タグ

匿名に関するatohのブックマーク (20)

  • ネットでの誹謗中傷や嫌がらせに開示請求や損害賠償請求をやっているが、特定したとたんにしおらしくなったり、わが身のしんどさを説いてくる人が多い


    arca  @ai_1124at_   2024-01-12 00:41:06 arca  @ai_1124at_   2024-01-12 00:46:46 arca  @ai_1124at_ 
    ネットでの誹謗中傷や嫌がらせに開示請求や損害賠償請求をやっているが、特定したとたんにしおらしくなったり、わが身のしんどさを説いてくる人が多い
    atoh
    atoh 2024/01/13
    野球場でヤジ飛ばしてるような感覚なのかな?もう十分事例上がってると思うんだが、自分は大丈夫って謎の自信あんのかな?
  • https://twitter.com/gerogeroR/status/1459069301961281538

    https://twitter.com/gerogeroR/status/1459069301961281538
    atoh
    atoh 2021/11/14
    あー、刑事事件になったらOKですか?
  • はてな匿名ダイアリー初心者です。正直驚きました


    15  
    はてな匿名ダイアリー初心者です。正直驚きました
    atoh
    atoh 2021/06/18
    まだまだ未完成だからな。
  • ブログは匿名からはじめるべき - 法廷日記


             -   
    ブログは匿名からはじめるべき - 法廷日記
    atoh
    atoh 2014/06/21
     /chikirin  

    blog




     
  • ネットでは「誰が言ったか」よりも「何を言ったか」/匿名主義の信条 - デマこい!

    ブログを始めたとき、匿名で行こうと心に決めた。 経歴も肩書きも秘密のまま、どこまで行けるか試すことにした。理由は2つある。まず、ブログは共感と代弁のメディアだからだ。そして、ネットでは「誰が言ったか」よりも「何を言ったか」が大切だと信じているからだ。 この2つの信条を証明したくて、私は匿名で書き続けている。 ◆ ブログの面白さは、自分によく似た他人と出会うことにある。 「自分の思ってることを言葉にしてくれる人がいた!」 「自分のモヤモヤをズバッと説明してくれる人がいた!」 そういう書き手に出会うことが、ブログを読むときの喜びだ。だからブログの書き手は、余計な経歴など明かさないほうがいい。どこの誰とも分からない無色透明な存在でいたほうがいい。読者は自分の望む「書き手像」を自由に想像できるからだ。 たとえば年収150万円で生きられると訴える人が、推定年収500万円であることをどう考えるのか。ニ

    ネットでは「誰が言ったか」よりも「何を言ったか」/匿名主義の信条 - デマこい!
    atoh
    atoh 2013/09/21
       




     
  • Qetic

    Feature 「その場に《共鳴》することが、演奏すること」角銅真実 インタビュー|『Contact』の豊かな音空間 Interview

    Qetic
  • 匿名Twitterの危険性 - 日々関心


    1283Twitter  TwitterTwitterSNS  http://homepage3.nifty.com/toremoro/study/twitterconf3.html () IT (SNS) (KDDI) Twitter 
    匿名Twitterの危険性 - 日々関心
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    atoh
    atoh 2011/01/13
    いや、これは”運動”ではなくまさに”祭り”だと思うが。/これ、聞いてる”専門家”がネタなの?

  • 使WEB
    董卓(不燃ごみ) on Twitter: "「匿名者は発言に責任を持たなくてもいいから卑怯だ!」と言う人は、逆に論敵から「実名(やそれに付随する肩書き)を使って実社会での信用をWEB上に持ち込み、議論を優位に進めようとするのは卑怯だ!」と言われたら一体どう答えるんだろうねー。"
    atoh
    atoh 2010/07/19
    それから3,4回やりとりしたら『お前の母さんでーべーそ!』っていってるよな、たぶん。
  • “フリー”の中から生まれる、新たな出版革命とは


     Spot.usOK  Web   
    “フリー”の中から生まれる、新たな出版革命とは
    atoh
    atoh 2010/01/27
    「ペンネームでもいいと思うので、その名前をずっと使い続けることが大切なのでは」
  • 「日本人は匿名志向・外国では実名志向」を疑う - akoblog@はてな


     Yahoo!pseudonym(使LinkedIn Facebook使web 
    「日本人は匿名志向・外国では実名志向」を疑う - akoblog@はてな
    atoh
    atoh 2009/11/09
    そうか、ヨーロッパにも社畜はいるのか
  • ネットコミュニケーションにおける「なまえ」の役割 - シロクマの屑籠


    : 304 Not Modified : BLOG  2(2ch)2ch  
    ネットコミュニケーションにおける「なまえ」の役割 - シロクマの屑籠
    atoh
    atoh 2009/10/27
    2chでもスレッド内なら承認要求は満たされるんじゃないの >>11 GJ とか、まとめに自分の書き込みが乗るとか。/昔でいうと、自分が書いた落首の評判を飲み屋で聞くような感じ。
  • ネットで実名を出せないサラリーマンの皆さんへ - 最速転職研究会


           
    ネットで実名を出せないサラリーマンの皆さんへ - 最速転職研究会
    atoh
    atoh 2009/10/09
    今回の発端になった勝間は“自分で色々吟味した上で実名使用を”って言ってんのに、なんで尻馬に乗ってる奴らは“実名使えない奴ってば社畜じゃん”な論調になるんだろう。
  • 匿名推進派は誰が自分を守ってるのかわかってない人が多い - 狐の王国

