タグ

関連タグで絞り込む (822)

タグの絞り込みを解除

社会に関するbigburnのブックマーク (2,085)

  • 5年ぶりに香港に来たら何もかも変わってて絶望してる。これ、同じ場所なんだぜ…「俺の知ってる香港じゃねぇ」

    香港返還が1997年、あの当時社会の先生が「これから香港はどんどん変わっていくぞ!」と言っていた事を思い出した

    5年ぶりに香港に来たら何もかも変わってて絶望してる。これ、同じ場所なんだぜ…「俺の知ってる香港じゃねぇ」
    bigburn
    bigburn 2024/06/19
    2010年から建築法が改正されたのと、オンラインショップに転向してネオンの電気代が割りに合わなくなったからっぽい
  • もちづきさん ~「大食い」というメインストリームと「血糖値スパイク」というオルタナティブ~|服部昇大


          1   
    もちづきさん ~「大食い」というメインストリームと「血糖値スパイク」というオルタナティブ~|服部昇大
    bigburn
    bigburn 2024/06/17
    サウナの「ととのう」と同じドラッグ体験がウケてるという分析に膝ポン。まだ法律が取り締まりの網をかぶせてないジャンルで戦う脱法マンガだ
  • 40代、50代のブロガー3人が考える「Web時代の理想の老い方」とは?|tayorini by LIFULL介護


    40503Web #  | 2024/05/31  | 2024/05/31 3020Web4050 使Web 1990Web405
    40代、50代のブロガー3人が考える「Web時代の理想の老い方」とは?|tayorini by LIFULL介護
    bigburn
    bigburn 2024/06/01
    炎上とは距離を置く、汚い言葉は使わない、身の程を知る…という話に頷きながらも、ここに呼ばれた人たちって勝ち組だよなーと妬みが湧き上がらないほどには枯れてないんだよ
  • NTT 社名変更を検討「来年メド」


    10NTT2023  NTT NTT   2024511 3 NTT NTT Amazond 
    NTT 社名変更を検討「来年メド」
    bigburn
    bigburn 2024/05/12
    そうか、ついに「みかか」に変わるのか!(絶対ない)
  • いなば食品「ボロ家報道について」真相を説明「実は…責任者の死亡により」謝罪 雨漏りなど「近日改修」 - スポニチ Sponichi Annex 社会

    いなば品「ボロ家報道について」真相を説明「実は…責任者の死亡により」謝罪 雨漏りなど「近日改修」

    いなば食品「ボロ家報道について」真相を説明「実は…責任者の死亡により」謝罪 雨漏りなど「近日改修」 - スポニチ Sponichi Annex 社会
    bigburn
    bigburn 2024/04/13
    これほどの大企業で建物の改修を副社長ひとりが取り仕切っていたとか、ウソとしても出来がひどいし、本当なら企業体質がおかしいことになってしまう…
  • 新人さんに『君が生まれる前から使ってるカップだよ』と見せたら隣の人が何かを被弾して倒れた件→巻き添えを食らう皆さん

    みる沌 @ABmiltong 新人さんが自己紹介で年齢を教えてくれたので、ちょっとしたイタズラ心から「君が生まれる前から使ってるカップだよ」と見せたところ、隣の人が何かを被弾して倒れた件。 #新社会人 #どこでもいっしょ pic.twitter.com/Y9Ez3wdnrz 2024-04-10 12:38:29

    新人さんに『君が生まれる前から使ってるカップだよ』と見せたら隣の人が何かを被弾して倒れた件→巻き添えを食らう皆さん
    bigburn
    bigburn 2024/04/11
    ソニーさんはキャラを育てるのが本当に苦手どすなあ…十分なポテンシャルはあったと思うのよ
  • 先日、彼氏からペアリングってどう思う?って聞かれて、「社会人だと恥ずかしくない? ペアリングするくらいなら婚約指輪欲しい」とお伝えしました🥹


    🌸 @sarychan9119   🥹 2024-04-09 18:55:59 🌸 @sarychan9119   2024-04-09 21:53:26
    先日、彼氏からペアリングってどう思う?って聞かれて、「社会人だと恥ずかしくない? ペアリングするくらいなら婚約指輪欲しい」とお伝えしました🥹
    bigburn
    bigburn 2024/04/11
    赤い糸じゃなく青い歯(Bluetooth)の話だけどな!というオチだと思ったら騙された
  • カラ騒ぎの「賃金と物価の好循環」の先に待つ泥沼

