タグ

研究に関するbaca-aho-dojiのブックマーク (47)

  • ひろゆき氏が「なぜ日本からGoogleやAppleなどが生まれないのか?」の答えに挙げたネット史上最大の事件。『邦キチ!映子さん』最新話は「Winny事件」がテーマ


     Wikipedia Winny WinnyWinny Winny2002WinnyP2PWinMX 7 users 41  Wikipedia  ()   1970︿4571 - 2013︿2576
    ひろゆき氏が「なぜ日本からGoogleやAppleなどが生まれないのか?」の答えに挙げたネット史上最大の事件。『邦キチ!映子さん』最新話は「Winny事件」がテーマ
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2023/11/05
       











    IT

  • 元Googleデータ科学者「人生をうまくやるコツってめちゃシンプルだよねー」

    ► 2024 ( 110 ) ► 04/14 - 04/21 ( 3 ) ► 04/07 - 04/14 ( 8 ) ► 03/31 - 04/07 ( 8 ) ► 03/24 - 03/31 ( 7 ) ► 03/17 - 03/24 ( 7 ) ► 03/10 - 03/17 ( 9 ) ► 03/03 - 03/10 ( 7 ) ► 02/25 - 03/03 ( 8 ) ► 02/18 - 02/25 ( 6 ) ► 02/11 - 02/18 ( 8 ) ► 02/04 - 02/11 ( 7 ) ► 01/28 - 02/04 ( 9 ) ► 01/21 - 01/28 ( 8 ) ► 01/14 - 01/21 ( 8 ) ► 01/07 - 01/14 ( 7 ) ► 2023 ( 395 ) ► 12/31 - 01/07 ( 7 ) ► 12/24 - 12/31 (

    元Googleデータ科学者「人生をうまくやるコツってめちゃシンプルだよねー」
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2022/07/26
    気温26度の湖畔で好きな人と過ごす日々を送るためにはお金が必要になるよなぁと思いつつ、リモートワークでそういう生活手に入らないかなぁと妄想してしまう。5000兆円くれ。…
  • 理系の人が研究室や実験、といいますが、そこらの学生がやる意味があるんですか?二流三流大学の研究とは、すでに発表されていることの単なる確認やトレースではないのですか?に対する藤巻 充 (Mitsuru Fujimaki)さんの回答 - Quora

    回答 (19件中の1件目) あ~、これは説明したいな。 これ、まさに卒研生(卒業研究の履修者)のfaq(よくある質問)で、僕はそれに対する答えをだいたい大学3~4年の人に、わかりやすく説明するのが大好きです。 なので、いつも彼らに説明するように説明しますね。 まずお断りしておくと、以下で言おうとしているのは、すべての人が研究すべきだ、ということではありません。世界の大学で学部生に卒業研究を課すのは少数派であるようです。しかし、そうした研究的なアプローチが必要とされる機会や必要性は、工学部に進学した学生さんの多くが考えているよりは、はるかに役立つし、社会人として求められる、ということ...

    理系の人が研究室や実験、といいますが、そこらの学生がやる意味があるんですか?二流三流大学の研究とは、すでに発表されていることの単なる確認やトレースではないのですか?に対する藤巻 充 (Mitsuru Fujimaki)さんの回答 - Quora
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2022/03/27
     








     
  • 陛下、研究20年集大成 即位前に「牛車」論文寄稿:東京新聞 TOKYO Web

    皇太子時代の昨年7月、研究者の一人として講演する天皇陛下=東京大学伊藤国際学術研究センターで(陽明文庫HPより) 天皇陛下は、平安時代以降の貴族の乗り物「牛車(ぎっしゃ)」に関する論文を、即位前に出版された刊行物に寄稿されていた。学習院大学史料館客員研究員として二十年以上にわたる研究成果の一つで、研究を通じて交流のあった専門家の証言などから、一次史料に誠実に向き合う学者・天皇の素顔が浮かび上がってきた。 (編集委員・吉原康和)

    陛下、研究20年集大成 即位前に「牛車」論文寄稿:東京新聞 TOKYO Web
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2022/02/23
    こういう活動されてるのは本当にいいなって思う。ただ公務をされるだけでなく、日本の歴史・文化の研究でもあるし素晴らしい活動だなと。
  • やばいと思ったらすぐ逃げる。ある研究室のスライドに「人生で大事な7つのこと」が書かれていると話題に。

    SNS上でしばしば話題となり、共感を呼んでいるスライド資料。作成した慶應義塾大学の渡辺宙志准教授に聞きました

    やばいと思ったらすぐ逃げる。ある研究室のスライドに「人生で大事な7つのこと」が書かれていると話題に。
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2021/12/25
    いい研究室、いいテーマだ。ここに書いてあることは大事よな。
  • 嗅覚障害になったのでちょっとだけ実験してみた


      3    39        
    嗅覚障害になったのでちょっとだけ実験してみた
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2021/08/17
    ポジティヴ。コロナになってもこうして前向きに生きたい。
  • 東大が無料公開している超良質なPython/Data Science/Cloud教材まとめ (*随時更新) - Digital, digital and digital


     Python Pythonscikit-learn Python  : utokyo-ipp.github.io Python Python :  https://amzn.to/2oSw4ws Python -   Google Colab https://colab.research.google.com/github/utokyo-ip
    東大が無料公開している超良質なPython/Data Science/Cloud教材まとめ (*随時更新) - Digital, digital and digital
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2021/05/02
    GWに丁度いいのでは。今年は出かけられないしやらない言い訳ができない…(だからといってやるとは言っていない
  • マジックマッシュルームの幻覚成分が「1~2回飲むだけでうつ病を大きく改善させる」と臨床試験で示される


