タグ

増田と科学に関するcinefukのブックマーク (9)

  • もし気温が70度になったらどうなるか、どうすれば助かるか教えてほしい。 ..

    もし気温が70度になったらどうなるか、どうすれば助かるか教えてほしい。 ・東京が1か月昼間に60~70度になるものとする。ほかの地域も連動してそれなりに暑くなるものとする ・海水温度はどれくらいになるか ・富士山や北海道はどれくらいの気温になるか ・一番安くて、楽な助かる方法が優勝

    もし気温が70度になったらどうなるか、どうすれば助かるか教えてほしい。 ..
    cinefuk
    cinefuk 2023/08/10
    先日RTしたけど、イランの話はヒートインデックス(温度x湿度)よ。 https://twitter.com/Type74/status/1689144493533179904 しかも元Tweetにコミュニティノートついてるし https://twitter.com/US_Stormwatch/status/1688957066847879168
  • 違う、太陽系は渦巻きではない [BAD ASTRONOMY翻訳記事]【勝手に修正版】

    Twitter を見てると、太陽系の天体が螺旋運動するこのデマ動画が、いまだにRTされたりして拡散しているのでうんざりしてきた。 The helical model - our solar system is a vortex - YouTubeThe helical model - our Galaxy is a vortex - YouTube「太陽系 公転」「太陽系 運動」「太陽系 移動」「太陽系 回転」などで検索すると、この動画を真に受けて紹介しているブログなどが検索上位にヒットしてきて、さらに誤解を広める一因となっている。 あまつさえニコニコ動画にも転載され、字幕までつけられている。 螺旋の公転モデル1 惑星はどのように公転しているのか - ニコニコ動画螺旋の公転モデル2 太陽系はどのように公転しているのか - ニコニコ動画太陽系の公転軌道が美しい - ニコニコ動画地球は “円運

    違う、太陽系は渦巻きではない [BAD ASTRONOMY翻訳記事]【勝手に修正版】
    cinefuk
    cinefuk 2023/04/11
    "Twitter を見てると、太陽系の天体が螺旋運動するこのデマ動画が、いまだにRTされたりして拡散しているのでうんざりしてきた。「太陽系 公転」「太陽系 運動」「太陽系 移動」などで検索すると、この動画を真に受けて"
  • 軌道エスカレーターはないのか?

    エレベーターばかりだ

    軌道エスカレーターはないのか?
    cinefuk
    cinefuk 2022/05/24
    おっ増田くん、きみも軌道エレベーター派か!ここ20年のところ土木業界を中心に「宇宙エレベーター」派が増えて肩身が狭くなっていたところなんだ https://www.jsea.jp/
  • なぜ脳は頭にあるのか?

    センサーのために突出部を作るのはわかるよ。 触覚以外を一か所に集めたのも、もしかするとコスパ的に仕方なかったのかもしれない。 でも、センサーのさらに先に脳を配置するのは、どう考えても失敗だろ。 戦闘時に邪魔すぎる。 放熱を考えても、金玉式で良かったのではないだろうか。

    なぜ脳は頭にあるのか?
    cinefuk
    cinefuk 2022/05/06
    ロボットのコクピットを頭部におくか(ダグラム)、腹部におくか(ガンダム)という話はロボマニアにとって永遠の議論テーマ。センサの遅延という問題には気付いてなかった
  • 科学リテラシーって要するに権威主義って認識であってる?

    「著名でない人が提案した手法だから」「偉い人が否定してるから」でしか判別できないよな? 追記 ブコメの言ってることは理想としては正しいけど、それ一般市民が実践できなくね? 君たちだって科学に対してそんなに知識も技術もないでしょ 怪しいウイルス退治法を自らの持ってる知識と技術だけで完全に論破できるか? 「偉い人が批判したからトンデモ」以外の判断基準が我々にあるのか? 君たちだってWHOが発表したら信じるけど聞いたことないような健康品会社の発表は信じないでしょ? 君らの中にウレタンマスクと布マスクの遮蔽率の実験した人居るか? 例えば「専門の異なる複数の専門家がクロスチェックしてとりあえずは間違いなさそうだと思われる」でも解像度が低い人には「エライ先生達が言ってるから正しいといってる!権威主義!」になるんだよな 権威主義を使わずに信用に値する専門家を見つけるの辛くない? 博士取ってれば誰でもい