    特集「日銀 “利上げ”転換とその先」の他の記事を読む 現在のところ、「物価と賃金の好循環」(以下、「好循環」)と呼ばれるシナリオで日経済が順調に進展しているように思われている。輸出企業の好業績とサービス産業の人手不足を背景として、春闘は満額回答で活気にあふれている。こうした賃金上昇が物価に転嫁されて2%のインフレが定着し、デフレ脱却も視野に入ってきていると歓迎されている。 2024年3月19日、日銀行は、「好循環」を根拠にデフレ脱却を確信し、マイナス金利政策やイールド・カーブ・コントロール(YCC、長期金利に上限を設けている政策)の解除を決定した。 「好循環」を伴ったデフレ脱却は、2013年4月から実施された異次元金融緩和、2016年1月に決定されたマイナス金利政策、そして同年9月に導入されたYCCのもっとも重要な政策効果であった。そうした政策効果が確認されれば、大胆な金融緩和政策が解

    カラ騒ぎの「賃金と物価の好循環」の先に待つ泥沼
    bigburn
    bigburn 2024/04/04
    そもそも「円安で物価が上がって家計が苦しいと労働者がうめき声を上げるから仕方なく賃上げ」に過ぎないので好循環は起きてないですよね。給料アップも新入社員だけだし
  • 夫婦同姓が続くと…2531年には「全員が佐藤さん」 東北大試算 | 毎日新聞

    2531年、日人は全員「佐藤さん」になります――。 東北大学高齢経済社会研究センターの吉田浩教授が、国内で最も多い「佐藤」姓の増加率と人口動態を分析し、そんなシミュレーション結果を公表した。ただし、選択的夫婦別姓が認められず、夫婦同姓制度が続いた場合の結論だ。 「2531年に日人は全員が『佐藤姓』になる」というシミュレーションを発表する東北大学高齢経済社会研究センターの吉田浩教授=東京都千代田区で2024年3月22日、菅野蘭撮影

    夫婦同姓が続くと…2531年には「全員が佐藤さん」 東北大試算 | 毎日新聞
    bigburn
    bigburn 2024/04/01
    “少子化が進む日本で、現在のペースで人口が減り続けると仮定すると、3310年の日本人の人口は、たった22人”こっちの方が衝撃的ですよ
  • 「結局誰にも快適じゃない」新宿区が公園に設置した“意地悪ベンチ”露骨な「行政の悪意」に批判殺到 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]


    宿  稿2024.03.25 17:40FLASH    318X@tsukiji14@tsukiji14 宿? 
    「結局誰にも快適じゃない」新宿区が公園に設置した“意地悪ベンチ”露骨な「行政の悪意」に批判殺到 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    bigburn
    bigburn 2024/03/26
    その割に新宿西口高架下のホームレスは追い出さない(定期的に介入してはいるが)謎。道の半分ぐらい占拠していて迷惑…
  • 性風俗業界のこと、10代の子に知ってほしい 実体験を基にした「時給7000円のデリヘル嬢は80万円の借金が返せない。」 著者のつばきさんに聞く|生活ニュースコモンズ ※新サイトに移行しました※


    10 700080 1024700080    23
    性風俗業界のこと、10代の子に知ってほしい 実体験を基にした「時給7000円のデリヘル嬢は80万円の借金が返せない。」 著者のつばきさんに聞く|生活ニュースコモンズ ※新サイトに移行しました※
    bigburn
    bigburn 2024/03/08
    まず高額エステやネットで副業!で借金漬けにする業者を厳しく取り締まれといえ話じゃないかな
  • 竹中平蔵「政治家の5年1000万円不記載で過剰にガタガタすべきでない」全員が潔癖だと、社会はなかなか成り立たたない - みんかぶ(マガジン)


    ANN調65  200  
    竹中平蔵「政治家の5年1000万円不記載で過剰にガタガタすべきでない」全員が潔癖だと、社会はなかなか成り立たたない - みんかぶ(マガジン)
    bigburn
    bigburn 2024/03/04
    この人、国民のことはどうでもよくて「俺は君たちの味方だよ!」とお仲間の政治家たちに電波を送ってるんですよね。でないと、これだけヘイトを集める理由がない
  • 【特集】「内覧さえさせてもらえない」高齢者というだけで断られる住居の“貸し渋り”の実態 2025年には“団塊の世代”全員が75歳以上に…支援に名乗り出た人々の活動に密着(読売テレビ) - Yahoo!ニュース


