タグ

はてブに関するcinefukのブックマーク (146)

  • はてなブックマークというコミュニティ

    はてぶをそこそこやっていて思うけど、はてぶって原始的なSNSか弱いコミュニティなんだよね 一部の人は「単なるコメントシステム」って嘯いているけど、ならばあんなに特定の思想や意見にスターが偏るわけもないんだよね コメントシステムが半ばハックされて現状は特定の人だけが生き残っていて、そういう人達が身内に向けたコメントで盛り上がっているのが現状 逆にそれ以外ではブクマカみたいな意見は無視されるので、他のSNSでは全然発信しない はてぶは他のSNSとはちょっと違って、特定の集団で構成されるdiscordや特定の話題に集まる5chみたいなのでもない 路地裏の掲示板に誰かが記事を貼り付けて落書きをするって感じ ツイッターみたいに横の繋がりを求めず、何か特定の事柄を深掘りして知識を披露するってわけでもない 配信者にお布施するオジさん集団とも違う なんていうか、はてぶという場所に縛られているんだよね 【追

    はてなブックマークというコミュニティ
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/17
    はてブにはアーカイブ機能を求めているのだけど、ワード検索が弱いのは困りもの。分類タグを工夫したら良いのだろうけど、あまり増やしてもなあ
  • ブクマカは批判的コメントの最後に「怒りレベル」を添えてほしい


      1 2 3 4 5 
    ブクマカは批判的コメントの最後に「怒りレベル」を添えてほしい
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/08
    怒ってないのに「激怒しているwww」と揶揄される事あって、怒りを表現してないのにそう捉えられるのは受け手の内面が反映している(いつも何かに憤るか、それとも怒りを期待して挑発している)のだろうな、と理解
  • コミュニケーション能力が低い人、口下手とかではなく『会話の流れを妨げて自分の手持ちカードを出そうとするタイプ』がいる


     @korenkan  2024-02-18 20:35:37  @korenkan 8BNE HP korenkan@gmail.com Amazon使sites.google.com/site/korenkan/
    コミュニケーション能力が低い人、口下手とかではなく『会話の流れを妨げて自分の手持ちカードを出そうとするタイプ』がいる
    cinefuk
    cinefuk 2024/02/20
    対人でない場合は心当たりある。トピックから連想したことをブコメ欄に書いて「記事の趣旨と違う事を書くな」と非難される時がある。はてブは個人用メモとして使ってるので、目障りに思った人はmuteしてくれ
  • 俺は男なのに「女だ」と決めつけてて草生える


       note  100%  
    俺は男なのに「女だ」と決めつけてて草生える
    cinefuk
    cinefuk 2024/02/19
    反フェミ活動家の皆さんが、ここまでジェンダー役割に囚われて苦しんでいることは理解できた。その役割から外れた男性や女性を「ズルい!」と思って叩く正義の活動に夢中で、憎悪扇動にコロッとやられてしまう様子も
  • ブクマを拒否したいのにできないのが本当に辛い、うつ病になる

    「お前らに話しかけてるんじゃない」と思っても、文句言って来るから、当に嫌だ はてブロなら非表示とかできるけど増田は無理だし 改めてはてブってすごいやばいサービスだと思うわ 勝手にブクマしてみんなで批判するサービス 政治家ならまだしも一般の一個人に対してフルボッコ 俺も何度か増田のブコメで叩かれたのでうつ状態になって病院に行ったことがある でもこっちは匿名だし訴えることもできない じゃあ増田をやめろって話なのかもしれないけど、増田はしたいんだよな ブクマ拒否したいわ当に それでこんな増田も「絶対に」批判して来るブクマカがいるんだよ もう分かってるんだよ

    ブクマを拒否したいのにできないのが本当に辛い、うつ病になる
    cinefuk
    cinefuk 2024/02/14
    「ブコメで叩かれるのが嫌だけどブコメを見てしまう(エゴサしてしまう)」って自傷行為に似てる。心を守る行動をしましょうね
  • お金にならないのにブコメ書いたり増田書いたり、よくやれるよな。原動力は何なの?

