タグ

宇宙に関するcad-sanのブックマーク (49)

  • オリオン座のベテルギウスに異変、超新星爆発の前兆か 天文学者

    オリオン座のベテルギウスが過去数カ月で急激に明るさを失っていることが観測された/ESA/Herschel/PACS/L. Decin et al. (CNN) 冬の夜空に赤く輝くオリオン座のベテルギウスが、この数カ月間で急激にその明るさを失っているとする観測結果がこのほど発表された。天文学者らは超新星爆発を起こす前触れの可能性があると指摘している。 ベテルギウスに関する論文を今月8日に発表した米ビラノバ大学のエド・ガイナン教授は、CNNの取材に答え、ベテルギウスの明るさが10月以降著しく低下していると述べた。現在は通常時の2.5分の1程度の明るさで、夜空の星の中で23番目前後の順位に下がった。一時期は9番目に明るい星だったという。 ガイナン氏らのチームは、ベテルギウスを1980年から継続的に観測している。過去50年間でこれほど急激に暗くなったことはないため、何か尋常でない事態が起きようとし

    オリオン座のベテルギウスに異変、超新星爆発の前兆か 天文学者
    cad-san
    cad-san 2019/12/28
    その光が地球にとどくまで、更に642年か。
  • Yosuke Nakajima on Twitter: "月からの地球の見え方 秤動を知っていても この見え方は初見の人が多いかもしれません #KSP https://t.co/UBbZsJJwgP"

    月からの地球の見え方 秤動を知っていても この見え方は初見の人が多いかもしれません #KSP https://t.co/UBbZsJJwgP

    Yosuke Nakajima on Twitter: "月からの地球の見え方 秤動を知っていても この見え方は初見の人が多いかもしれません #KSP https://t.co/UBbZsJJwgP"
    cad-san
    cad-san 2019/12/17
       


     
  • 惑星探査機「ボイジャー2号」太陽系の外へ NASAが発表 | NHKニュース


    4227 21977 2115 712
    惑星探査機「ボイジャー2号」太陽系の外へ NASAが発表 | NHKニュース
    cad-san
    cad-san 2019/11/05
    ボイジャーから見た太陽の大きさ、どのくらいになってるんだろう。
  • エンケラドゥス、生命存在の可能性高まる。噴出した水溶性の有機化合物を発見


    NASAJPLESA102 Credit: NASA/JPL/Space Science Institute Nozair Khawaja2017EE
    エンケラドゥス、生命存在の可能性高まる。噴出した水溶性の有機化合物を発見
  • 「ハイパーカミオカンデ」建設へ概算要求 文部科学省 | NHKニュース

    文部科学省は、ノーベル賞につながる成果をあげた素粒子観測施設「スーパーカミオカンデ」の後継となる、次世代の施設「ハイパーカミオカンデ」を新たに岐阜県に建設する方針を固め、来年度予算の概算要求に、検出器の開発費など十数億円を盛り込むことを決めました。 岐阜県飛騨市の地下650メートルに、直径70メートル余り、深さ60メートルの巨大な水槽を作り、高感度の検出器で宇宙から来る素粒子の一種であるニュートリノなどを観測する計画です。 建設費の総額は670億円余りと見積もられていて、今年度は建設の意義などを検討する調査費が計上されていましたが、文部科学省は来年度から計画に着手する方針を固め、新たな検出器の開発や製造費用など十数億円を来年度予算の概算要求に盛り込むことを決めました。 格的な稼働の目標は2020年代の後半で、ニュートリノの反対の性質をもつ反ニュートリノや、原子核を構成する陽子が壊れる現象

    「ハイパーカミオカンデ」建設へ概算要求 文部科学省 | NHKニュース
    cad-san
    cad-san 2019/08/21
    ウルトラじゃないのか…
  • 日本人観光客が知らないハワイの非常事態 カンニング竹山「ハワイ好きならTMT問題に目を向けて」〈dot.〉


    TMTThirty Meter Telescope337TMT
    日本人観光客が知らないハワイの非常事態 カンニング竹山「ハワイ好きならTMT問題に目を向けて」〈dot.〉
  • 小惑星「リュウグウ」に水の存在を確認 | NHKニュース

