タグ

心理に関するayakohiroeのブックマーク (31)

  • ハラスメントにならない、部下への厳しいフィードバックの伝え方 心理的安全性を高める「聴く」と「伝える」の使い分け 


    1on1  1on11on1  
    ハラスメントにならない、部下への厳しいフィードバックの伝え方 心理的安全性を高める「聴く」と「伝える」の使い分け 
  • 「心理的安全性」はなぜ混乱を招き続けるのか | Q by Livesense


    宿   姿  NewsPicksQiita
    「心理的安全性」はなぜ混乱を招き続けるのか | Q by Livesense
  • (追記3)赤ちゃん扱いしてくるファン辛い本当に

    ※後日談(?)書きました https://anond.hatelabo.jp/20240303012257 eスポーツ選手やってるんだけど、赤ちゃん扱いしてくるファン当に当に気持ち悪くて辛い 元Vtuberの方が「母親面やめて」って言ってそれが拡散されたのに全然減らないよ 他にも定期的に赤ちゃん扱いに言及してる人はいるのに eスポって基民度低いというかアンチ・暴言の度合い凄いんだけどそれは別に気にならない 死ねとかしつこい人格否定とか少しのミスで消えろ辞めろいる意味ないとか… 慣れちゃダメなんだろうけど、そういうもんだと思ってるしただの野次馬だから気にならないしPV伸ばしてくれてありがとうくらいにしか思ってない でも赤ちゃん扱いファンは当に当にきついよ まず呼び方の時点でやばい「増田」が俺の名前で「まっすー」がニックネームだとしたら 「ますてゃ」「ましゅくん」「まーくん」みたいな

    (追記3)赤ちゃん扱いしてくるファン辛い本当に
  • 歯医者は電話で予約を取るのが苦手なので診察後の受付で次の予定が読めなかった時に『こちらから電話しますね』と口にした瞬間全てが狂いだす

    生湯葉 シホ @chiffon_06 歯科治療、電話で予約をとるのが無理なので診察を終えたあとの受付で毎回次の予約をとるようにしているのだけど、ときどき予定読めなくて「こちらから電話しますね」となってしまうことがあり、そう口にした瞬間にすべての歯車が狂いだし二度とその歯医者に行けなくなる 2023-05-31 14:25:34 生湯葉 シホ @chiffon_06 こちらから電話できないせいで気づいたら2ヶ月くらい間が空いてしまい、ますます連絡しづらくなって別の歯医者さんを探し、別の歯医者さんでもどこかで歯車が狂って同じことが起き、結果的に近いエリアの歯医者行き尽くしてしまって隣町の歯医者さんを探しています みなさんもそうなのですか? 2023-05-31 14:30:35

    歯医者は電話で予約を取るのが苦手なので診察後の受付で次の予定が読めなかった時に『こちらから電話しますね』と口にした瞬間全てが狂いだす
    ayakohiroe
    ayakohiroe 2023/06/02
    歯医者からすると患者何百人もいるのに、ちょっと間が空いたら気まずいだなんて、なんでそんなに自分のこと他人が気にしてるって思うんだろう
  • 成果を披露する時、卑屈になってはいけない | Books&Apps


         MP   
    成果を披露する時、卑屈になってはいけない | Books&Apps
  • 高濃度ビタミンC点滴を1回500円で提供します。


      C1500   3    C 調  
    高濃度ビタミンC点滴を1回500円で提供します。
    ayakohiroe
    ayakohiroe 2023/03/17
    有効かどうかがわかっていないことがわかっている、というのは大事
  • なぜユーザーはリピート購入するのか? Googleの調査から見えた継続購入の深層心理 「カギは肯定度」 | ネットショップ担当者フォーラム

    なぜユーザーはリピート購入するのか? Googleの調査から見えた継続購入の深層心理 「カギは肯定度」 | ネットショップ担当者フォーラム
  • よくあるデタラメな心理学の「法則」12選 | ライフハッカー・ジャパン


