タグ

*資料と社会に関するch1248のブックマーク (1,861)

  • 東大女子は入れないサークルや東大美女図鑑 ジェンダー論が専門の東大教授はどう見る - 東大新聞オンライン


    3(http://www.c.u-tokyo.ac.jp/campuslife/20160316.pdf)5HIS  Its so stupid!  
    東大女子は入れないサークルや東大美女図鑑 ジェンダー論が専門の東大教授はどう見る - 東大新聞オンライン
    ch1248
    ch1248 2020/10/11
    これは興味深い。明らかな性差別に男性も女性も加担しているという構図。
  • 菅首相、推薦リスト「見てない」 会員任命で信条考慮せず―学術会議会長と面会も:時事ドットコム

    菅首相、推薦リスト「見てない」 会員任命で信条考慮せず―学術会議会長と面会も 2020年10月09日19時49分 インタビューに答える菅義偉首相=9日午後、首相官邸 菅義偉首相は9日、首相官邸で時事通信などのインタビューに応じた。日学術会議の会員候補6人を任命しなかった問題で、会議側が作成した105人の推薦リストは「見ていない」と表明。「広い視野に立ってバランスの取れた行動を行い、国の予算を投じる機関として国民に理解される存在であるべきことを念頭に判断した」と説明した。 元会長、官邸関与を証言 学術会議人事、16年以降 首相によると、会員任命を最終的に決裁したのは9月28日。「会員候補リストを拝見したのはその直前だったと記憶している。その時点では最終的に会員となった方(99人)がそのままリストになっていた」と述べ、6人の排除に関与し得る立場になかったと強調した。6人が政府の会員候補リスト

    菅首相、推薦リスト「見てない」 会員任命で信条考慮せず―学術会議会長と面会も:時事ドットコム
    ch1248
    ch1248 2020/10/10
    Twitter で本件検索したら「105人中99人のみだから6人を外した奴がいる!」「(外した6人を見てないから)菅さん悪く無いじゃん」「(批判側の)内ゲバが始まる🤣」辺りを言ってる人が結構いて、マジかよってなった。
  • 男社会で負けて男をやめた話|ハルオサン


     2          2姿  
    男社会で負けて男をやめた話|ハルオサン
    ch1248
    ch1248 2020/09/29
    わかる……。
  • インドのカースト最下層、ヒンドゥー教捨てて仏教へ 日本から来た僧が後押し:朝日新聞GLOBE+

    ■「新しい人生が始まった」 「私はすべての人間が平等であると信じます。今日、新たな人生を手に入れたと信じます」 昨年10月下旬、刺すような日光を遮る天幕の下で、数百人が手を合わせ、僧に続いて唱和した。改宗の儀式だ。終わると、仏教徒になった証明書を受け取る。「インドのへそ」とも呼ばれ、国土の中心に位置するナーグプル。毎年9~10月の数日間、改宗をする人やそれを祝福する仏教徒ら数十万人が集まる。 約900キロを鉄道でやってきた大学生ラワン・パル(23)は、「不可触民(ダリト)」と呼ばれてきた、カーストで最底辺層の出身。両親の希望で、改宗式にやってきた。「家を借りるのが難しく、ヒンドゥー教寺院に入ることも許されない。学校では教師から避けられ、警察からも嫌がらせ。犬のような扱いだった」 2007年に改宗して以来、毎年この地に来るナラヤン・アムテ(69)は「犬の方がまだいい」とさえ言う。「犬は村の井

    インドのカースト最下層、ヒンドゥー教捨てて仏教へ 日本から来た僧が後押し:朝日新聞GLOBE+
    ch1248
    ch1248 2020/09/12
    おお、佐々井秀嶺氏の話か。
  • コロナ禍のおかげで理論研究がめっちゃ捗る


    anond:20200827235740   (^o^)     ( (;_;) ) 
    コロナ禍のおかげで理論研究がめっちゃ捗る
  • VERY[ヴェリィ] 公式サイト | 光文社 | 結婚、出産、育児、復職etc.子育て世代の女性のためのファッション&ライフスタイル誌


    ABJ使 6091713 ABJABJhttps://aebs.or.jp/
    VERY[ヴェリィ] 公式サイト | 光文社 | 結婚、出産、育児、復職etc.子育て世代の女性のためのファッション&ライフスタイル誌
    ch1248
    ch1248 2020/08/23
    これが出発点かあ。新自由フェミニズムという感じがする。
  • 性犯罪を行わない善良な男が「性差別や性暴力の話になるとケンカになる問題」について解説する (追記あり)

    「性差別や性暴力の話になるとケンカになる問題」を読んだ。 https://www.gentosha.jp/article/16300/ ブコメでは様々な反応があったが、この手の話題でお互いに理解が得られないのには理由がある。 「そもそも自分が加害者だと思っていない」からだ。だって実際に性犯罪したことないんだから当たり前だ。 「社会の構造がそうなっている」ことを責められても「いや俺にどうしようもないだろ」となるのは当たり前なのだが、この感覚を女性が理解することは難しい。 ほとんどの女性はこの手の話題に囚われるとき、視野狭窄になっている。簡単に言えば「私は被害者モード」だ。 そのため、この手の話題を振られたときの男性の気持ちを理解する例題を用意する必要がある。 アルテイシア氏の旦那さんのように、ほとんどの男性は善良な一市民である。彼らと女性たちは来は共闘すべき仲間なのだ。相互理解の第一歩を踏

