigHopeClasic  




     
  • アレクシエーヴィチの本の販売について 補足


    1021 Galina DursthoffLiterary Agency3       
    arguediscuss
    arguediscuss 2015/10/27
    古書店に持っていくのは権利上OKなのだろうか。
  • 渡邊芳之先生ynabe39の「アートにおける引用の問題」だな。学問は「原典を明示して引用する」場合はパクリとは言われないわけだけどアートだと「原典を明示」って難しいよね。

    北海道帯広市 · twilog.org/ynabe39 渡邊 芳之(わたなべ よしゆき、1962年4月22日 - )は日の心理学者。帯広畜産大学人間科学研究部門(人文社会・体育学分野)教授。博士(心理学・東京国際大学)。 佐藤達哉、尾見康博との共同研究を中心に心理学論、心理学史、人格心理学や血液型性格分類の批判的検討などの分野に論文・著作を持つ。趣味はレコード蒐集。 http://ja.wikipedia.org/wiki/渡邊芳之 渡邊 芳之 -帯広畜産大学- http://www.obihiro.ac.jp/ichiran/watanabe_yoshiyuki.html

    渡邊芳之先生ynabe39の「アートにおける引用の問題」だな。学問は「原典を明示して引用する」場合はパクリとは言われないわけだけどアートだと「原典を明示」って難しいよね。
    arguediscuss
    arguediscuss 2015/09/08
    とりあえず、中等教育(高校あたり)でみんなが法と道徳を区別できるようになることを目指した方がよいのでは/教養主義も行き過ぎると居心地悪いし、かといってそれが滅びると危険。教養は不足しても頭は使いたい。
  • フォトグラファーだけど、この考えには反対。 反対というよりは、理想論だ..

    フォトグラファーだけど、この考えには反対。 反対というよりは、理想論だけどもうそんなことを守ることが不可能な時代になってきていると思うということ。 デザインと同じく、相手に対して理解や勉強を求めるのは、それはお門違いな問題だと思うんだ。 広告全てが常にオープンに展開されていくわけではなく、実にクローズドな世界で実に即日的に消費されていくことのほうが多いわけだから、コスト激化の時代において利害関係が希薄なインターネットの向こう側の写真を使うことに躊躇しないデザイナーは多いと思う。 毎日のように投函される地元店舗のチラシを見てみればそれが日常だということがすぐに分かるはずだ。 それら全てをチェックして、それら全てに対してロイヤリティを請求するなんてできるわけがない。 例えば、一点もので展示会を開けるような写真芸術家であればその作品一つ一つに対してのコピーライトを守ることがイコール写真家の価値を

    フォトグラファーだけど、この考えには反対。 反対というよりは、理想論だ..
    arguediscuss
    arguediscuss 2015/09/02
    より理想主義的な人と、より現実主義的な人では話が噛み合いにくいよなあ/個人の問題と業界の問題は分けて考えないといけない。ので、そもそも今回の問題が個人の問題なのか、業界の問題なのかはっきりさせないと。
  • 佐野エンブレムさん死去 享日39


    139 724 姿 8退14 1128
    佐野エンブレムさん死去 享日39
    arguediscuss
    arguediscuss 2015/09/02
    「誕生日の佐野エンブレムさん(右)」なるほど虚構/お悔やみ申し上げます。
  • 佐野氏のこと | anond.hatelabo.jp | はてな匿名ダイアリー


     J2  
    佐野氏のこと | anond.hatelabo.jp | はてな匿名ダイアリー
    arguediscuss
    arguediscuss 2015/09/02
    エンブレムそれ自体は問題ないのかなあとは思うけど、説明責任を果たせなかったし、今も果たせてない印象。特に佐野さん本人よりも組織委。
  • 東京五輪エンブレム 使用中止の方針固める NHKニュース


    使 使
    東京五輪エンブレム 使用中止の方針固める NHKニュース
    arguediscuss
    arguediscuss 2015/09/01
    クビとかじゃなくて説明責任を果たしてほしい/次のデザインもまた世界のどこかのデザインに似てる!ということになったらどうなるんだろう。
  • 例の件で、勝手にダメージ受けてるヤツがいます - まぐまぐニュース!


    使   w  
    例の件で、勝手にダメージ受けてるヤツがいます - まぐまぐニュース!
    arguediscuss
    arguediscuss 2015/08/31
    なんでこうなったかのちゃんとした検証と説明が必要だと思う。それが済んで謝るべき事柄だけを謝ればあとは胸を張っていればいいのでは/問題の整理も必要か/単なる叩きはよくないが批判(的思考)はあった方がいい
  • 【炎上】佐野研二郎エンブレム原案はヤン・チヒョルト展からパクったことが判明!同時に佐野研二郎が展覧会に行っていた証拠も見つかった!

    「実は佐野研二郎氏がコンペに応募したデザインは元は違うものだった」。オリンピック委員会がそのように説明して公開した原案について、また新たな新事実が判明した。 まずは銀座で開かれた20世紀モダン・タイポグラフィの巨人ヤン・チヒョルトの展覧会の画像をみてほしい。 Jan Tschicholdの頭文字をとってJ・Tと掲げられた旗に、佐野研二郎氏がつくったエンブレム原案とそっくりな「T」の文字が確認できるではないか。パーツ、配置ともに完全に同じだ。 展覧会は2013年11月にDNP銀座ビルggg(ギンザ・グラフィック・ギャラリー)で開かれたもの。 もちろん佐野研二郎氏の応募よりも圧倒的に早い時期だ。 ▼チラシ。デザインを担当したのは武蔵野美術大の白井敬尚教授ではないかと言われている。 ▼Tの真ん中の部分を写真にしたバージョンもあった。 ▼別の角度から見た展覧会の様子。 佐野研二郎氏の原案と同じ形と

    【炎上】佐野研二郎エンブレム原案はヤン・チヒョルト展からパクったことが判明!同時に佐野研二郎が展覧会に行っていた証拠も見つかった!
    arguediscuss
    arguediscuss 2015/08/30
    たまたま似たにすぎない可能性もあるけど、「たまたま似る率高過ぎじゃない?佐野さん」と言いたくなってしまうので、他のデザイナーのたまたま似る率を調べて、佐野さんが比較的高確率なのか否か明らかにしてほしい
  • 和解による紛争の解決に関するお知らせ | SQUARE ENIX


    SNKSNK2015824 1 SNK20145262014 108SNKSNK2015316 SN
    和解による紛争の解決に関するお知らせ | SQUARE ENIX
    arguediscuss
    arguediscuss 2015/08/27
    和解のお知らせ/タイトル最初見たとき、どこかの外国の内紛の和平交渉がうまくいったのかと思った。
  • 佐野さんの件について思うこと | okuda print works


    FACEBOOK     稿     
    佐野さんの件について思うこと | okuda print works
    arguediscuss
    arguediscuss 2015/08/25
    批判というか感情的非難にすぎないのは多い/佐野さんが説明責任を果たせばいいだけの話なので、他のデザイナーの説明になってない擁護は燃料にしかならない/最初に訴えたのはデザイナーなんだけどそこは?
  • 1