タグ

designとbrandingに関するbitgleamsのブックマーク (32)

  • Hello Mercari Sans | メルカリデザイン

    It will convey our messages in a single, consistent tone.

  • ロゴの「マーク」はあったほうがいいの?なくてもいいの?|三宅佑樹 / Yuki Miyake

    こんにちは、三宅佑樹(@yuki_miyake)です。 普段はビジュアルデザインやクリエイティブコンサルティングを通じて企業のブランドづくりやサービスづくりをお手伝いしています。 デザインの仕事を始めて9年ちょっと。これまで、100まではいかないかもしれませんが、数十個のロゴをデザインしてきました。 ロゴは、幾何学的な形や有機物を図形化したマーク(シンボル)と、組織などの名前を記述した文字(ロゴタイプ)とで構成されます。 場合によってはマーク(シンボル)が無く、文字(ロゴタイプ)だけの場合もあり、それはそれで特に問題なく運用されていたりします。 そこで、ロゴをデザインする際にしばしば悩むことになるのが、「マーク(シンボル)は必要なのか?」「どういう時はマーク(シンボル)があったほうがよくて、どういう時は無くても大丈夫なのか?」ということです。 一般的に分かりやすく伝えるためにここまで「マー

    ロゴの「マーク」はあったほうがいいの?なくてもいいの?|三宅佑樹 / Yuki Miyake
  • 【こんなにも凄い】色が人の心理と行動に与える影響とは デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    私たちの生活は色に囲まれているが、なぜ一つ一つにその色が使われているのか考えた事はあるだろうか。色は私たちが思っている以上に人の心の働きに影響を与えている。 世の中にあるもの全てには色がついていて、物作りに携わる人が決めている。人々はその色をデザインとして受け取るが、作り手は色の心理学をもとに配色を選んでいる。 無意識に私たちは色に誘導されているが、逆をいえば色彩の作用を知っていれば色で人々を誘導する事が可能である。ファッションなどでもその効果は発揮できるので、その時の場所や状況、モチベーションに合った色が選べるように色彩を学んでみるのもおもしろい。 それぞれの色の働きやどのように人に影響するのかを知っていれば人々を目的の方向へ誘導することができる。 【UXデザイン】行動心理学を利用したビヘイビアデザイン Part1 1. 色はどんな影響力があるか【心理的な影響】 暗記力、回想力、認識力を

    【こんなにも凄い】色が人の心理と行動に与える影響とは デザイン会社 ビートラックス: ブログ
  • ロゴをデザインする際の注意点 - よつば手帖

    オリンピックのエンブレムの件でいろんな人達がロゴを考える事がありました。 いろいろな人がロゴのデザインについて興味を示すのは良い事だと思います。 ただ注意すべきところをおさえていないものもあって、もったいないので書いてみました。 以下をおさえてる事でより良いものを考えるきっかけになったり、作らない立場の方でもどのように見たら良いのかを理解していただければと思います。 シンプルである事 余計な要素は極力省きましょう。シンプルな形状は力強く印象的です。 実在するものの形をそのまま使用するのではなく、それらをシンボライズしていく事が大切です。 子供が再現できるぐらいシンプルであればなお良いでしょう。 モノクロ化しても認識できる事 形状はどのような方にも認識できる事が必要です。 色を認識できない人にとってもしっかりと形を認識してもらう事に気を配りましょう。 小さく扱っても認識できる事 ロゴは様々な

    ロゴをデザインする際の注意点 - よつば手帖
  • よくわかる、なぜ「五輪とリエージュのロゴは似てない」と考えるデザイナーが多いのか?(深津貴之) - 個人 - Yahoo!ニュース


     稿 
    よくわかる、なぜ「五輪とリエージュのロゴは似てない」と考えるデザイナーが多いのか?(深津貴之) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • TOKYO2020 エンブレム | 篠塚正典のDesign blog