    の「はやぶさ2」が探査を続けている小惑星「リュウグウ」について、JAXA=宇宙航空研究開発機構などの研究チームは、これまでの観測の結果、岩石に取り込まれた形で水が存在することを確認したと発表しました。 その結果、岩石の中に水の成分が存在する時に特徴的に現れる反応が出たということです。 水は、液体や氷の状態ではなく、岩石に取り込まれる形で存在しているということで、こうした岩石は含水鉱物と呼ばれ、研究チームは「リュウグウの表面には含水鉱物の形で水があることを確認した」と発表しました。 「はやぶさ2」は先月、小惑星に着陸し、岩石の採取に成功したとみられていて、地球に持ち帰って分析することで、生命に必要な水や有機物がどこからもたらされたか解明する手がかりになります。 このほか、「リュウグウ」は、天体どうしの衝突でできた破片が再び集まって誕生したこともわかってきたということで、大もととなったのは

    小惑星「リュウグウ」に水の存在を確認 | NHKニュース
    cad-san
    cad-san 2019/03/20
     


     
  • 「はやぶさ2」搭載小型モニタカメラ撮影映像 / Hayabusa2 Touch down movie


    2019222215  22207:2607:32540233 This movie was taken on February 22, 2019(JSTwhen Hayabusa2 first touched down on asteroid Ryugu to collect a sample from the surface. Itwas captured using the onboard small monitor camera(CAM-H). The video pla
    「はやぶさ2」搭載小型モニタカメラ撮影映像 / Hayabusa2 Touch down movie
  • 約15年の間活躍した火星探査機「オポチュニティ」が最後に地球に送ったメッセージが切なすぎる

    アメリカ政治 @America_seiji オポチュニティは兄弟のスピリットとともに90日の寿命を大幅に超え、科学に貢献しました。6年後にスピリットが力尽きた後は一人で火星を探索しました。オッピーは彼の努力をたたえて名付けられた「不屈の谷」で眠ります。意思はいとこのキュリオシティに引き継がれました。 pic.twitter.com/Il8jo8vUID 2019-02-15 14:26:18 リンク news.yahoo.com 'My battery is low and it's getting dark': Mars rover Opportunity's last message to scientists NASA's Opportunity Mars rover was built to operate for just 90 days, but kept going for

    約15年の間活躍した火星探査機「オポチュニティ」が最後に地球に送ったメッセージが切なすぎる
    cad-san
    cad-san 2019/02/16
    オポチュニティー、いままでありがとう。何年かしたらマークワトニーがお邪魔するかもしれないから、そのときはよろしくね(あれはパスファインダーだったか。
  • きどうようそのひみつ

    2016-06-25 update 柏井勇魚/KASHIWAI, Isana きどうようそのひみつ 目次 Back to Top はじめに 2行軌道要素って何? 一般名(Common Name) 行番号(Line Number) 衛星カタログ番号(Satellite number) 軍事機密種別(Classification) 国際識別符号(International Designator) 元期(Epoch) 平均運動の1次/2次微分値 (First/ Second Time Derivative of the Mean Motion) B STAR(B*)抗力項(BSTAR drag term) 軌道モデル(Ephemeris Type) 通番(Element set number) チェックサム(Checksum) 軌道傾斜角(Inclination) 昇交点赤径 (Right As

  • 日本人がNASAで働くには|大丸拓郎


    noteNASANASA 2012NASA16調姿 1
    日本人がNASAで働くには|大丸拓郎
    cad-san
    cad-san 2019/01/14
    情熱がまぶしい
  • ブラックホール、超高速回転で星をのむ 光解析して判明:朝日新聞デジタル


    310 11  10http://science.sciencemag.org/lookup/doi/10.1126/scie
    ブラックホール、超高速回転で星をのむ 光解析して判明:朝日新聞デジタル
    cad-san
    cad-san 2019/01/13
    回転しているということは、カーブラックホールが見つかったってことかな。
  • 世界初 中国探査機が月裏側に着陸成功 中国中央テレビ | NHKニュース


    1241126 4調
    世界初 中国探査機が月裏側に着陸成功 中国中央テレビ | NHKニュース
  • 京大博士が作った謎のスライド「猫でもわかる 宇宙の秘密」が内容難しいのにわかりやすくてすごい

