タグ

技術に関するayuhoayuのブックマーク (9)

  • 巨大な3Dプリンタを使い一軒家を20時間で建ててしまう「Contour Crafting」


    3D3D3D使2500(230)20Contour Crafting Contour Crafting - CC http://www.contourcrafting.org/ 
    巨大な3Dプリンタを使い一軒家を20時間で建ててしまう「Contour Crafting」
    ayuhoayu
    ayuhoayu 2013/10/31
    安全で丈夫な建物を作るのにノウハウを教えなくても、即作れるというのはテントぐらしを強いられてる人には早期の生活再建が出来るから良いと思う。
  • 世界初 折りたたみ式の橋を開発 NHKニュース

    災害で橋が壊れた場合も、物資の輸送に支障を来さないよう、わずか10分で完成する折りたたみ式の橋が開発され、静岡県富士市で強度を確かめる実験が行われました。 この橋は、広島大学大学院の有尾一郎助教が、静岡県富士市にある施工技術総合研究所などと開発しました。 橋はアルミ合金製で鉄製の橋と比べると軽く、骨組みには世界で初めてとなる構造の折りたたみ式が取り入れられ、長さはたたんだ状態の3メートルほどからおよそ21メートルにまで伸びます。 この間にかかる時間はわずか10分で、国が災害復旧のために使っている仮設の橋の設置にかかる40時間から大幅に短縮されています。 12日に富士市で行われた実験では、1台当たりおよそ1トンの車が3台同時に通過しましたが、異常は見られませんでした。 開発したグループによりますと、設計上は、物資や資材を積んだトラックが走行できるように12トンの重さまで耐えられるということで

    ayuhoayu
    ayuhoayu 2013/09/13
    海外の災害でも使えるよね。
  • 光吸収100倍の太陽電池を開発 岡山大、生活排熱で発電も - MSN産経ニュース

    光の吸収率が従来のシリコン製の100倍以上の太陽電池を、岡山大大学院自然科学研究科の池田直教授のチームが「グリーンフェライト(GF)」と名付けた酸化鉄化合物を使って開発している。 この太陽電池はこれまで吸収できなかった赤外線も発電に利用できる可能性がある。池田教授は「赤外線は熱を持つものから出ている。太陽光以外に、火を扱う台所の天井など家中、街中の排熱でも発電できるかも」としており、2013年の実用化を目指す。 GFは粉末状で、土台となる金属に薄く塗る。1キロワット発電する電池を作るコストは約千円が目標で、約100万円かかる従来のシリコン製に比べて大幅に安い。パネル状になっている従来型では難しい曲げ伸ばしができ、煙突や電柱に巻き付けるなど設置場所は幅広い。

    ayuhoayu
    ayuhoayu 2011/09/19
    これだと赤外線も発電に使えるから、お湯を沸かしてタービン回して、出る熱でも発電できるのね。太陽だけじゃなく幅が広がるんだ。家庭やアウトドアでも使えそう。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    ayuhoayu
    ayuhoayu 2011/08/22
    実験では効果が得られても、実際には威力を発揮してくれるのかな?結果は巨大津波が来ないと判らない。来ませんように。
  • 「加工前はこんな姿だったのか!」ペットボトルの写真に驚きの声 : らばQ

    「加工前はこんな姿だったのか!」ペットボトルの写真に驚きの声 軽くて丈夫なペットボトルは飲料の容器に非常に適していますが、ではどんな風に作られているのかご存知でしょうか。 2リットル用のペットボトルの、加工前はこんな姿をしていたのかと驚かれていた写真をご覧ください。 まるで試験管か薬の容器のようにコンパクト。 これが加工後には2リットル用ペットボトルになるなんて、確かに驚きですよね。いったいどんな風に成型されているのか、ひと目でわかる動画をご覧ください。 図解。 実際の工場での工程。 ペットボトルにも様々な形がありますが、まるで風船を膨らませるように型どっていたとは興味深いですよね。 海外掲示板のコメントを抜粋してご紹介します。 ・なぜかわからないけど、こういう金型や成型のオートメーションが好きでたまらない。 ・信じられないかもしれないが、熱可塑性樹脂を使っているペットボトルなら形状記憶を

    「加工前はこんな姿だったのか!」ペットボトルの写真に驚きの声 : らばQ
    ayuhoayu
    ayuhoayu 2011/08/02
    このペットボトルに形成される前のがうちにあるけど、ワイヤーで固定して一輪挿しとして使ってる。落としても割れなくて大きさも丁度良くて便利。展示会でまたあったらもらってきてもらおう。
  • ソフトイーサ、手軽に3Dのモーションキャプチャが可能となる装置を開発 | エンタープライズ | マイコミジャーナル


    7213DQUMA()3D QUMA2009USBPC QUMA 
    ayuhoayu
    ayuhoayu 2011/07/22
    おもしろ~い。直感的に出来るようになった瞬間から敷居は下がり、新たなアイデアが生まれる。
  • お知らせ : 京都新聞


    File Not Found. URL  6 plus http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/ http://telecom.nikkei.co.jp/( http://www.gsh.co.jp)(http://scala-com.jp/brain/)  
    ayuhoayu
    ayuhoayu 2011/05/31
     使  




     
  • だぼ…筋交いより3倍強い耐震伝統技法 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大きな揺れを想定し、耐震壁の横から圧力をかける実験。だぼなどの効果で破損は起きなかった(鳥取県林業試験場提供) 鳥取県倉吉市内の工務店が、日建築の伝統技術と県産杉板を使った住宅リフォーム用の耐震壁開発を県林業試験場と共同で進めている。 板のつなぎ目に小さな木片「だぼ」をはめ込み、揺れを吸収させることで、震度6強クラスの大地震にも耐えられるという。関係者は「耐震改修と県産材の利用を促進できる一石二鳥の取り組み。東日大震災の記憶が新しいうちに実用化し、改修ニーズに応えたい」と意気込んでいる。 倉吉市福光の池田住研。同試験場の提案を受けて約10年前から杉板を使った耐震壁の開発を進め、今年3月に共同実験で強度を確かめた。 堅いカシで作っただぼは、長さ9センチ、横4・5センチ、厚さ3センチ。実験では、震度6強の揺れに相当する圧力を横からかけたが、だぼが板のずれを抑え込み、壁は水平方向にゆがんだも

    ayuhoayu
    ayuhoayu 2011/04/22
    日本は地震国だから、昔からの対応した技術ってあるんだな。まだまだ、掘り起こす技術ってあるんじゃないのかな?
  • YouTube - (日本語字幕) MORNING MUSUME。Live at Japan Expo Nolife presente SUPERPLAY ULTIMATE


    Welcome! foreign Hello!Project Fans  Part13 http://yy21.kakiko.com/test/read.cgi/morning/1356105743/ Nolife presente SUPERPLAY ULTIMATE http://vids.myspace.com/index.cfm?fuseaction=vids.individual&videoid=106746863 : Nolife presenteULTIMATE No life-TV 使 No life-TV
    YouTube - (日本語字幕) MORNING MUSUME。Live at Japan Expo Nolife presente SUPERPLAY ULTIMATE
    ayuhoayu
    ayuhoayu 2010/10/10
    モー娘。興味ないのにカメラワークの説明が入ると奥が深い!海外のプロが日本のプロを褒めるくらいカメラワークの技術って高いんだ。歌と踊りを完全に覚えてるのか。オタカメラマンにも笑ったわ。
  • 1