      使   
    よくあるデタラメな心理学の「法則」12選 | ライフハッカー・ジャパン
    ayakohiroe
    ayakohiroe 2022/04/10
    やはりモーツァルトも嘘だったか。母が私を妊娠中たくさん聴いたといっていたが私が賢くならなかったので
  • なぜか疲れている理由は脳にあり。“精神科医の禅僧” が説く「脳疲労」を防ぐたった1つの習慣 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    「いつもなんだか疲れている人」、それとは対照的に「タフに働いていていつも元気な疲れにくい人」がいます。両者の違いはどこにあるのでしょうか。 マインドフルネスに詳しい精神科医・禅僧である川野泰周(かわの・たいしゅう)さんは、そのことについて4つの違いを挙げます。そして、疲れにくいビジネスパーソンになるための方法もあわせて解説してもらいました。 構成/岩川悟 取材・文/清家茂樹 写真/石塚雅人 精神疲労——脳疲労の要因は「ストレス」と「マルチタスク」 人間の疲労は大きく3つに分けられます。1つは、多くの人がまずイメージするであろう「肉体疲労」です。普段はあまり使わない筋肉を過度に使ったために筋肉痛になるといった疲労です。 残りの2つの疲労は「精神疲労」。私は、これを「脳疲労」と位置づけています。ただ、これはその要因によってふたつに分けられます。ひとつめが「ストレス」による脳疲労。嫌なことがあっ

    なぜか疲れている理由は脳にあり。“精神科医の禅僧” が説く「脳疲労」を防ぐたった1つの習慣 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    ayakohiroe
    ayakohiroe 2022/01/24
    BTSの推し活はだいたいマインドフルネス。
  • Takashi Okumura on Twitter: "品川駅の社畜回廊、まさにディストピアな赴きがある。凹んでいるとき、こんなの見せられたら一歩も動けなくなるんじゃないか。 RT 品川駅を歩くみなさま、ぜひ注目してみてください! https://t.co/3pOTDAqEcr"

    品川駅の社畜回廊、まさにディストピアな赴きがある。凹んでいるとき、こんなの見せられたら一歩も動けなくなるんじゃないか。 RT 品川駅を歩くみなさま、ぜひ注目してみてください! https://t.co/3pOTDAqEcr

    Takashi Okumura on Twitter: "品川駅の社畜回廊、まさにディストピアな赴きがある。凹んでいるとき、こんなの見せられたら一歩も動けなくなるんじゃないか。 RT 品川駅を歩くみなさま、ぜひ注目してみてください! https://t.co/3pOTDAqEcr"
  • 産後夫へのイライラ感が半端ない


    1            
    産後夫へのイライラ感が半端ない
    ayakohiroe
    ayakohiroe 2020/11/18
    “風呂どころか何とか湾に沈めかねない”
  • 「かわいい」ってなんだろう:実験心理学の研究で分かったこと


    10  使使 1970
    「かわいい」ってなんだろう:実験心理学の研究で分かったこと
  • 痴漢に遭った日から20年経っても好きな人ができない


    6      20 Y Y  
    痴漢に遭った日から20年経っても好きな人ができない
  • 「15歳になる娘の全てに興味が持てない」と苦しみ苛立つ39歳母親 鴻上尚史が紐解いた「娘に嫌悪感」を持つ理由 | AERA dot. (アエラドット)


     稿https://publications.asahi.com/kokami/ iStock 1539 5739   15
    「15歳になる娘の全てに興味が持てない」と苦しみ苛立つ39歳母親 鴻上尚史が紐解いた「娘に嫌悪感」を持つ理由 | AERA dot. (アエラドット)
  • 人を動かす交渉術!上手な人が使っている8つのテクニック


      
    人を動かす交渉術!上手な人が使っている8つのテクニック
  • 川崎殺傷事件「死にたいなら一人で死ぬべき」という非難は控えてほしい(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース


     528      
    川崎殺傷事件「死にたいなら一人で死ぬべき」という非難は控えてほしい(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • SNS金配りで権力と名声を手に入れることの代償|ふろむだ@分裂勘違い君劇場


     4       
    SNS金配りで権力と名声を手に入れることの代償|ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    ayakohiroe
    ayakohiroe 2019/01/10
    “プロスペクト理論”
  • 会社の忘年会 本音は「参加したくない」4割以上に… | NHKニュース


    20404調 152944 20503048 使 2926 調
    会社の忘年会 本音は「参加したくない」4割以上に… | NHKニュース
    ayakohiroe
    ayakohiroe 2018/12/19
    そんなにいやがられているのはもう悪習になるかな?仲のいいひと、普段合わないひとたちと年末にかこつけ飲むって習慣にすればいいのに。
  • 心理的安全性ガイドライン(あるいは権威勾配に関する一考察) - Qiita


        
    心理的安全性ガイドライン(あるいは権威勾配に関する一考察) - Qiita
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 「しがらみ」を「科学」してみた。

    じつはぼく、けっこう緊張してたんですよ。 これだけ若い人たちと会って話す機会って なかなか、ないことなので。