タグ

歴史と生物に関するbabaminのブックマーク (4)

  • 「知的好奇心がくすぐられる良質なゆっくり解説」のリンク集


    https://anond.hatelabo.jp/20230227141843    AnonymousDiary10 稿   Cabernet() GoolgeGoolge ()google:google:site:youtube.com
    「知的好奇心がくすぐられる良質なゆっくり解説」のリンク集
    babamin
    babamin 2023/03/07
    評判の良いゆっくり解説系のリンク。一覧有り難い。
  • 2022年の驚くべき発見22 人類の知はこれだけ広がった

    毎年、世界中の研究者が、人類の知の蓄積に貢献している。 古生物学者や考古学者は過去の痕跡から、はるか昔に失われた生命や文明を明らかにする。生物学者や地球科学者は地球とこの星に暮らす生命の仕組みを解明し、天文学者は地球の外に広がる謎を追求する。そして医学者は、人体の複雑さとそれを脅かす病気を研究し、人類という種を守るための新たな手段を開発する。 人類の絶え間ない探求と実験からもたらされる発見は、予想もしなかったようなものであることも少なくない。今年、特に大きな驚きとなった発見を以下にまとめた。

    2022年の驚くべき発見22 人類の知はこれだけ広がった
    babamin
    babamin 2022/12/10
    火星に生物の痕跡か。/やはり太陽系には古代人類の文明が! 月面を調べたら、核戦争で滅びた5万年前の人類の遺体が!(そういう話ではない)
  • なぜ霊長類はまた3色型色覚を獲得したのか


      3 4  23 
    なぜ霊長類はまた3色型色覚を獲得したのか
    babamin
    babamin 2016/03/15
    「旧世界(アフリカ・ユーラシア大陸)のサルと新世界のサル(南北アメリカ大陸)では色覚の仕組みが違い、後者では2色型と3色型が混在している。そして人類は後者の側に近い」という、次回が気になる引き。
  • だいたいあってる?だいたい違う?昔の人が言い伝えだけで描いた動物たちが面白い : カラパイア


    姿 姿 
    だいたいあってる?だいたい違う?昔の人が言い伝えだけで描いた動物たちが面白い : カラパイア
    babamin
    babamin 2014/07/08
       




     
  • 1