タグ

日銀に関するcheap_watchdogのブックマーク (13)

  • 物価見通し下方修正へ 日銀総裁任期中の「2%」困難か:朝日新聞デジタル

    銀行は、2016年度から3年間の物価上昇率見通しを下方修正する検討に入る。これまで17年度が平均で1・7%になり、同年度中に目標の「2%」に達するとしていた。新たな見通しでは、17年度は平均で1%台前半から半ば程度にとどまるとみられる。黒田東彦(はるひこ)総裁の任期は18年4月8日までで、任期中の「2%」の目標達成は困難になりそうだ。 日銀は10月31日から11月1日の金融政策決定会合で、「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」をまとめる。7月時点は、16年度の平均物価上昇率(生鮮品を除く)を0・1%、17年度は1・7%、18年度は1・9%とし、「目標の2%に達する時期は17年度中になる」としていた。 その見通しを下方修正する。「…

    物価見通し下方修正へ 日銀総裁任期中の「2%」困難か:朝日新聞デジタル
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/10/21
    そして、異次元の丸投げへ。
  • 企業年金債務、最大の91兆円 積み立て不足26兆円 上場3600社の15年度末 - 日本経済新聞

    上場企業の年金債務が2015年度末で91兆円と過去最大に膨らんだ。年金債務は企業が年金・退職金を支払うために現時点でどれだけ蓄えておくべきかを示す。日銀のマイナス金利政策の影響で金利水準が全般に下がって運用環境が悪化し、年金債務を厳しく見積もらないといけなくなった。この結果、企業年金の未積立額は26兆円に拡大し、業績の重荷になるのが避けられない情勢だ。このほど出そろった有価証券報告書をもとに、

    企業年金債務、最大の91兆円 積み立て不足26兆円 上場3600社の15年度末 - 日本経済新聞
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/07/26
    日本は最大の債権国だから日本が破綻することはないって文脈は、円借款などで外国に債権を持ってるだけだよね。履行期が来ないと戻らないんだろうし。現実の日本の老後には、積立不足がこんなに待っているとはね。
  • ジョジョの奇妙な黒田バズーカ~イカサマは2018年にバレるんだぜ…=東条雅彦 | マネーボイス

    「2%の物価上昇」を達成するために異次元緩和を続けるという建前は、『ジョジョの奇妙な冒険』の空条承太郎のセリフ「バレなきゃあイカサマじゃあねえんだぜ…」の論理にそっくりです。(『ウォーレン・バフェットに学ぶ!1分でわかる株式投資~雪ダルマ式に資産が増える52の教え~』東条雅彦) 【関連】数字が語る「黒田バズーカは財政ファイナンス」という明白な事実=東条雅彦 承太郎=日銀、ジョセフ=政府。バレる異次元緩和の「イカサマ」 「バレなきゃあイカサマじゃあねえんだぜ…」 『ジョジョの奇妙な冒険』の空条承太郎のセリフ。 「バレなきゃあイカサマじゃあねえんだぜ…」 このセリフ、すごく好きです。 承太郎がテレンス(という敵キャラ)と野球ゲームで対決することになりました。 ゲームコントローラーをお互い持ち、画面上のバッターとピッチャーで投げ打ち合いを行う単純なゲームです。 テレンスは読心術が使えるので、承太

    ジョジョの奇妙な黒田バズーカ~イカサマは2018年にバレるんだぜ…=東条雅彦 | マネーボイス
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/06/02
    「2年で2%の物価上昇」というインフレターゲットが真の目的ではなく、実は「財政ファイナンス」であるという真実がバレるまでは、承太郎の論理(=バレない間はイカサマではない)が通用するのだというご指摘。
  • 異次元緩和は失敗だった。クルーグマンの『Rethinking Japan』を読む=吉田繁治 | マネーボイス


    221 1020NYRethinking Japan   171998
    異次元緩和は失敗だった。クルーグマンの『Rethinking Japan』を読む=吉田繁治 | マネーボイス
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/02/20
    経済大国? 抜粋→ 残念なことに、日本の経済学は、米国の経済学者が書いたものの“翻訳”です。物理学、化学、生理学・医学、文学の分野では24人がノーベル賞を受賞していますが、経済学では1人も出ていません。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ


      BLOGOS 2022531   livedoor BLOGOS    
    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/02/15
       


















     
  • みずほ銀、1日で預金金利見直し マイナス金利導入受け:朝日新聞デジタル


    8 908 87021 89
    みずほ銀、1日で預金金利見直し マイナス金利導入受け:朝日新聞デジタル
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/02/09
    他の銀行の対応も併記してあるのですが、社会の預金口座、まるでタンス預金でも引き出すかのようにほじくり返されていくんですかね…。そのお金の行先やいずこ…。
  • 日銀のマイナス金利をリークしたのは誰か

    あくまで推定の範囲だけど誰も指摘してないっぽかったので書く。 今回の日銀の金融政策決定会合の日程は下記の通り。 開催時間 1 月 28 日(木)14:00~15:46 1 月 29 日(金) 9:00~12:31 日経がマイナス金利を速報したのは29日の12:23頃。2日目の会合の真っ最中だ。 1日目の会合での議論を受けてリークされたのであれば、28日の会合終了後か29日のもっと早い時間に速報するのではないか。 意図的に市場が開いている時間に速報するほど日経も馬鹿じゃない(と信じたい)。 とすると議論の進んだ2日目の議論の内容が漏れたと考えたほうが良さそう。 なぜ会合開催中に漏れたのか。 出席者は日銀総裁、副総裁、審議委員に加えて財務省と内閣府からオブザーバーが出席している。 1日目は審議官、つまり官僚が出席している。 2日目は副大臣、つまり国会議員が出席している。今回は下記2名。 財務省

