researchに関するbarringtoniaのブックマーク (134)

  • React Native Mapsで野外調査アプリを作ってみた - 自然環境保全のための周辺技術


    2022調DX使調 FOSS4G Advent Calendar 2022 調使 調GPS調使 調 Mergin Maps Input github: https://github.com/MerginMaps/input : https://merginmaps.com/d
    React Native Mapsで野外調査アプリを作ってみた - 自然環境保全のための周辺技術
  • SoilGrids web portal

  • 自分の研究を自腹で広告した体験談 - ジョイジョイジョイ


         
    自分の研究を自腹で広告した体験談 - ジョイジョイジョイ
  • Elicit | The AI Research Assistant

    Automate time-consuming research tasks like summarizing papers, extracting data, and synthesizing your findings.

    Elicit | The AI Research Assistant
  • ResearchRabbit

    Reimagine ResearchWe’re rethinking everything: literature search, alerts, and more

    ResearchRabbit
    barringtonia
    barringtonia 2022/02/10
    論文の引用被引用関係から(?)潜在的に有用な論文をサジェストしてくれるサービス
  • 【保存版】無料ツール『Rayyan』で文献レビューを10倍効率化!

    1. Pubmedの検索結果に表示された文献情報を一括でRayyanに移行してくれる(文献PDFは別途ダウンロードが必要) 2. 複数レビュワーがRayyan内の文献リストにログインでき、レビュワー間でのブラインド設定(他レビュワーの文献包含・除外の判断が見えない)が可能 3. 文献の包含・除外を1クリックで行え、その際事前に作成した包含・除外基準をタグづけることができる 4. タグづけた包含・除外基準ごとに文献を絞ることができるので、それぞれの包含・除外基準の対象となった文献を一瞬でピックアップできる 5. 重複文献を自動で抽出してくれる などです。 これらの素晴らしさを念頭に置いた上で、以降の使用法の説明に耳を傾けて頂けますと助かります。 なお、以下の使用法を実際にお試しされたい方は、無料のRayyanアカウントをこちらからご作成ください(右上のSign upから)。 Pubmedから

  • eBird Japan

  • 日本野鳥の会 : プレスリリース:世界最大の野鳥観察データベースeBirdの日本語版eBird Japanを公開


    2021111 5Cornell Lab of OrnithologyeBirdeBird Japan eBird eBird JapaneBirdeBird
  • 辺境キャンパス座談会「海編」:辺境で送る大学院生活のリアル | tayo magazine


      ()  : 65/km2 ()   西 ()  : 8/km2  ((OB))     : 使66  
    辺境キャンパス座談会「海編」:辺境で送る大学院生活のリアル | tayo magazine
  • いつまで手作業で実験するの?「研究室の自動化」が目指す未来 | tayo magazine


      ()  12 使 12 * 12 * 2288    
    いつまで手作業で実験するの?「研究室の自動化」が目指す未来 | tayo magazine
  • 偽の論文を査読ジャーナルに掲載する悪質行為により、Elsevier社などが論文を撤回(記事紹介) | 科学技術情報プラットフォーム


    Nature118"Scammers impersonate guest editors to get sham papers published" Elsevier Elsevier165300Springer Nature62
    barringtonia
    barringtonia 2021/11/19
    悪意のある人物がゲスト編集者になり、特集号を丸ごと不正論文でジャックする、という手法が横行しているとのこと
  • 内閣府エビデンスシステム[e-CSTI]

    Evidence data platform constructed by Council for Science, Technology and Innovation

    barringtonia
    barringtonia 2021/11/08
    なぜ科学技術政策限定なんだろう?
  • ビッグデータ解析でわかった「研究力」と「科研費・交付金」の関係 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社


     6 使18使
    ビッグデータ解析でわかった「研究力」と「科研費・交付金」の関係 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    barringtonia
    barringtonia 2021/11/08
    「論文成果には」というところが重要かと。「その他の競争的資金」は、実用化、社会実装、政策貢献、人材育成等が要求されることが多く、論文よりもそちらを重視するのであれば、必ずしも間違いという訳ではない。
  • 読書メモ:学術出版の来た道(有田正規 著) - 重ね描き日記(rmaruy_blogあらため)