    アフィも貼れないし、PV数でお金が入るわけでもないし、よく頑張れるよな お金に関心がないのか、お金持ちなのかどっちかなんだろうな

    お金にならないのにブコメ書いたり増田書いたり、よくやれるよな。原動力は何なの?
    cinefuk
    cinefuk 2024/01/21
    逆に「はてなスターがほしいのか」みたいな嘲笑を見かけるたび「換金できないはてなスターほしくてブコメ書いてる奴なんかいるゥ〜?」と思ってしまう
  • 勝手に輝いていた増田ブコメ大賞2023 - 誰かの肩の上


    12   2019 -   2019 -  2020 -  2021 -  2022 -   寿  - bokmal  4  - srgy  22 - flirt774  
    勝手に輝いていた増田ブコメ大賞2023 - 誰かの肩の上
    cinefuk
    cinefuk 2023/12/26
    Diabloのキャラクリ自慢が自分でも意識できない妻自慢に繋がるブコメの意外性、惚気を読まされた(良かった)
  • あまり仕組みわかってないんだけどブクマカ?でコメントつけてる人ってあ..


    稿         100     
    あまり仕組みわかってないんだけどブクマカ?でコメントつけてる人ってあ..
    cinefuk
    cinefuk 2023/11/22
     *   




     
  • 朝日新聞の記事をブクマするとニューヨーク・タイムズがブクマされてしまう謎現象

    何言ってるか分からないだろうが朝日新聞の記事をブクマするとニューヨーク・タイムズの記事になってしまうんだ 例↓ これをブクマすると、 ニュースと決別するSNS メディアに深刻な打撃 NYT【後編】 [朝デジで読むNYタイムズ]:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASRBS3FPGRBRDIFI003.html このブクマページになってしまう [B!] Silicon Valley Ditches News, Shaking an Unstable Industry https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.nytimes.com/2023/10/19/technology/news-social-media-traffic.html?unlocked_article_code=1.4Uw.QrJO.tPxTJNiGE

    朝日新聞の記事をブクマするとニューヨーク・タイムズがブクマされてしまう謎現象
    cinefuk
    cinefuk 2023/10/29
    翻訳記事のブクマをNYT元記事に飛ばす仕様、はてな側で対策するしかないのか
  • 意外とはてなはネットニュースを覗くのに良い居場所なのではないか

    一人暮らしを始めてからというもの毎朝ヤフーニュースを見るのが習慣になった。 実家にはテレビや新聞があって毎日目を通していたが、ここ数年は専らネットニュースが唯一の情報源だ。 しかしこのニュース巡りがメンタルに悪影響をもたらしているらしいことに気づいた。身辺は毎日平和なのにも関わらず自分がとんでもない不幸に見舞われているように感じてしまう。 原因に関してよくよく考えて見ると前にも増してヤフーニュースのタイトル煽りがいっそう酷くなったことに思い当たった。 重要な事件や社会問題なら問題なく受け入れるのだが、困るのが「賛否」「苦情」「もやもや」などがタイトルの冒頭につく、自ら話題を作っているとしか考えられないような記事だ。あれはかなり苦手だ。 さらに治安が悪いと解っていて炎上するヤフコメを覗き、実際にしっかり気分を損ねてしまうこともストレスの一端を担っているような気がする。だが、なかなか酷いものを

    意外とはてなはネットニュースを覗くのに良い居場所なのではないか
    cinefuk
    cinefuk 2023/10/14
    紙が溜まるのが嫌で新聞とるの辞めたけど、関心ある記事からそうでない記事まで万遍なく読めるメディアは他にないな、と思えるようになった。はてブは過去ログ検索を便利に使ってるけど、もう少し精度良くなればな〜
  • はてなブックマークでTwitter連携機能・Twitterログインが利用できない障害が発生

