bob0524のブックマーク (3,647)

  • 新春マインドフルネス瞑想会 - かきがら掌編帖


    16    5      
    新春マインドフルネス瞑想会 - かきがら掌編帖
    bob0524
    bob0524 2024/01/14
    マインドフル瞑想、機会があればぜひ参加したいものです。ネットフリックスでやっているヘッドスペースの瞑想ガイドをもう一度視聴しようと思います。
  • 【書評】武器としての漫画思考 保手濱彰人 PHP - 京都のリーマンメモリーズ


      [:contents] 1.        . 
    【書評】武器としての漫画思考 保手濱彰人 PHP - 京都のリーマンメモリーズ
    bob0524
    bob0524 2024/01/14
    同じ漫画でも、読み方によって得るものは多種多様。
  • ジジの認知症を実感した時 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜


    14 1211 harienikki.hatenablog.com  112  4245 harienikki.hatenablog.com 
    ジジの認知症を実感した時 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    bob0524
    bob0524 2024/01/14
    もともと他責傾向があるので、認知症になってまわりに文句ばっかり言う老婆になりそうで不安です。終活でお世話になる団体の担当者には「認知症になると地の性格が出る」と教わりました。
  • 豆腐小僧類似妖怪追加分ヾ(๑╹◡╹)ノ" - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~


     kihiminhamame.hatenablog.com  ()"  kihimihamame.blog.jp      ()" myougirl.hatenablog.co
    豆腐小僧類似妖怪追加分ヾ(๑╹◡╹)ノ" - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    bob0524
    bob0524 2024/01/14
    おかえりなさい! 楽しみにしています。
  • 【書評】THINK BIGGER 「最高の発想」を生む方法 シーナ・アイエンガー ニューズピックス - 京都のリーマンメモリーズ


    2024  1. 2. 3. 4. 1.   246 6  
    【書評】THINK BIGGER 「最高の発想」を生む方法 シーナ・アイエンガー ニューズピックス - 京都のリーマンメモリーズ
    bob0524
    bob0524 2024/01/08
    シーナ・アイエンガー教授の『選択の科学』で、彼女の数奇な運命をたいへん興味深く読みました。
  • 義援金の詐欺に気をつけよう・被災地に希望を #復興支援 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント


      14            6  410014500 
    義援金の詐欺に気をつけよう・被災地に希望を #復興支援 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    bob0524
    bob0524 2024/01/08
    募金した人に対して自己アピールだ、税金対策だと難癖をつける人がいますが、自分も同じようにお金を出したのかと問いたい。せっかくの善意が無駄にならないように振込先はしっかり確認を。
  • 2024年正月のあれこれ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜


    1014 158 harienikki.hatenablog.com  626    2 
    2024年正月のあれこれ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    bob0524
    bob0524 2024/01/08
    まさに日本は大丈夫?と不安になる年明けでしたね。黒豆のレシピ、しっかりおママさんから受け継いでいるのがすばらしい。
  • 新旧のパソコン、リサイクルで未来への貢献を#環境保護 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント


     2024 windows7       7 使 201710 windows11 windows11  www.tameyo.jp windows7NEC Microsoftwindows7 
    新旧のパソコン、リサイクルで未来への貢献を#環境保護 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    bob0524
    bob0524 2024/01/04
    パソコンや電池など、ちゃんと調べて正しく捨てたいものです。自分では断捨離したつもりでも、家の中にはまだまだ死蔵品が隠されています。
  • 謹賀新年 2024年元旦 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜


    1014 158 harienikki.hatenablog.com    6      1014 1010 (^^)  
    謹賀新年 2024年元旦 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    bob0524
    bob0524 2024/01/04
    年明け早々の天災と大事故でお正月気分も吹っ飛びましたね。日本の写真印刷は、質が高いのでおママさんも切り取るのが楽しかったことでしょう。
  • 神棚の正月飾りとお餅のおいしい食べ方 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント


    30           1992    www.tameyo.jp   
    神棚の正月飾りとお餅のおいしい食べ方 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    bob0524
    bob0524 2024/01/01
    お餅はおいしいですが、高齢者にはかなり危険な食べ物なので、いつまで食べられるだろうと思っています。
  • 新年のごあいさつヾ(๑╹◡╹)ノ" - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~


     kihimihamame.blog.jp
    新年のごあいさつヾ(๑╹◡╹)ノ" - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    bob0524
    bob0524 2024/01/01
    ブックマークができなくなったという人もその後復活したそうです。再チャレンジしてみてはどうでしょう。
  • 今年もよろしくお願いいたします - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

    このブログとは? 今年も、長文です 新年の、自分の頭の整理なので 「見出しだけ」チラと見るくらいで 「またですね」と笑ってくださいね どんな環境になっても「幸せな気持ちで日々を生きること」を目標としたブログです 具体的には (10歳から20代くらいに)大好きだった曲を聴くと「思い出」があふれて幸せな気持ちになる ファッションをその時々の「自分自身の好み」に正直に合わせると幸せな気持ちになる 心、体、頭の「健康」を自分の努力で出来るだけ維持して幸せな気持ちになる (脳科学ほか) といった、ごくごく個人的な「確信犯」的な内容です 目的は、 このブログを始めた約4年ほど前に認知症で自宅介護していた亡き母にずっと「幸せな気持ち」でいてもらう方法として 自分自身も遅かれ早かれなるであろう認知症対策として「幸せな気持ち」になれるように 「大好きだった曲」を大量にリストアップしながら聴いてきました ビン