    実名推進派は人の気持ちがわからない人が多いという記事。前段としてネットで実名を出せない理由もチェックのこと。 久しぶりに「アホか!!!」と叫んでしまった。 実名がいいと言ってる人は別にリスクを過小評価してるわけじゃない。むしろリスクが過大評価されてる、されざるをえない現状をどうにかしたいと思ってるんだろ? 組織に所属してるからって自由にモノも言えないような社会はとっととブチ壊しゃあいいんだよ。 そんなもんで言論弾圧しようなんて輩はどんどん殴れ。しない奴だけ残ればいい。 そりゃあ機密情報だだ漏れじゃダメだけどさ。社員が自社批判を気軽にブログにも書けないような状況を誰が作ってるのかよく考えろよ。そんなもん社会にとってデメリットでしかないだろ? 確かに匿名でこそこそ実名者を攻撃する卑怯な輩もごろごろいるから、そのせいもあって「てめーらこっち来て対等に話しやがれ」と言ってしまう実名論者がいて溜め息

    匿名推進派は誰が自分を守ってるのかわかってない人が多い - 狐の王国
    atoh
    atoh 2009/10/07
       


     
  • ネットにおける匿名の誹謗中傷を減らすには:Geekなぺーじ

    私はネットでの実名活動推進派です。 実名で活動することでメリットを受ける人は、活発に名前を出すべきだと思いますし、個人の活動が今よりも行いやすい雰囲気が社会に出れば嬉しいと感じています。 しかし、私は匿名活動がネット上から無くなるべきだとは思っていません。 実名ではなく、ハンドル名や芸名での活動も、実名と同等か、もしくはそれ以上の効果があると考えています。 多くの場合「実名推進」と言えば「誹謗中傷対策」という視点で語られますが、私はネットでの実名活動普及が匿名での誹謗中傷を減らすとは考えていません。 ネット上では同時に複数の人格を操作する事が可能であり、実名で活動している人が同時に匿名でも活動ができるためです。 奇麗ごとを実名で発信し、誹謗中傷を匿名で行うという「使い分け」は誰でも容易に実現可能です。 匿名で書いた誹謗中傷的な発言を「こんなこと言っている人がいますね」と他人事のように紹介し

    atoh
    atoh 2009/10/07
    勝間さんさぁ、これがfjだったらもーたさんに“口挟むんならこれまでの議論を全部読んでからにしろ”っていわれるよ。
  • 匿名実名を巡る冒険-「名」とは何か - 煩悩是道場


    Geek :  dankogai? @geekpage RT: @maname :#crosstalk Twitter / Dan Kogai:  ...dankogai
    atoh
    atoh 2009/10/07
    自分は大事だけど自分の名はそれほどじゃないなぁ。
  • ネットで実名を出せない理由:Geekなぺーじ


    TwitterURL  Twitter@maname maname #crosstalk  http://twitter.com/maname/status/4601234589 ReTweet os
    atoh
    atoh 2009/10/05
    “出せない”というよりは“出したくない”では。/勤め人限定の話だったみたいだ。/このページを見る限り特に目新しい論点はなかった模様/15年ぐらいおんなじ所をぐるぐる回ってる感じ。(もちろんメンバーは入れ替わ
  • ウェブを「匿名の卑怯者」の楽園から脱却させるには (1/2)


     1100 86940232924100 稿2 WikipediaIPID 
    ウェブを「匿名の卑怯者」の楽園から脱却させるには (1/2)
    atoh
    atoh 2008/07/10
    「本来、インターネットは全ユーザーがIPアドレスで同定され、ネットニュースなどでも実名で議論していた。」そういうことが多かったってだけだが。他の方も書いてるようにfjのことを知ってると意見が変わるんじゃ
  • 実名によるデメリットなんてあるんだろうか? (追記あり) - 素通りできなかった時のために

    よく"実名だと電凸等のリスクが大きいのがデメリット"、と言われるけど、これは矛盾した言い方ではないか。 なぜなら、電凸等のリスクは匿名ネット社会が増幅させている部分が大きいと思われるからである。 今の匿名制のもとで実名にする事と、匿名規制後に実名にする事は違うだろう。前者は確かにデメリットだろう。そんな事は言われなくても最近の某私立大学の教員事件が示していて、誰もが分かってる事だ。 要するに、匿名規制後に実名にする事のデメリットを述べるのでなければ、実名・匿名論議においては、ほとんど意味が無い。 また実名制になると、政治的な話など正直な話が出来なくなる、言論の自由が制限される、とも言うけど、そもそもブログを使って発言することって言論の自由とそんなに大きく関係しているとは思えないのだが。 別に実名で発言することまで規制されたわけではないし、実名でネットが使い辛くなったからといって抑圧したのは

    実名によるデメリットなんてあるんだろうか? (追記あり) - 素通りできなかった時のために
    atoh
    atoh 2008/05/21
    プロフィールの"筆者はとくに見識の深い者でもないので、何も期待しないでください。”はだてじゃないな/インターネット以前にネット社会がないという認識も時代を感じる/皆、“7つの顔”を持ちたいの
  • 「実名」と「特定」は別のものだ:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点


      使sasaki@pressa.jpsasakitoshinao@gmail.comDNS       
    「実名」と「特定」は別のものだ:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
    atoh
    atoh 2008/04/18
     ××××junet  








     
  • 1