    𠮷田勇太 / ysdyt @yutatatatata 会社の同期(京大博士)が作った謎のスライド。内容ガチだけどめっちゃ笑うから是非みてほしい(掲載許可もらった)|でもわかる 宇宙の秘密 drive.google.com/file/d/133deD8… 2018-02-12 21:13:10

    京大博士が作った謎のスライド「猫でもわかる 宇宙の秘密」が内容難しいのにわかりやすくてすごい
    cad-san
    cad-san 2018/02/14
    相対論か量子力学かゲージ理論か、とっかかりにどれか概要知ってないと難しいのでは。楽しいけど。/ 余剰次元、重力子等見つかっていないものを前提としているという意味では、エーテル時代の手詰まり感に似てるかも
  • 宇宙ごみを「レーザー衛星」から狙い、粉々に破壊する──中国の研究チームが発表した大胆な構想

    cad-san
    cad-san 2018/02/06
    ケスラーシンドローム引き起こすやつだ
  • NASA グーグルのAIで未知の惑星を発見 | NHKニュース


     90 149078 
    NASA グーグルのAIで未知の惑星を発見 | NHKニュース
  • ソ連の宇宙技術は最強過ぎたのだが、それを西側諸国が完全に理解したのはつい最近だった - ラヴェル船長の受難とソビエト及びロシアだけが保有する衛生管理技術

    宇宙におけるある事柄について、とくに強く訴えた宇宙飛行士がいる。 その男の名はジム・ラヴェル。 とある宇宙飛行と、ある映画の大ヒットによって非常に有名になった男である。 この名前が出ると恐らく普通の人間なら「もっと宇宙飛行は安全性を考慮すべきだ!」と思うかもしれない。 しかしラヴェル船長はアポロ13号にて帰還した会見にて最も困難だったことについて触れているが、それはアポロ13号が戻ってくるかどうかよりも彼にとって重要な事柄だった。 これは彼が3度も遭遇した受難の記録であり、彼の自伝を読むと何度もその件について触れている記録。 ではまず、アポロ13号からはすこし時を戻す。 1961年。 公式記録上、人類が初めて空を飛んだ日。 この日を境にして人は地球の外を飛ぶようになる。 米国は自国の遅れから大急ぎで宇宙船を急造して飛ばすが、ハッキリ言えばマーキュリー計画とは核弾頭の代わりに人を核ミサイルに

    ソ連の宇宙技術は最強過ぎたのだが、それを西側諸国が完全に理解したのはつい最近だった - ラヴェル船長の受難とソビエト及びロシアだけが保有する衛生管理技術
    cad-san
    cad-san 2017/10/07
    アメリカはスプートニクショックが起点で、追い越す事が至上命題になったせいで直接成果に結びつかない事が見送られがちだったんかねぇ。初期の文化が環境が変わっても遺伝し続けるというのは何処でも起こり得るのか
  • TechCrunch

    TikTok is testing the ability for users to upload 15 minute videos, the company confirmed to TechCrunch on Monday. The social media giant said the new upload limit is being tested in select regions wi

    TechCrunch
    cad-san
    cad-san 2017/09/17
    木星の極の写真がすごい。あの縞模様が自転により生まれていることが一発で分かる
  • 人生に疲れた人は、NASAのライブ配信を見てみよう。悟りが開けて全てがどうでもよくなってくるぞ

    拉麺小僧 @YOUTH_OF_RAMEN 人生に疲れて来たオタク、YouTubeでやってるNASAの宇宙船からのライブ配信を見てくれ。昼も夜も一日中やってるし見てる内に何かを悟って全てがどうでも良くなる pic.twitter.com/H1UsgprviF 2017-02-21 23:39:54

    人生に疲れた人は、NASAのライブ配信を見てみよう。悟りが開けて全てがどうでもよくなってくるぞ
    cad-san
    cad-san 2017/02/23
     NASA  


     
  • 宇宙輸送船「こうのとり」 宇宙ごみ除去の実験へ | NHKニュース


    6281 28045使 1  
    宇宙輸送船「こうのとり」 宇宙ごみ除去の実験へ | NHKニュース
    cad-san
    cad-san 2017/01/28
    50年後のハチの職場は、原作とはちょっと違う環境になりそうね。