タグ

ニセ科学と食に関するcinefukのブックマーク (8)

  • 平気で「だし入り味噌」使う人の超深刻すぎる盲点

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    平気で「だし入り味噌」使う人の超深刻すぎる盲点
    cinefuk
    cinefuk 2024/03/27
    だし入り味噌はだしが薄い(メーカーが想定する味噌汁はもっと塩分が強いものと思われる)のでシマヤ果粒だしを足して、仕上げにハイミーパパッパーする我が家の食卓に喧嘩を売る記事
  • 川島四郎とフードファディズム|ダッヂ丼平


    1971 1972197212
    川島四郎とフードファディズム|ダッヂ丼平
    cinefuk
    cinefuk 2023/02/14
    "2つのやらかしの悪影響はただ単にカルシウム不足=イライラ説の浸透と延命に一役買っただけでなく、さらに問題のあるフードファディズムの温床に。それはニセ科学の定番ジャンルである砂糖有害論のうちの一つで"
  • 一部の食品メーカー「うちの商品は無添加で、安全です!」厚労省「その宣伝、アウト」


    💪Takafumi Osaka @muscle_penguin_ 尿尿Lumedia//SAKE DIPLOMA/ YouTube youtube.com/c/KuromameAyab 💪Takafumi Osaka @muscle_penguin_    1001 2022-04-12 18:00:53
    一部の食品メーカー「うちの商品は無添加で、安全です!」厚労省「その宣伝、アウト」
    cinefuk
    cinefuk 2022/04/13
    優良誤認。確かに『精製したものは健康に悪い』『添加物は健康に悪い』の両方を信じる人は多いな
  • オムライスやカレーライスまで…サッカーチームの栄養指導で保護者宛に配られた「食べる頻度を減らすおかず&小麦」が無茶すぎる


     @saeco1227 YOSHIKI  215TMnetworkBTS  @saeco1227   pic.twitter.com/OnBBqskVT2 2019-07-29 16:49:41
    オムライスやカレーライスまで…サッカーチームの栄養指導で保護者宛に配られた「食べる頻度を減らすおかず&小麦」が無茶すぎる
    cinefuk
    cinefuk 2019/07/30
    #マクロビオティック は米国から逆輸入されたから「先進的・都会的な食事」という印象を持っている人も多いけど、もともと日本人(桜沢如一)が考えた新興宗教まがい(ニューエイジ思想)だからね。僕なら辞めさせる
  • 「良い食品、悪い食品」という単純化は勧められない


     × SNS 
    「良い食品、悪い食品」という単純化は勧められない
    cinefuk
    cinefuk 2018/09/05
    「オリーブオイルがいい、という情報が広まった方がお得な人たちがたくさんいる。製油メーカーも、安売り合戦にさらされているサラダ油やキャノーラ油よりオリーブオイルを売った方が儲かります。」
  • 栄養情報も流行には要注意、話は単純化され盛ってある


     1 SNS××  調調
    栄養情報も流行には要注意、話は単純化され盛ってある
    cinefuk
    cinefuk 2018/09/04
    健康食品業界の宣伝文句だったり、フードファディズム信仰だったり、視聴率稼ぎのトンデモ健康番組だったり。「○○を食べると健康になる(病気になる)」という話には注意
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    cinefuk
    cinefuk 2018/08/24
    "ハトムギの摂取によると伝承されてきた流産はハトムギそのものの成分(ヨクイニン)ではなく発生したカビの毒(マイコトキシン)によるものと推定されるそうな。" http://www.jcam-net.jp/data/pdf/17018.pdf
  • 食のフェイクニュースに惑わされるな〜週刊朝日の記事をじっくり検証してみた


      SNS   (1) 
    食のフェイクニュースに惑わされるな〜週刊朝日の記事をじっくり検証してみた
    cinefuk
    cinefuk 2018/02/23
    無慈悲なマジレスにワロタ「市販のショートケーキは二つ、三つとペロリといけるが、甘みを抑えた手作りのケーキは不思議とブレーキが利く」「それ、単に市販のショートケーキがおいしいからでは」マクロビの広告よね
  • 1