    日銀のマイナス金利をリークしたのは誰か
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/01/30
       




















     
  • マイナス金利って、そもそも何? エコノミストに聞く

    銀行は1月29日に開いた金融政策決定会合で追加的な金融緩和策として、マイナス金利政策の導入を決めた。マイナス金利導入の狙いは何か。みずほ銀行国際為替部チーフマーケット・エコノミストの唐鎌大輔氏に話を聞いた。 The Bank of Japan (BOJ) headquarters stands in this aerial photograph taken in Tokyo, Japan, on Wednesday, June 24, 2015. The Abe administration aims to cap increases in spending as it tries to rein in the world's heaviest debt load while sustaining a recovery from two decades of stagnation. P

    マイナス金利って、そもそも何? エコノミストに聞く
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/01/30
         












     
  • 黒田日銀の“マイナス金利”砲、2時間半で日経平均株価を680円上げて870円下げて730円上げる : 市況かぶ全力2階建

    東京23区の火葬料値上げ問題、火葬場を寡占する東京博善から仕事をしていなかった東京都の区長に矛先が向かう

    黒田日銀の“マイナス金利”砲、2時間半で日経平均株価を680円上げて870円下げて730円上げる : 市況かぶ全力2階建
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/01/30
    日経平均株価って、一応国内外で日本の信用の一角を担っていて大事な指標という認識だったのだけど…。日銀総裁公認の乱高下ジェットコースターってことは、日本の信用がガタ落ちするのも容認なのかな…。
  • 毎日新聞デジタルご購読・お申し込み - 毎日新聞

    最初の1カ月 90 円 (税込 99円) ※初めてお申し込みの場合 月額 980 円 (税込 1,078円) ※プランは1カ月ごとに自動更新です。 ※2カ月目以降は通常料金(月額980円税別・1,078円税込)

    毎日新聞デジタルご購読・お申し込み - 毎日新聞
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/01/26
    当時若かった(恩恵を受けつつも、出世が半端で大局的には受けそびれた)人達がアベノミクス推進者の中枢だったりして。冗談です。年明けて2月も間近ですが…。回顧録で懐古録な歴史検証として。
  • 世界一の投資家も警告!波乱の2016年、日本経済はこう激変する(週刊現代) @gendai_biz

    黒田バズーカで株も不動産も上がってきたが、「マンション問題」が冷や水を浴びせかける〔PHOTO〕gettyimages きっと「それ」は年始早々から起こり始める。日全体を巻き込んで、株も為替も不動産も会社も生活もすべてを飲み込んでいく。1年後に見る風景に、いまある景色は何も残っていないというほどに。 驚くべき中身の日銀レポート 「2015年10-12月期以降にリーマン・ショック級のイベントが発生したら、日の株価は2016年9月末までに55%下落し、為替は2016年度にかけて1ドル=93円の円高となる」 そんな身の毛もよだつような恐怖のシナリオを、日銀行がひっそりと公表していたことをご存じだろうか。 日銀が10月23日に発表した『金融システムレポート』なるものがそれ。気付いた市場関係者の間で、「これは洒落にならない」と話題騒然となっている代物である。 『金融システムレポート』とは、日銀

    世界一の投資家も警告!波乱の2016年、日本経済はこう激変する(週刊現代) @gendai_biz
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2015/12/13
    おまじないとか祈祷じゃなく日銀自身が発表したレポート→「2015年10-12月期以降にリーマン・ショック級のイベントが発生したら、日本の株価は2016年9月末までに55%下落し、為替は2016年度にかけて1ドル=93円の円高となる」
  • 冬のボーナス3.3%増、7年ぶり80万円台 本社集計 - 日本経済新聞

    経済新聞社が10日にまとめた2015年冬のボーナス調査(2日時点)によると、全産業の1人当たりの税込み支給額(加重平均)は前年比3.30%増の80万1163円だった。プラスは3年連続で、支給額が80万円台に乗るのはリーマン・ショック直前の好業績を反映した08年以来、7年ぶり。年末年始の商戦に向け、足踏みする個人消費を押し上げそうだ。企業の業績好調を受け、全34業種のうち28業種で支給額が前

    冬のボーナス3.3%増、7年ぶり80万円台 本社集計 - 日本経済新聞
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2015/12/10
    世界の不可思議な動向とは別に、人工的なカンフル剤で個人消費の統計値が押し上がります。ってくらいしか、外野にはコメントのしようがないんですけども。
  • 金融庁、不動産融資急拡大で一部金融機関からヒアリング=関係筋


    12108 /Toru Hanai  10  -  
    金融庁、不動産融資急拡大で一部金融機関からヒアリング=関係筋
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2015/12/10
    いい加減な融資は有害? 抜粋→ 関係筋によると、不動産向け貸出は一部の地域金融機関で増加傾向にあり、個人による貸家向け貸出(アパートローン)や私募ファンドによる投融資などの増加が目立っているという。
  • 1