    科学リテラシーって要するに権威主義って認識であってる?
  • 追記・畜産の地球環境への悪影響は科学的事実なのに


     (調)  調 () []
    追記・畜産の地球環境への悪影響は科学的事実なのに
    cinefuk
    cinefuk 2020/12/27
    環境活動家、Veganなど「自分より倫理的な人を攻撃したい」という欲求は何処から生まれるのか。所得の問題でエコ商品を選ぶ余裕がないとか、生活に制限が課されるのをストレスに感じる人とか?強制する訳でもないのに
  • 正直、中国にはアメリカを滅ぼしてほしい


       1m    DNA  
    正直、中国にはアメリカを滅ぼしてほしい
    cinefuk
    cinefuk 2020/12/20
    『そもそも宇宙人とかに会った時「え、なに、この黄金の円盤はいってた宇宙船に入ってた単位とちがうんですけどw」トランプが「ヤードポンド法はディープステートの陰謀」って言えば世界中から投票が殺到して』
  • なぜ日本で基礎研究が軽視されるのか、2つの別記事で腑に落ちた気が

    先日ホッテントリ化した、口は悪いけど舌は鋭い増田 はてなの中高年は今井絵理子の発言を理解できない あいつらは「批判」をすっごい悪いことって意味で使ってるの。 「批判」は和を乱すとか喧嘩を売るって意味でしかない。ケチをつける。因縁をつける。人の気分を悪くする。 批判は、すごくネガティブな、ピースフルでない、縁起の悪い行いなわけ。喧嘩とかケチ付けってことなわけ。 と、ここのコメントの1つ 研究者の頭脳と時間を、違うことに使いすぎている - 日経テクノロジーオンライン → ブコメ 基礎研究と応用研究、政治家はアカデミズムと算数ドリルがまだ区別できておらず「基礎なんかすっ飛ばして最初から応用問題が解けた方が効率よいし偉くね?」って気で思ってそうなくらい、基礎研究軽視だからなー 2017/06/24 17:102つが脳味噌の中で化学反応して、 なんで歴代ノーベル賞受賞者の面々が口を揃えて異口同音に

    なぜ日本で基礎研究が軽視されるのか、2つの別記事で腑に落ちた気が
    cinefuk
    cinefuk 2017/06/27
    科研費の投資先が「応用研究」を自称する、しょうもないニセ科学に投入され「基礎研究」がないがしろにされる現状について考察。なんと…これが本当なら情けなくて涙も枯れる
  • 原発であれだけ痛い目を見たのに科学技術の発展を安易に賞賛するネット民はバカ

    生物科学による人の細胞や遺伝子への操作 人間と同じような思考を持つ人工知能の研究 火星基地や宇宙エレベータなどによる宇宙へ生活圏を広げる計画 ネット民は元来のオタク気質からこれらロマンのある研究をする科学者達に甘いのだ しかし科学者というのは正義や人のために科学を研究しているのではなく自身の興味関心のために研究をしている狂人たちなのだ 彼らは自身の研究で死人が出たところで誰も責任を取らないしとりようがないのだ ノーベルやアインシュタインがいくら反省したとしても彼らいよって殺された命は還ってこないしその罪は消えないのだ そういった危険のある研究はすべて禁止にするべきなのだ 人が死んでいるのだ 死人が出る組体操を禁止にし、殺人犯を死刑にしなければならないように、科学の発展にもタブーが必要なのだ (追記) 語尾はアライさん意識したのにバカボンとか言われて寂しい

    原発であれだけ痛い目を見たのに科学技術の発展を安易に賞賛するネット民はバカ
    cinefuk
    cinefuk 2017/03/31
    本籍地がダムの底に沈んでいる僕は、自然エネルギー礼賛に安易に乗る人を軽蔑している
  • 1