societyとstatisticsに関するbarringtoniaのブックマーク (12)

  • 沖縄復帰50年、基地はどこへ 写真とグラフィックで見る米軍基地の変遷:朝日新聞デジタル


    1972姿 1952   19551950使   17195941964  
    沖縄復帰50年、基地はどこへ 写真とグラフィックで見る米軍基地の変遷:朝日新聞デジタル
  • 【デジタル庁】EBPM推進委員会(第1回)について考察してみた|こてっちゃん


    114EBPM  ITEBPM   EBPMEBPM
    【デジタル庁】EBPM推進委員会(第1回)について考察してみた|こてっちゃん
  • 原発のコストを考える


    3ESEnergy SecurityEconomic EfficiencyEnvironment + Safety E+S 1
    原発のコストを考える
    barringtonia
    barringtonia 2021/06/28
    損害賠償等まで算入したコスト比較だが、事故後の風向きが首都圏側だったら、20兆円どころで収まらなかったのは自明だし、半永久的に国土の一部や文化を失ったことに触れないのもアンフェア。
  • 人口・面積・人口密度・

    ・全都道府県市区町村・政令指定都市・人口推移・変化・変遷・増減率・人口ピラミッド(年齢別・男女別人口)・高齢化率等各種人口統計・ランキング

    barringtonia
    barringtonia 2021/05/31
    日本の全自治体の人口推移。合併前の人口も合算して集計されている労作。
  • 可視化法学 Japanese Law Visualization


    About   Law Visualization is a project to make the law easier to understand using information technology.    使2 
    可視化法学 Japanese Law Visualization
  • 行政をハックし、行政データをオープンにしてみようとした結果

    2019年6月29日に開催されたCivic Tech Forum 2019の資料です。

    行政をハックし、行政データをオープンにしてみようとした結果
  • 行政をハックし、行政データをオープンにしてみようとした結果 - 2019年の取組みと今後の展望

    この記事は CAMPHOR- Advent Calendar 2019 21日目の記事です。 半年くらい前になりますが、Civic Tech Forumというシビックテックのイベントで登壇しました。 話した内容は ・派遣会社の情報を厚生労働省に情報公開請求したことがキッカケで、行政や自治体が保有している色んな情報の在り処を調べるようになった ・実際に情報公開請求すると、自治体によってデータの項目がバラバラだったり、ファイル形式もバラバラ ・エリアをまたいで欲しい情報をみんなが得られるようにするために、データ項目とファイル形式を揃えて一覧で見られるようにしたい(下図) というもの。 このときに話した構想を形にするべく、半年間かけて試行錯誤してきました。今日はこの半年間で取り組んだことを書こうと思います。 (文章が多少雑多な感じになってます、ご容赦を🙏) 目次・2019年に取り組んだこと ・

    行政をハックし、行政データをオープンにしてみようとした結果 - 2019年の取組みと今後の展望
    barringtonia
    barringtonia 2019/12/29
    すごいレベルのハックだった
  • 児童手当使途の調査報告書が間違っているようなので、厚生労働省に電話しました - おたまの日記


     www.shiratamaotama.com   使600100039%100049%  調 使調H24使調 調1,0000.9使17.118  2019109
    児童手当使途の調査報告書が間違っているようなので、厚生労働省に電話しました - おたまの日記
  • 図録▽世界各国の他殺率推移(警察統計)


    96102776 UNODC2774c2776d UNODC1030400.5
    barringtonia
    barringtonia 2019/07/01
    イタリアはほぼ単調に減少していて、現在ではヨーロッパ諸国の中でも低い方に。カナダが意外と高い。
  • データが正義を殺すとき。'数学'破壊兵器とは - Weapons of Math Destruction by Cathy O'Neil - 未翻訳ブックレビュー

    2018/5/9 追記 寄稿連載「植田かもめの『いま世界にいるたち』」でも書を取り上げました! 翻訳版「あなたを支配し、社会を破壊する、AI・ビッグデータの罠」が2018/6/13に発売! Weapons of Math Destruction: How Big Data Increases Inequality and Threatens Democracy コンピュータは人を差別するだろうか? 書"Weapons of Math Destruction: How Big Data Increases Inequality and Threatens Democracy"('数学'破壊兵器:ビッグデータはいかに不平等を助長し民主主義を脅かすか)は、人間の主観に頼らず客観的で中立的な分析を目指したはずのデータ活用に潜む罠を提起する。 データサイエンティストである著者のキャシー・オニー

    データが正義を殺すとき。'数学'破壊兵器とは - Weapons of Math Destruction by Cathy O'Neil - 未翻訳ブックレビュー
    barringtonia
    barringtonia 2018/03/16
    “欠陥のあるデータ分析は、テクノロジーでバイアスをカモフラージュして、偏見をブラックボックスに押し込む”
  • 「パナマ文書」解析の技術的側面

    世界中で話題になっているパナマ文書。各国で政権を揺るがすような事態にもなっていますが、純粋にデータとしてみた場合、これは計算機やデータ解析に関わる人々にも面白いものだと思います。データの中身や背景などについてはさんざん報道されていますのでここでは触れません。一方、現場でどのような作業が行われているのかはあまり報道されていません。現実的な問題として、人力ではどうしようもない量のリークデータを手に入れた場合、調査報道機関はどんなことを行っているのでしょうか?私も以前から疑問に思っていたのですが、先日あるデータベース企業と、データ分析アプリケーションを作成する会社のブログにて、その実際の一端を窺うことができる投稿がありました: Panama Papers: How Linkurious enables ICIJ to investigate the massive Mossack Fonseca

    「パナマ文書」解析の技術的側面
  • 世論調査 「RDD」方式とは - 政治:朝日新聞デジタル


    調調調調RDD調 RDDRandom Digit Dialing調調 20014調調RDD20167調
    世論調査 「RDD」方式とは - 政治:朝日新聞デジタル
    barringtonia
    barringtonia 2014/08/06
    電話による世論調査のバイアス軽減のための取り組みについて。1999年制定なので携帯のみの単身世帯は考慮していない。
  • 1