    はてなブックマークでTwitter連携機能・Twitterログインが利用できない障害が発生
    cinefuk
    cinefuk 2023/04/11
    振り返ると、はてな経由でしかTwitter投稿してなかった事に気付く。困ったな「連携機能、ログインが利用できない不具合に加えて、ツイートをブックマークした際にタイトル等の取得に失敗する不具合も発生している。」
  • ブラウザ版はてなブックマークで「マイナス評価」ボタンを試験導入します - はてなブックマーク開発ブログ


    id:yone-yama   bookmark.hatenastaff.com  11 使 
    ブラウザ版はてなブックマークで「マイナス評価」ボタンを試験導入します - はてなブックマーク開発ブログ
    cinefuk
    cinefuk 2023/04/06
    個人的な好き嫌いでdownvoteできるなら、私怨と政治厨の餌。"コメントの内容や表現に疑義や違和感があるなど、ご自身にとって望ましくないと感じるコメントに対してご利用いただくことを想定しています"
  • 「人気コメント」の表記を「注目コメント」に変更しました - はてなブックマーク開発ブログ

    いつもはてなブックマークをご利用いただき誠にありがとうございます。はてなブックマーク開発チーム、ディレクターのid:yone-yamaです。 はてなブックマークにおける「人気コメント」の名称を「注目コメント」に変更しましたのでお知らせします。 変更の背景 はてなブックマークは「より豊かで多様な価値観が集まるプラットフォーム」を目指しています。 この考えのもと、人気コメントはスター数をはじめとした複合的な要素を組み合わせたスコアリングを行い、継続的に調整を加えてきました。 直近では以下の告知でお知らせしたように、人気コメント全体の健全性・多様性という観点を加味する新たな変数を追加するような取り組みも行っています。 bookmark.hatenastaff.com 上記のような改善を続けていることもあり、人気コメントはスター数などの単純な「人気度」のような評価により決定されるものではなく、実際

    「人気コメント」の表記を「注目コメント」に変更しました - はてなブックマーク開発ブログ
    cinefuk
    cinefuk 2023/04/04
    価値中立で良いと思う
  • 党派性が強すぎる人のブックマーク、読む価値なくない?

    党派性が最優先過ぎてまともなアウトプットができない人のブックマーク、読んでも時間の無駄以外の何物でもなくない? 誰とは言わんけどそういうブクマをしてる人に聞きたい。

    党派性が強すぎる人のブックマーク、読む価値なくない?
    cinefuk
    cinefuk 2023/04/03
    同じブコメをコピペするだけのアカウントいるね。記事に沿う適切なコメントを書き込む能力さえ放棄してしまったら、ポルノサイト誘導SPAMと変わらんと思う
  • エントリーのタイトル変更のガイドライン

    はてなブックマークでは、公開ブックマークしたエントリーのタイトルを編集することができます。ただし、エントリーのタイトルは全ユーザーで共通です。変更したタイトルは、自分のブックマークだけでなくトップページや他ユーザーのブックマークでも利用されます。変更にあたっては以下の点にご注意ください エントリーのタイトルは全ユーザーで共通です。変更を行うと、他のユーザーにも影響があります。 エントリーのタイトル項目は、あくまでそのページのオリジナルのタイトルを保持するものであり、各ユーザーが好きなタイトルでブックマークを保存するためのものではありません。 対象のページにタイトルが設定されていない場合や、記事のタイトルが取得できない場合(ブログそのもののタイトルは取得できたが、記事のタイトルが取得できない場合)など、全ユーザーにとってもタイトルが変更されることが望ましいと判断できる場合にのみ変更し、極力オ

    エントリーのタイトル変更のガイドライン
    cinefuk
    cinefuk 2023/03/31
    pdfのタイトル変更できないんだけど、もしかして「タイトル変更に関してガイドラインを著しく逸脱する行為を繰り返した場合、該当アカウントに対する変更権限の停止やはてなブックマークの利用一時停止などの措置を」
  • ブコメ一覧のソースに downvote! ボタンがある

    is-hidden クラス指定されてて現状では非表示だけど、ソース上ではブコメごとに downvote ボタンがある。 いま気づいたけどこれ実装される路線なのかな。あるいは既知の話?