    東京2020オリンピック・パラリンピックのエンブレムが発表になりました。 どんなデザインになるのかとても楽しみにしていました。 きっと見た事もない新しい、これからのTOKYOを予感させてくれる ワクワク、ドキドキするデザインが現れると期待して発表を待っていました。 私の感想は私の予想していたものとはちょっと違うデザインでした。 巷では「好き」、「嫌い」がハッキリ分かれているようです。 好き、嫌いは個人の意見なので分かれるのもわかりますが 私はこの東京2020のエンブレムは少しデザインする側の 「押しつけ」が感じられると思います。 デザインする側のプロのデザイナーは 「プロのデザイナーがやったんだからこれでいいんだ。」 というような「押しつけ」がましいデザインは決してやっては いけないと信じています。 なぜなら、そのデザインを見るのはお年寄りから子どもまで デザインのことをよく知らない人が多

    TOKYO2020 エンブレム | 篠塚正典のDesign blog
  • TOKYO2020 エンブレム | 篠塚正典のDesign blog

    東京2020オリンピック・パラリンピックのエンブレムが発表になりました。 どんなデザインになるのかとても楽しみにしていました。 きっと見た事もない新しい、これからのTOKYOを予感させてくれる ワクワク、ドキドキするデザインが現れると期待して発表を待っていました。 私の感想は私の予想していたものとはちょっと違うデザインでした。 巷では「好き」、「嫌い」がハッキリ分かれているようです。 好き、嫌いは個人の意見なので分かれるのもわかりますが 私はこの東京2020のエンブレムは少しデザインする側の 「押しつけ」が感じられると思います。 デザインする側のプロのデザイナーは 「プロのデザイナーがやったんだからこれでいいんだ。」 というような「押しつけ」がましいデザインは決してやっては いけないと信じています。 なぜなら、そのデザインを見るのはお年寄りから子どもまで デザインのことをよく知らない人が多

    TOKYO2020 エンブレム | 篠塚正典のDesign blog
  • オリンピックの歴代ロゴ 1924年パリ大会から2020年東京大会まで(画像集)

    7月24日、2020年東京オリンピックのエンブレムが決定した。そこで、1924年パリ大会から2020年東京大会まで、ロゴを集めた。

    オリンピックの歴代ロゴ 1924年パリ大会から2020年東京大会まで(画像集)
  • 「ビリギャルって言葉がお似合いよ」 早慶戦ポスター、どうしてこうなった?(画像集)

    「ビリギャルって言葉がお似合いよ、慶應さん」「ハンカチ以来パッとしないわね、早稲田さん」。可愛いチアリーダーが、向かい合って闘志をむき出しにしている。これは、早慶戦もしくは、慶早戦と呼ばれる伝統の戦いのポスター。5月30日〜31日に、2015年春の東京六大学野球の一環として明治神宮球場で開催される。 コピーライターの阿部広太郎さんが5月24日、「ライバルだからこそ出てくる言葉が、外野からみると、こんなに面白くなるなんて」と絶賛。「かっこいい」「試合を観てみたくなった」と、一気にネット上に拡散した。

    「ビリギャルって言葉がお似合いよ」 早慶戦ポスター、どうしてこうなった?(画像集)
  • Thule バッグ 製品情報 | 株式会社アスク

    Thule バッグ 製品情報 Thule Group、Thule(スーリー)ブランド製品の取り扱いは終了しております。 弊社は、2019年3月31日をもちまして、THULE社との日国内における販売代理店契約を終了することになりました。お客様におかれましてはご不便やご迷惑をお掛けする事と存じますが何卒ご理解賜ります様にお願い申し上げます。 弊社販売製品の今後のサポートに関して 2019年4月1日以降の製品サポートやお問い合わせにつきましては、下記の担当窓口へご連絡いただきますようお願い申し上げます。 ゼット株式会社 お客様相談センター TEL:0120-276-010(フリーダイアル) ※ 製品や保証等一般問い合わせ