    40() ( ) 75
    【特集】「内覧さえさせてもらえない」高齢者というだけで断られる住居の“貸し渋り”の実態 2025年には“団塊の世代”全員が75歳以上に…支援に名乗り出た人々の活動に密着(読売テレビ) - Yahoo!ニュース
    bigburn
    bigburn 2024/02/26
    すでに指摘されていますが、日本は何ごとにも保証人ありきだから身寄りがない高齢者は生きづらいんですよね…。
  • 確定申告のことが何もわからない人へ|第三のロース


     -------- ------- ------- ------- ------- -------   111231216315625   100 60 40 4
    確定申告のことが何もわからない人へ|第三のロース
    bigburn
    bigburn 2024/02/25
    収入や税金については誰もが隠したがるから、情報共有できないことも知識不足の原因になってそう
  • 戦争準備か、社会不安への備えか? 中国企業が民兵増強


    915/Liu Ranyang/China News Service/Getty Images  161  
    戦争準備か、社会不安への備えか? 中国企業が民兵増強
    bigburn
    bigburn 2024/02/24
    もはや経済を立て直すことを半ば諦めて、力づくで民衆の不満を押さえつける方向にシフトしたと。いま中国から米国に亡命しようとしてる人たちが急増してるわけだ
  • はびこる「若き老害」 20代後半でも自覚なく“ずれた”話 「昔話、自慢話、説教」要注意 この問題の提唱者が解説|FNNプライムオンライン


     20     10  2040   
    はびこる「若き老害」 20代後半でも自覚なく“ずれた”話 「昔話、自慢話、説教」要注意 この問題の提唱者が解説|FNNプライムオンライン
    bigburn
    bigburn 2024/02/18
    そりゃ個人的に性格に問題ある先輩であって、なんでもかんでも「老害」とレッテル貼るのは高齢者=害悪というエイジハラスメントですよ
  • 大阪でアイスコーヒーを“レイコー”って呼ぶのなんでなん? | NHK


         調   / 西
    大阪でアイスコーヒーを“レイコー”って呼ぶのなんでなん? | NHK
    bigburn
    bigburn 2024/02/07
    「大阪で取材」と言いつつ、ほぼ天王寺交差点の陸橋上だけでインタビューしてるのがメッチャ気になります(地元民)
  • 太田光、松本人志騒動へ思い熱弁 報じられた芸人たちへ「大げさに言うと、生きるか死ぬかだよ」【ほぼ全文掲載】


    82224調
    太田光、松本人志騒動へ思い熱弁 報じられた芸人たちへ「大げさに言うと、生きるか死ぬかだよ」【ほぼ全文掲載】
    bigburn
    bigburn 2024/01/29
    自分の身は自分で守れ、松本を庇ってる場合じゃない…というのは正論だけど、ほぼ共犯的な関係の人たちは道連れになるので庇わざるを得ないのでは
  • セルフレジは社会的に失敗だった? 有人レジに戻す動きも

    セルフレジは社会的に失敗だった? 有人レジに戻す動きも2024.01.21 19:001,505,051 Thomas Germain - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) コロナ期を経て、ますます導入が進んだセルフレジ。お店の人を介さず、自分で商品をピっとスキャンしてお会計する仕組みです。好き嫌いはあると思いますが、社会的試みとして失敗なのではという声が聞こえてきました。 セルフレジ(ロボットレジ)失敗説が膨らんでいる欧米。BBCの報道によれば、従来のレジに戻した店舗も増えており、消費者にとっても店舗にとってもセルフレジはカオスであるという認識がアナリストや業界関係者の間で主流になりつつあるといいます。 もちろん、今すぐセルフレジがなくなるわけではないでしょうが、セルフレジのみ・セルフレジが主な店舗は今後少なくなると見られています。 セルフレジにブレーキをかける欧米2023

    セルフレジは社会的に失敗だった? 有人レジに戻す動きも
    bigburn
    bigburn 2024/01/22
    このライターが(原文と翻訳者を含めて)セミセルフレジを知らないのはよく分かりました。万引き防止とスムーズな支払いを両立する最適解だと思う
  • 成人式を“ド派手”にしたら荒れる若者が激減、北九州市の「手のひら返し作戦」に学ぶこと


     @Jina_610 geetara610@gmail.com         
    成人式を“ド派手”にしたら荒れる若者が激減、北九州市の「手のひら返し作戦」に学ぶこと
    bigburn
    bigburn 2024/01/15
    「成人式は晴れ舞台にしたい」という承認欲求が暴走していたことに「穏便な形で晴れ舞台にします」と真正面から応えた結果ですよね