    ブコメ一覧のソースに downvote! ボタンがある
    cinefuk
    cinefuk 2023/03/27
    誹謗チーム戦みたいになるとしたら愚かすぎるな。Twitterの「ハッシュタグ社会運動(slacktivism)」でさえうんざりしてるのに
  • ページオーナーによるブックマークコメントをコメント一覧上部に固定表示します(ブラウザ版のみ) - はてなブックマーク開発ブログ


    id:yone-yama 202333 bookmark.hatenastaff.com    ID 
    ページオーナーによるブックマークコメントをコメント一覧上部に固定表示します(ブラウザ版のみ) - はてなブックマーク開発ブログ
    cinefuk
    cinefuk 2023/03/24
    ブログ以外にもTwitter引用されたときに自分のブコメが優先表示されるって事かな
  • はてなブックマークアプリに「アクティビティ」機能を追加しました - はてなブックマーク開発ブログ


    id:yone-yama 202336  iOS Android       
    はてなブックマークアプリに「アクティビティ」機能を追加しました - はてなブックマーク開発ブログ
    cinefuk
    cinefuk 2023/03/06
    tag検索が不便なのは不満。複数タグが使えないとか。"「ブクマ自体はアプリで行うが、ブクマを見返す際はブラウザ版を利用する」特にアプリにおいてブックマークを見返すための労力が大きいのではないかと考え"
  • 人気コメントのアルゴリズムを一部変更しました - はてなブックマーク開発ブログ

    いつもはてなブックマークをご利用いただき誠にありがとうございます。はてなブックマーク開発チーム、ディレクターのid:yone-yamaです。 先日の人気エントリーのアルゴリズム改善のお知らせでは、多くのご意見をお寄せいただき誠にありがとうございました。今後の改善に生かしてまいります。 bookmark.hatenastaff.com 人気エントリーのアルゴリズム改善に続き、前回(2023年1月16日)の告知で予告した通り、はてなブックマークの人気コメントのアルゴリズムに一部変更を加えましたのでお知らせいたします。 アルゴリズム変更の概要 変更を行った背景 補足:コメントに関するご意見について ブックマークコメントへの返信機能について その他のご要望について アルゴリズム変更の概要 人気コメントの順位を決定するアルゴリズムにおいて、これまでよりも「人気コメント全体の健全性・多様性」という観点

    人気コメントのアルゴリズムを一部変更しました - はてなブックマーク開発ブログ
    cinefuk
    cinefuk 2023/03/03
    "「人気コメント全体の健全性・多様性」という観点を重視する変更"
  • 新規悪質ヤフコメユーザーが56%減小 ヤフー、電話番号必須化の効果を発表

    Yahoo!ニュースのコメント投稿に電話番号を求めたら、悪質なコメントをするユーザーの数が56%減少した──ヤフーは2月27日、そんな調査結果を発表した。不適切なコメントも22%減ったという。 Yahoo!ニュースでは2022年11月に、携帯電話番号を設定しないと記事へのコメントを投稿できない仕様に変更した。結果、新たに「投稿停止措置」を受ける悪質ユーザー数が変更前に比べて56%減少し、不適切なコメントを投稿しようとすると表示される「注意メッセージ」の表示回数も22%減少した。 携帯電話番号設定の必須化は、不適切なコメントを何度も投稿し、投稿停止措置を受けたIDを判別するための施策。ヤフーによると投稿停止措置を受けたIDの5割以上が携帯電話番号を設定していなかったという。 関連記事 ヤフコメ投稿に携帯電話番号の登録が必須に ヤフーは18日、ニュース配信サービス「Yahoo!ニュース」のコメ

    新規悪質ヤフコメユーザーが56%減小 ヤフー、電話番号必須化の効果を発表
    cinefuk
    cinefuk 2023/02/27
    実名で同僚や同級生・取引先と繋がってるfacebookでヘイトスピーチやる人がいる訳で、顕名だと差別発言なくなるか?というと、逆に"確信犯"が強い信念もってやるようになるかもしれん