    Thule バッグ 製品情報 | 株式会社アスク
  • TSUMORI CHISATO

    このページにはIPアドレスではアクセスできません

    TSUMORI CHISATO
  • Brand Resource Center

    ブランドアセットを以下のいずれかで使用する必要がある場合は、許可を求めるリクエストを送信してください。 テレビまたはオンラインでのマーケティングまたは広告書籍、舞台、テレビ番組、映画印刷パッケージ Meta製品に表示される広告はMetaの広告ポリシーチームによって審査されるため、使用許可は必要ありません。詳しくは、Metaの広告ポリシーをご覧ください。 その他の形式のマーケティングすべてについては、許可は不要です。ただし、公式に提供されているアセットを使用し、このサイトに記載されたガイドラインを守る必要があります。なお、リクエストは英語のみでの受付となりますので、ご了承ください。

    Brand Resource Center
  • 今さら聞けないブランディングとは デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    ブランディング: 誰もが耳にしたことのある言葉だと思うが、皆さんは「ブランディング」と言われてどんなことを思い浮かべるだろうか。買い物好きであれば、シャネルやルイ・ヴィトンなどの高級ブランドのロゴマークを、ビジネスマンであれば、自らの会社のブランドマネージャーの顔を思い浮かべるかもしれない。 また、最近話題の”個人”としてのイメージアップであるパーソナルブランディングを連想する場合もあるだろう。その一方で、”ブランド”や”ブランディング”の当の意味をしっかりと説明出来る人は少ない。 ビジネス上でよくある会話に、例えばこんなものがある。 「御社ではブランディングサービスをされているんですね。じゃあ、うちのロゴのデザインもお願いできますか?」 確かに、ブランディングの中にロゴデザインが含まれることは事実だ。しかし、「ブランディング=ロゴデザイン」と考えるのは間違っている。 そもそもビジュアル

    今さら聞けないブランディングとは デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    bitgleams
    bitgleams 2014/05/01
    2012年7月25日記事
  • 資生堂の美意識が詰まった「資生堂書体」って知ってる? 100年近く手書きで社員に伝承してるらしいぜ!

    化粧品メーカーの資生堂が、同社が100年近く伝承している独自の書体「資生堂書体」を動画で紹介していました。同社の美意識が込められた書体であり、長年、同社のデザイナーが手書きで伝承しているらしいです。 資生堂書体は、1916年の意匠部(現在の宣伝・デザイン部)設立とともに「資生堂の美学と精神性を表現する」書体として誕生し、資生堂のポスターやパッケージを長らく彩ってきました。現在でも、同社に入社した新人デザイナーは1年かけてこの書体を体得するんだとか。 手書きの所作からして美しい……! 動画では書体の紹介とともに、鉛筆や墨を使って手書きで書体を仕上げていく様子を撮影。女性のしなやかさを思い起こさせる伸びやかな曲線と、キリッとした雰囲気の直線やエッジが相まって、エレガントな文字が浮かび上がってきます。 動画を見ていると「こんな書体が自分も書けたらいいのにな!」とか思ってしまうのですが、やっぱりそ

    資生堂の美意識が詰まった「資生堂書体」って知ってる? 100年近く手書きで社員に伝承してるらしいぜ!
  • そもそも名刺に、名前って要るの? | 森本繁生 Time Design

  • Yahoo! JAPAN Creative Blog — Yahoo! JAPANロゴのクリーンアップ

    COO事業推進部 制作部の上田です。 1月9日からYahoo! JAPANトップページで新しいロゴが掲載され始めましたが、みなさんお気づきでしょうか…? ロゴクリーンアップの背景昨年2013年9月に米国のYahoo! incのロゴがリニューアルされました。 Yahoo! JAPANも同じロゴに変わるのでは?と、予想をされていた方もいらっしゃるのではないかと思います。 米国をはじめ、世界各国のYahoo!では紫色のロゴを利用していますが、日は赤いロゴを使い続けてきたという経緯もあり、これまでのロゴを使うことにしました。 まずは、2013年春に「Yahoo! JAPAN」ロゴの「Yahoo!」部分が米国Yahoo!で一旦クリーンアップされました。「O O」のゆらいでいた形が楕円に近い形になり、「!」の上部も真っすぐになり、(R)マークもなくなりました。 ですが「JAPAN」部分は変更されま

