タグ

国際とインフラに関するbig_song_birdのブックマーク (2)

  • 韓国が原発を受注できなくなった理由 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2010年12月29日12:00 韓国が原発を受注できなくなった理由 カテゴリビジネスモデルマーケティング kinkiboy Comment(1)Trackback(0) 原子力発電所の受注をめぐる国際競争がホットになってきています。それに関連した面白い記事がありました。韓国の中央日報日語版で、2回に渡る特集記事で、韓国が注力していたトルコでの原発受注が、最終段階で官民一体で攻勢をかけた日の受注に傾き始めており、その理由は資金調達力の差だというのです。 日に傾いたトルコ原発…結局は資金力(1) : 日に傾いたトルコ原発…結局は資金力(2) : この記事によると、その理由は、トルコが初期の開発費用がだせないために、建設を受注した側が資金を負担し、後に発生する電気料金で回収する方式であるために、低利で資金が調達できなければ、それだけ電気料金を上げざるをえません。そのことにトルコが難色を

    big_song_bird
    big_song_bird 2010/12/29
    民主党政権は新幹線をベトナムに売り込むのに失敗してるけどねぇ。それにサウジの石油プラント開設式に、鳩山の息のかかった民間人送り込んで顰蹙買ったが何か?
  • インフラはほどほどにしとけ - ろば日誌 アラビア語とエジプトとニュース


      سبحان الله وبحمده سبحان الله العظيم web  -   | TOKYO EYE |  |     使
    big_song_bird
    big_song_bird 2010/04/09
    ヨーロッパでは「水道水を飲むのはカエルと日本人だけ」というジョークがあるそうです。それくらい諸外国の水事情は悪い。
  • 1