タグ

japaneseに関するboxeurのブックマーク (18)

  • 日本教

  • ワラノート - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    boxeur
    boxeur 2008/06/26
    「古代ギリシアの彫刻なんかは(多分)みんな包茎短小です。」裸でスポーツするさい, 男性器保護のためにわざと皮被せてたんだっけ. 多分子供ころからだからそりゃ短小にもなりますわなw
  • tonan's blog: 「わ」と「れ」の左側は同じ形ではない


      hajimetonan.jp@ 2       12
    boxeur
    boxeur 2008/04/23
    「わ」は「和」をくずしたものであり、「れ」は「礼」をくずしたものだから、左側の偏の部分は本来は違うかたちになるべきだ。
  • 「ぐ」で一致する言葉1ページ目 - 四字熟語一覧 - goo辞書

    boxeur
    boxeur 2008/03/10
    「群雄」はたくさんの英雄・実力者。「割拠」はそれぞれが土地を分かち取り、そこを本拠として勢力を張ること。
  • モーラ - Wikipedia


    使 ?: ""   ·  ·  · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp ·  · TWL201610 : mora[1] []  mŏra [ˈmɔra] mora [ˈmɔːɹə]  
    boxeur
    boxeur 2008/01/31
    ほとんどの仮名は、全て基本的に同じ長さで発音される。この1つの単位がモーラにあたる。日本語学では一般に「拍(はく)」と言われる。
  • 実は…俺も間違えて読んでたコトバ - gb

    新着情報30件→goo ランキング実は…間違えて音読していたコトバランキング1依存心2間髪をいれず3徒となる4野に下る5幕間6異にする7市井8あり得る9御来迎10河川敷→もっと見る(C) NTT Resonant Inc. All Rights Reserved. トップ10ほぼ全滅orz 依存心=いぞんしん野に下る=のにくだる幕間=まくま異にする=いにする(ことにすると読むこともアリ)市井=いちいあり得る=ありえる(ありうるとも言う)御来迎=初めて見たぜw河川敷=かせんじき 11以下もかなりキテルネ... 11位:祝詞しゅくじ. 当分読んでないが, 久しぶりに見たらそう思った.読み方自体は聞いたことアリ. 15位:凡例これは完璧だぜ. ぼんれいと読まないと知ったのは高1か. 19位:既出がいしゅつではないdsynw20位:建立たまにけんりつって読んでたわ...22位:巣窟最近よくネタにさ

    boxeur
    boxeur 2008/01/25
    しかし「野に下る」「市井」とかは日常的に使わないんだよな...
  • gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト

    gooランキングの情報をお届けします。 プッシュ通知を受け取りたい方は「プッシュ通知を受け取る」を押して頂き、 さらに後から表示されるポップアップの「許可」を押してください。

    gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト
    boxeur
    boxeur 2008/01/25
    間髪をいれず, 凡例, 既出, 月極は鉄板か. 最近は巣窟もw
  • 鑑賞と観賞

    「鑑賞」と「観賞」の両方にある「賞」の字は、「めでる(愛でる)」というような意味で、「味わい楽しむ」というような基的意味があります。(また、「褒め称える」とか「美点を認める」という意味もあります)。この場合は、「賞」の意味は同じだと思います。 違うのは、「観」と「鑑」の字で、「観」は、「観察」などとも言いますが、単に「見る」のではなく、「注意深く見る・心のなかで見る」など、「深く見、考え、心で思う」ことです。「考える」という意味もあり、「観念」などは、「心のなかで物事を見、考えた思い」のことです。 他方、「鑑」は、「鏡」とか「水に映す」というような起源があり、英語だと reflect(反射する・深く熟慮する)のような意味です。「鏡に映して見る」ということは、何かの基準と比べて考えるということで、反省的に、深く、規範と比較して吟味し判断するということです。 「観賞」という場合、普通には、や

    鑑賞と観賞
    boxeur
    boxeur 2008/01/17
    「観賞」=「見る」という行為が前提, 「鑑賞」=見る見ないではなく、何か対象を深く心に考え楽しむ・愛でるとか、規範との比較で愛でる・味わうという意味です。
  • lb:さいとうさーn - livedoor Blog(ブログ)

    適当さ加減はスルーしてくれ tonan's blog: 【補足】「斎藤」さんと「斉藤」さんつまりもともとは「齋藤」らしいのだ。「斎」は平安時代に書かれだした「齋」の略字である。それが江戸時代にさらに略され、別字の「斉」と字体が衝突したのだ。 「斉藤」の「斉」は、「齊」の略字ではなく「齋」の略字だと思われる。 わかりにくいので自分用に. tonan's blog: 【補足2】「斎藤」さんと「斉藤」さんつまり一般的に考えられている〈「斉藤」の「斉(齊の略字)」は誤字〉というのは正しくなくて、〈「斉藤」の「斉」は「齋」の略字〉であり「斉藤」は間違いではない。 「齊藤」の「齊」は、「齋」の略字である「斉」を、「齊」の略字と勘違いしてできたものだろう。由来から考えれば「齊藤」は正しくない。 つまりこういうことですねと自分で納得したのでおk 図解するとわかりやすいわ

    boxeur
    boxeur 2008/01/02
    自分用に斉藤をまとめてみました
  • 日本語物語 「50音図をよく見ると」 - hb


    phoneme調5132y.w20(UCLA)3123西4536調
  • 「50音図をよく見ると」


    920001214420 5046
    boxeur
    boxeur 2007/12/15
    サンスクリット語の音素は日本語より多いが、共通するものだけを拾っていくと、見事に母音では「アイウエオ」子音では「K,S,T,N,H,M,Y,R,W」の順序になる。
  • 手書き文字における装飾性と機能性-はね-

  • 押木 エッセイ等

    boxeur
    boxeur 2007/11/28
    漢字は縦書きで進化しましたから、「へんとつくり」構造の左右に組み合わせる文字の方が、一字一字がはっきりして読みやすい
  • 漢字とローマ字の運動性の問題


      稿 
    boxeur
    boxeur 2007/11/28
    それぞれの文字が発達した頃、西アジアからヨーロッパの机は高かった、そして東アジア(中国)の机は低かった、、なんて考えると、楽しいではありませんか!
  • 横書き移行に伴う変化について


             
  • 漢字部屋 - 凄い漢字


     Yahoo! JAPAN  Yahoo! JAPAN
  • svnseeds’ ghoti! - 日本語で上手な文章を書くには:10の「べからず」


        6 
    svnseeds’ ghoti! - 日本語で上手な文章を書くには:10の「べからず」
  • http://www5b.biglobe.ne.jp/~kokugoky/wakawi1.htm

  • 1