    今年もよろしくお願いいたします - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
    bob0524
    bob0524 2024/01/01
    昨年亡くなったザ・バンドのロビー・ロバートソンが「音楽によって自分はどこにでも行けた」と語っていました。古いロックが好きなので、訃報を耳にするのはつらいですが、好きだった音楽を聴くと幸せになります。
  • 【書評】心を動かすマーケティング 魚谷雅彦 ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ


     2023  1. 2. 3. 4. 1.   Qoo  
    【書評】心を動かすマーケティング 魚谷雅彦 ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ
    bob0524
    bob0524 2024/01/01
    1本のペットボトル飲料にもドラマがある。
  • 絵を描きたい❗️チャーコの2023年を振り返る - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜


    129 1510 harienikki.hatenablog.com 2 1 (^O^)  129  harienikki.hatenablog.com 使 harienikki.hatenablog.com youtube.com  129 120040   
    絵を描きたい❗️チャーコの2023年を振り返る - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    bob0524
    bob0524 2024/01/01
    絵を描くなんて、とても素敵な趣味ですね。読書やドラマも楽しいけれど、自分から発信する趣味を持ち続けたいものです。
  • NHK映像の世紀バタフライエフェクト「ビートルズとロックの革命 完全版」レビュー(赤の時代・青青の時代) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

    青の時代・赤の時代の再放送は拡大版SPにて見逃せない!「ビートルズとロックの革命 完全版」 年末にまたこの番組を観られる喜び しかも拡大版 嬉しいです リマインダー 「ビートルズとロックの革命 完全版」はNHK総合で12月30日(土)午後9時から コチラでしたよね www.aiaoko.com 詳しくはコチラです www.nhk.jp 赤の時代・青の時代のレビュー(NHK「映像の世紀バタフライエフェクト」ビートルズの革命) コチラです www.aiaoko.com 更新 素晴らしい番組でした ぜひ、また再放送を観たいです 赤の時代、青青の時代の回にもまして、 ビートルズは「歴史」そのものなのだと感じました 私たちは全て、ビートルズのいた時代の「生き証人」なんですね 何んという幸運なんでしょうか! ありがとうございます 自分のためのリマインダーです まだ、ご覧になっていない方には、ぜひ、オス

    NHK映像の世紀バタフライエフェクト「ビートルズとロックの革命 完全版」レビュー(赤の時代・青青の時代) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
    bob0524
    bob0524 2023/12/30
    教えてくださってありがとうございます。私はボブ・ディランとザ・バンドが好きなのですが、同時代に活躍して親交もあったようですし、見るのが楽しみです。
  • 映画「クリーデンス・クリアウォーター・リヴァイヴァル トラヴェリン・バンド」CCRのレビュー(劇場公開お見逃しなく!) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」


    CCR   tsuruhime-beat.hatenablog.com  (id:tsuruhime-beat)       beatle001.hatenablog.com smoky (id:beatle001)        50 CCR
    映画「クリーデンス・クリアウォーター・リヴァイヴァル トラヴェリン・バンド」CCRのレビュー(劇場公開お見逃しなく!) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
    bob0524
    bob0524 2023/12/30
    阿佐谷の映画館で観て、認知症の老人と遭遇する羽目に。映画自体はとても良かったです。
  • キッチンの悩みを一挙解決!アルカリ性洗剤から歯磨き粉まで効果的なおそうじ方法をご紹介 #キッチンのおそうじ #アルカリ性洗剤 #歯磨き粉 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント


     退  ver            1085   23 
    キッチンの悩みを一挙解決!アルカリ性洗剤から歯磨き粉まで効果的なおそうじ方法をご紹介 #キッチンのおそうじ #アルカリ性洗剤 #歯磨き粉 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    bob0524
    bob0524 2023/12/28
    新年までにきれいにできればいいけれど、できなくても年が改まって始めればいいというゆるい感じで年末を過ごしています。
  • 【Z 9 & NIKKOR Z 85mm f/1.2 S・仙台市内】西公園から大町。文化横丁をお写ん歩。November 2023 - 八五九堂 Blog 


    202311 Nikon Z 9 Z 9  Z 9  Z 9  ProGrade COBALT 使 ProGrade Digital CFexpress 4.0 Type B GOLD 1TB  (3400MB/s 2400MB/s) COBALT 西 NIKKOR Z 85mm f/1.2 S  Z 9 
    【Z 9 & NIKKOR Z 85mm f/1.2 S・仙台市内】西公園から大町。文化横丁をお写ん歩。November 2023 - 八五九堂 Blog 
    bob0524
    bob0524 2023/12/28
  • 祝❗️ブログ7周年  ブックマークできなくなった騒動と解決 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜


    129 1510 harienikki.hatenablog.com 7 1223 harienikki.hatenablog.com   7      
    祝❗️ブログ7周年  ブックマークできなくなった騒動と解決 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    bob0524
    bob0524 2023/12/28
    自分の記録になればと始めた書き始めたブログですが、新しい人と知り合い、お互いの人生を垣間見て言葉をかけあうのは楽しいものです。新年からもよろしくお願いします。
  • 【書評】君はなぜ働くのか 永松茂久 フォレスト出版 - 京都のリーマンメモリーズ


     2023  1. 2. 3. 4. 1.     2. 
    【書評】君はなぜ働くのか 永松茂久 フォレスト出版 - 京都のリーマンメモリーズ
    bob0524
    bob0524 2023/12/28
    目の前のできることを一つ一つ積み上げていく。