     Effects of Psilocybin-Assisted Therapy on Major Depressive Disorder: A Randomized Clinical Trial | Complementary and Alternative Medicine | JAMA Psychiatry | JAMA Network https://jamanetwork.com/journals/jamapsychiatry/fullarticle/2772630 Clinical Trial Finds Su
    マジックマッシュルームの幻覚成分が「1~2回飲むだけでうつ病を大きく改善させる」と臨床試験で示される
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2020/11/29
    なんかうつは治るけど性格が変わりました的なことが起きそうで怖いけど、有用なんだったら日本はすごい助かるんじゃないかな…私もこれがあったら楽だった期間とかありそう。
  • 結婚や異性と交際していない人増加 女性は20年で1.5倍に | NHKニュース


    201.5  調調19922015201839 1992201540.350.81027.440.71.5 18392015
    結婚や異性と交際していない人増加 女性は20年で1.5倍に | NHKニュース
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2020/11/14
    色々見えてしまっている上に、経済的なこと考えると難しいってなると思う。ワイも来世であいましょうってかんじ。
  • 政府、6G開発へ官民共用施設 資金支援含め70億円要求:東京新聞 TOKYO Web


    556246706305
    政府、6G開発へ官民共用施設 資金支援含め70億円要求:東京新聞 TOKYO Web
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2020/09/28
    こりゃ次世代の競争も負けますな…他の国の投資額みてほしい…
  • Pythonプログラミング入門 — Pythonプログラミング入門 documentation

    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2020/07/19
    こういうドキュメントがフリーで公開されてるの、ほんとありがたいね。
  • WHO、感染は主に発症者から 研究結果、無症状からは少数と | 共同通信


     WHO2 WHO3 5614
    WHO、感染は主に発症者から 研究結果、無症状からは少数と | 共同通信
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2020/04/03
    こういうのを見ると、多少症状出てる人とかが無理やり仕事して移すケースが多いんじゃないだろうか…
  • 代表作が「ヤクザ漫画」のベテラン漫画家が「萌え」を真面目に研究中

    渡辺 潤 @Junwatanabe1968 漫画家。週刊漫画ゴラク『ゴールデン・ガイ』連載(代紋TAKE2/三億円事件奇譚モンタージュ/クダンノゴトシ/デガウザー /RRR 等) illust.daysneo.com/sp/illustrator…

    代表作が「ヤクザ漫画」のベテラン漫画家が「萌え」を真面目に研究中
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2019/11/27
    うーん。良さ。
  • 文科省「院生 お前だったのか いつも論文を書いていたのは」

    seal @TOHO_seal 来年から大学院生の授業料支援が廃止される理由が、『同年代のほとんどの人が自分で稼いでるから、バランスをとるため』らしい。 つまり、他の自力で稼いでる同級生に比べて公平じゃない、と。 大学院生って、将来の技術革新を担う存在のはずだけど、国からはただの稼げないクズだって思われてたのか… pic.twitter.com/BS2xRsCLSc 2019-07-26 00:42:28

    文科省「院生 お前だったのか いつも論文を書いていたのは」
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2019/07/27
    一方その頃、研究生にはしっかり金を払う海外の大学に優秀な学生が流れてゆき、二度と日本に戻ることはなかったとさ。でめたしでめたし。おしり。
  • NEC、新卒に年収1000万円超 IT人材確保に危機感 - 日本経済新聞


    ITNEC1000AIITGAFANEC201910
    NEC、新卒に年収1000万円超 IT人材確保に危機感 - 日本経済新聞
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2019/07/10
    いつぞや、やたら転職支度金とか出してエンジニア囲った会社がありましたけど、どうなりましたかね。お金だけの問題じゃなくてと思いますが…
  • 6時間以下の睡眠は徹夜するのと同じだった


     3 262Sleep2488463
    6時間以下の睡眠は徹夜するのと同じだった
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2019/06/01
    じゃあ徹夜しよう。
  • 研究者の食い扶持に関して


        BI  
    研究者の食い扶持に関して
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2019/04/16
    研究者は金稼ぎをしてるわけではないので、ビジネスのケースで使えない可能性のほうが高いから食い扶持がない。研究で結果を出してビジネスとして使える分野はほんの一部で増田は的外れなこと言ってる気がする。
  • 留学生大量失踪の東京福祉大、元教授が緊急会見。元総長が「120億のカネが入るわけだよ」と会議で発言。金儲けのために留学生受け入れか « ハーバー・ビジネス・オンライン


    410 20183200688201631400 10  20119
    留学生大量失踪の東京福祉大、元教授が緊急会見。元総長が「120億のカネが入るわけだよ」と会議で発言。金儲けのために留学生受け入れか « ハーバー・ビジネス・オンライン
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2019/04/11
    普通にこういう大学は即潰したらいいと思うのですが…生徒はどこかに転入とかで。
  • 後悔の多い大学生活を送って来ました - とても上品な日記


    調    6 2 
    後悔の多い大学生活を送って来ました - とても上品な日記
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2018/12/12
     






     
  • 6年勤めたNTTを退職した人の同期だけど私も6年勤めたNTTを退職しました - hichihara note


    6116NTT退kumagi2 kumagi.hatenablog.com   2012OSSOpenStack Neutron  NTT
    6年勤めたNTTを退職した人の同期だけど私も6年勤めたNTTを退職しました - hichihara note
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2018/12/01
    これで例えば年収2000万でしたとかならやめる人少ないと思うんですよ。究極そういうことだと思う。どれだけちゃんと働いても成果あげてもあんま変わんないんでしょ。