    性犯罪を行わない善良な男が「性差別や性暴力の話になるとケンカになる問題」について解説する (追記あり)
    ch1248
    ch1248 2020/08/20
    突き詰めると原罪の話になりそうだ。(悪い意味ではなく)
  • 立命大生、1割が退学を視野に 休学は4分の1、学生新聞調査 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 立命館大の学部生の2.3%が退学を格的に考えているとのアンケート結果を、立命館大学新聞が19日、発表した。「どうするか考えている」は7.5%で、退学を視野に入れている学生は計9.8%に上った。休学を視野に考えていると答えた学生は計25.6%いた。新型コロナウイルスの影響で、対面授業や課外活動が制限された上、学費への不満や経済的な不安が大きいことが背景にあるとみられる。 調査は5~18日、学生新聞のホームページなどに設けた集計フォームで実施。対象は全学部生約3万2千人で、学生証番号を検証した上で1414件の有効回答があった。

    立命大生、1割が退学を視野に 休学は4分の1、学生新聞調査 | 共同通信
    ch1248
    ch1248 2020/08/20
    かなり厳しい状況だな……。
  • VTuber私観:概観編|わさすら|note


    VTuber2.5 2020 20208VTuber  100 3010
    VTuber私観:概観編|わさすら|note
    ch1248
    ch1248 2020/08/18
    Vのまとめ。
  • 川上未映子さんの「性風俗店には行かないオレ」ツイートを読んで


    ""  https://twitter.com/mieko_kawakami/status/1293339064976805888?s=21 10 
    川上未映子さんの「性風俗店には行かないオレ」ツイートを読んで
    ch1248
    ch1248 2020/08/15
     twtw  







    *

    twitter
     
  • WANがTERFの主張載せたのほんとすき


    TERF https://wan.or.jp/article/show/9075 2 1WAN2 
    WANがTERFの主張載せたのほんとすき
    ch1248
    ch1248 2020/08/15
    え、これ大丈夫なの。差別じゃないという主張を通すんだろうか。
  • 中国の若者から見た香港、ウイグル、日本、台湾、政治、民主化について


    14        
    中国の若者から見た香港、ウイグル、日本、台湾、政治、民主化について
  • 創文社の全書籍が絶版免れる 講談社がオンデマンド形式で出版へ:東京新聞 TOKYO Web


    63045 
    創文社の全書籍が絶版免れる 講談社がオンデマンド形式で出版へ:東京新聞 TOKYO Web
    ch1248
    ch1248 2020/08/09
    おお……
  • Uber eats使ったことないけどやっぱりダメだと思った


     Uber eats ()     ()
    Uber eats使ったことないけどやっぱりダメだと思った
    ch1248
    ch1248 2020/08/06
    Uber Eats使った事ないけど、今後も使わないようにしよう。
  • 差別された黒人に差別された私がいま思うこと(熊川 鮎子)


    525195BLACK LIVES MATTERBLM BLM 稿   80西31830
    差別された黒人に差別された私がいま思うこと(熊川 鮎子)
  • 解放医療労働者 on Twitter: "今日千葉県内の病院労組がストライキをしました。東京女子医大の看護師400人退職問題と同じ状況のスト。コロナ対応の最前線の医療機関が赤字になりそのつけを医療労働者に回して危機を乗り切ろうとしていること、ふざけんな!です。そもそも医療… https://t.co/YzkEl5YhcL"

    今日千葉県内の病院労組がストライキをしました。東京女子医大の看護師400人退職問題と同じ状況のスト。コロナ対応の最前線の医療機関が赤字になりそのつけを医療労働者に回して危機を乗り切ろうとしていること、ふざけんな!です。そもそも医療… https://t.co/YzkEl5YhcL

    解放医療労働者 on Twitter: "今日千葉県内の病院労組がストライキをしました。東京女子医大の看護師400人退職問題と同じ状況のスト。コロナ対応の最前線の医療機関が赤字になりそのつけを医療労働者に回して危機を乗り切ろうとしていること、ふざけんな!です。そもそも医療… https://t.co/YzkEl5YhcL"
    ch1248
    ch1248 2020/07/12
    支持する。口でなく金を回せ。
  • 通勤手当がなくなれば年金はどれくらい減るのか - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 東京ではコロナ感染者数が200人を超えるなど、また事態が厳しくなってきました。 通勤での感染も絶対あると思うのですが、接触確認アプリとかまどろっこしいものを使う前に、感染者が利用していた路線・時間帯を公表するくらいすれば良いのにな―と思うのですが、何か出来ない理由があるのでしょうか?(すっとぼけ) 弊社では、緊急事態宣言が出て以降、ずっとテレワーク体制が続いています。一時期は、出社には役員への報告と事前承認が必要という「実質出社禁止」状態でしたが、若干緩和されて「来たい人だけ来れば」みたいな基準になりました。 こんなご時世ではありますが、健康診断やらなんやらで大手町のオフィスに出社してみました。まあ見事に誰も居ない笑。約30名の部署ですが、出社してたのはわたしの他1名だけ。ランチに外を出歩いてもこの状況です。 お正月でもまだ人がいた気がする pic.twit

    通勤手当がなくなれば年金はどれくらい減るのか - ゆとりずむ
  • 上野千鶴子「人はなぜ不倫をしないのか。私には信じられない」 性的自由を手放すなんて恐ろしい


    20
    上野千鶴子「人はなぜ不倫をしないのか。私には信じられない」 性的自由を手放すなんて恐ろしい
    ch1248
    ch1248 2020/07/10
       





    *
     
  • 福祉業界の外国人技能実習生の闇(実情)について書く(20200620追記)。


      2016  23    
    福祉業界の外国人技能実習生の闇(実情)について書く(20200620追記)。
  • 「東洋人らしいセーラームーン」に思う外国人が求める「日本人らしさ」:朝日新聞GLOBE+


    使使 使使寿鹿/  使 
    「東洋人らしいセーラームーン」に思う外国人が求める「日本人らしさ」:朝日新聞GLOBE+