タグ

ドイツと大学に関するcinefukのブックマーク (4)

  • 戦史研究会、ナチスのコスプレでコミケに参加


     @senkenHQ  DM  # ()(@nifccacec) melonbooks.co.jp/circle/index.p
    戦史研究会、ナチスのコスプレでコミケに参加
    cinefuk
    cinefuk 2023/08/15
       









    Togetter






     
  • 「ドイツの大学無料だよ!」とツイートすると「でもドイツって一部の人しか大学いけないんでしょ?」とリプがつくけど、そもそも大学って…


    🇩🇪🇫🇷 @anju_yamada @geina100  2022-10-21 08:01:47  @amamiya9901    twitter.com/geina100/statu 2022-
    「ドイツの大学無料だよ!」とツイートすると「でもドイツって一部の人しか大学いけないんでしょ?」とリプがつくけど、そもそも大学って…
  • http://web.sfc.keio.ac.jp/~gaou/cgi-bin/mondou/html/008773.html

    cinefuk
    cinefuk 2019/11/18
    慶応大のサーバに置かれた、2000年に出た書籍の紹介記事。今となっては2001年当時の「ナチ・カルチャー」リンク集が興味深い。>『ヒトラーの呪縛』佐藤卓己編/日本ナチ・カルチャー研究会著(定価2,200円 飛鳥新社刊)
  • 私が大学で「ナチスを体験する」授業を続ける理由(田野 大輔) @gendai_biz


    710  71212    
    私が大学で「ナチスを体験する」授業を続ける理由(田野 大輔) @gendai_biz
    cinefuk
    cinefuk 2018/07/06
    "自分の存在が大きくなったように感じ、集団に所属することへの誇りや他メンバーとの連帯感、非メンバーに対する優越感。集団の一員となることで自我を肥大化させ「自分たちの力を誇示したい」という万能感"
  • 1