タグ

増田と修理に関するcinefukのブックマーク (4)

  • 電化製品に両面テープが使われてんのってなんか嫌。 紙使われてんのも嫌。..


    使 使 使使使使 使綿使 湿  使  
    電化製品に両面テープが使われてんのってなんか嫌。 紙使われてんのも嫌。..
    cinefuk
    cinefuk 2024/04/05
    一週間前に1968年式OLYMPUSペンEEを分解修理したんだけど、遮光に黒い紙が使われてる理由とか、ホットシュー配線の保護にテープが使われてる理由とか、半世紀前の設計者の意図が伝わる楽しいコミュニケーションだったよ
  • ものを縫ったりなどすることに多少の造詣のある者でございます。 結論とい..


     55  使 使
    ものを縫ったりなどすることに多少の造詣のある者でございます。 結論とい..
    cinefuk
    cinefuk 2022/12/10
       




     
  • 日本はなんで工業製品何も作れなくなったのか、米国は作れているのか


     DIYDIY  eBay    退  
    日本はなんで工業製品何も作れなくなったのか、米国は作れているのか
    cinefuk
    cinefuk 2022/06/05
    自動車修理DIY、昔はジャンク屋に工具箱をぶら下げていって、自分で外した部品を「これナンボ?」と声かけて売ってもらったりしたなあ
  • トラックのタイヤ脱落事故の原因なんだが

    トラックの左後輪に限ってタイヤが脱落する事故の原因だが、これはこの10~15年くらいでタイヤに関する規格が色々変わったせいだ。 以前に整備と管理経験があるので説明したい。 ホイール脱落のメカニズムそもそも重量車のホイールが脱落する時、直接の原因はホイールボルトの折れに因る。だがこれはボルトに問題があるのではない。 ホイールナットはホイールをもの凄い力でハブ(車軸の端でホイールボルトが生えている部品)やブレーキドラムに押し付けている。これによってホイールの裏側とハブ/ドラムの間には巨大な摩擦力が発生する。この摩擦力が車の重量を支えているのである。 つまりボルトには引っ張る力だけしかかかっていない。 これが緩むとどうなるか? ナットが緩むと先の摩擦力が低減する。そして摩擦力が車両重量を支えられなくなるとこの重さはボルトを切断する力になるのである。1.5cm程度の鉄の棒でトラックを持ち上げられる

    トラックのタイヤ脱落事故の原因なんだが
    cinefuk
    cinefuk 2022/01/26
    『トルク管理がシビアになった模様:ホイールナットは適正トルクで締める事になっているがJIS時代には誰も守っていなかった。スピナーハンドルに鉄パイプ延長しておもいきり、とかインパクトレンチで締めてお仕舞だ』
  • 1