    学術出版の来た道 (岩波科学ライブラリー 307) 作者:有田 正規 岩波書店 Amazon 何気なく手に取ったこの、非常に面白く、ためになる内容だった。タイトルに「学術出版」とあるが、「学術書」というよりは「学術誌」(いわゆる「ジャーナル」)が主題だ。 私の予備知識は以下のようなところだった。 研究者は、論文を書くことで成果を発表し、そのことで業績を認められる。 論文は、エルゼビア、シュプリンガーなど一握りの出版社が刊行する学術誌に掲載される。 近年はインターネット上でアクセスできるようになっているが、論文数の急増、雑誌の購読料の高騰など、様々な構造的問題が指摘されている。 …ここまでは、自分も何となく知っていた。 しかし、ではそうした学術界と出版界の関係がどのように構築されてきたのか。なぜ、大手出版からたびたび研究者から非難を浴びながらも、そのビジネスを続けられているのか*1。学術書

    読書メモ:学術出版の来た道(有田正規 著) - 重ね描き日記(rmaruy_blogあらため)
    barringtonia
    barringtonia 2021/11/08
    “研究という営みのインフラをなす学術誌出版というシステムが、研究者サイドの都合というよりは、むしろビジネス側の商機を見出す才覚によってつくられてきたという現実”
  • Twitterで流行している【パワポで論文要約】の違法性について弁護士に聞いて&まとめてみた|エリエリ・ライター部


    使 Twitter  RCT "NMES""TENS"使afferent####RCT pic.twitter.com/WjFk2pf1X0  🍼UX (@e_______mania) December 13, 2020  🖋  RCT
    Twitterで流行している【パワポで論文要約】の違法性について弁護士に聞いて&まとめてみた|エリエリ・ライター部
  • 中国が自然科学の論文の「質」で初の世界1位 日本は10位 | NHKニュース


    31調 調 3 135310028570068000657004 1042001
    中国が自然科学の論文の「質」で初の世界1位 日本は10位 | NHKニュース
  • The Lab

    © 2017 Vet-Works & WILL Interactive

    barringtonia
    barringtonia 2021/07/28
    JSTが公開しているドラマ仕立ての研究不正研修動画
  • Writefull for Word — Writefull

    Craft your essay, paper or thesis.Get language feedback, explore the writing patterns of journal articles, browse academic phrases to use, automatically paraphrase text, and auto-generate your title.

    barringtonia
    barringtonia 2021/05/14
    コーパス参照して使用頻度を表示しながら修正候補を提示してくれるWordのプラグイン
  • 和文論文誌をいつまで続けるべきか

    Yoshitaka Ushiku @losnuevetoros わあ出てる。 jstage.jst.go.jp/article/jjsai/… 「和文論文誌をいつまで続けるべきか」 (副音声:今すぐ止めても良いのでは?) これは誰かに説得されるのであればそれはそれでよいと思っている意見なので、誰か僕に人工知能分野の和文論文誌の重要性を説いてください。 2021-05-06 23:55:51

    和文論文誌をいつまで続けるべきか
    barringtonia
    barringtonia 2021/05/11
    私の専門分野だと非研究職(高校教員など)の人がローカルには貴重な情報を報告する場として一定の価値があるけれど、そうでない分野も多そう。
  • 読書メモ:The Science of Science (Dashun Wang, Albert-László Barabási) …「科学的生産性の科学」の到達地点 - 重ね描き日記(rmaruy_blogあらため)

    The Science of Science 作者:Wang, Dashun,Barabási, Albert-László 発売日: 2021/03/25 メディア: ハードカバー ネットワーク科学の第一人者として知られるラズロ・バラバシと、組織論を研究するDashun Wangによる共著書。タイトルのScience of Science(科学の科学)とは、科学的生産についてデータをもとに定量的に分析する新しい学際分野だという。 科学者の「生産性」は何が決めるのか? 「インパクト」のある科学研究はどんな要因で生まれるのか? 高インパクトな研究を生みやすいのは、どんな形のコラボレーションか? Science of scienceの研究者たちが答えようとするのはこうした問いだ。 この分野が依拠するのは、21世紀に入って研究者たちが手にし始めた、既刊論文についてのビッグデータ。何百万、何千万と

    読書メモ:The Science of Science (Dashun Wang, Albert-László Barabási) …「科学的生産性の科学」の到達地点 - 重ね描き日記(rmaruy_blogあらため)
    barringtonia
    barringtonia 2021/04/12
    既刊科学論文の被引用ネットワーク等を大規模に分析する「科学の科学」の知見をまとめた書籍の紹介