    Yahoo! JAPAN Creative Blog — Yahoo! JAPANロゴのクリーンアップ
    bitgleams
    bitgleams 2014/02/28
    2014年2月28日記事
  • 結局、デザイン・シンキングとは何なのか:日経ビジネスオンライン

    米西海岸・シリコンバレーに拠を構えるIDEO(アイディオ)という会社をご存知だろうか。米アップルの「マッキントッシュ」に付属する初代のマウスをデザインしたことで知られ、1990年代に一世を風靡したPDA(携帯情報端末)の「Palm」、楽天が買収したカナダのKoboが開発した「Kobo Touch」の筐体デザインなど、数々の特徴ある製品を世に送り出してきた。日にもオフィスを構え、「無印良品」のデザインなどを手掛けたことで有名なデザイナーの深澤直人氏が代表を務めていたこともある。 もともと産業デザインの分野で世界的に名が通っていた同社だったが、2000年以降は、ハードからソフトのデザインへとその領域を広げている。一躍注目を浴びたのが、「デザイン・シンキング(デザイン思考)」という概念。端的に言えば、新たなアイデアやイノベーションを生むプロセスに関する方法論であり、ビジネスやサービスの立ち上

    結局、デザイン・シンキングとは何なのか:日経ビジネスオンライン
  • デザイナー「佐藤可士和」氏に、経営者が行列をつくる理由。 - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    佐藤可士和氏というデザイナーがいます。佐藤氏は私が在籍していた博報堂の出身ではありますが、特に面識があるわけではありません。ただ、コラムのタイトルにある「経営のとなりにあるデザイン」というテーマを考える上で、佐藤氏の仕事のスタイルは、ひとつの参考になると思っています。 外から見た私の推測ではありますが、今回は多くの経営者が佐藤氏に仕事を依頼する理由とは何か。他のデザイナーとは何が違うのかについて、デザイナーの視点で考えていきたいと思います。私はその理由は3つあると考えています。 「佐藤可士和」さんに関連する記事はこちら 佐藤氏はCI(ここでは、主にロゴ)開発を得意としています。CI開発は、ブランディングファームが得意とする領域ですが、佐藤氏のCI開発アプローチには少しオリジナリティがあります。 CIは企業理念を可視化したものです。しかし佐藤氏の手がけるCIは、そのCIがメディアを介したコミ

    デザイナー「佐藤可士和」氏に、経営者が行列をつくる理由。 - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • webcolourdata.com - webcolourdata リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • スターバックスのロゴに込められた意味は? 広報さんに聞いてみた

    今や街のあちらこちらで見かけるコーヒーチェーン店『スターバックス コーヒー(スタバ)』。その店頭やカップには、中央に女性が描かれた緑色のロゴがありますよね。このロゴに描かれている女性はいったい誰なのでしょうか? スターバックスコーヒージャパン株式会社 広報部・坂佳果さんに聞いてみました。 ロゴの女性はギリシャ神話の人魚「サイレン」 ――スターバックスのロゴに描かれている女性ですが、誰がモデルとなっているのですか? スターバックスのロゴに描かれているのは、ギリシャ神話に登場する2つの尾を持つ人魚「サイレン」です。 ――そうだったんですね。なぜギリシャ神話に登場するサイレンがロゴに使用されているのでしょうか? また使われるようになったきっかけは? スターバックスを創業する際のメンバーの一人が、ノルウェーの木版画に描かれているサイレンを見つけ、それをロゴに採用したのが始まりです。創業当時からサイ

    スターバックスのロゴに込められた意味は? 広報さんに聞いてみた
    bitgleams
    bitgleams 2013/03/31
    『実はこのサイレン、顔が左右対称ではないんですよ。微妙に違うのです。』