タグ

50年代と軍事に関するcinefukのブックマーク (8)

  • 冷戦時代のリアル「トップガン」、30分でソ連のミグ4機撃墜も戦闘の事実を50年口外せず

    ソ連軍機と空中戦を戦った自機のレプリカと共に写真に収まるR・ウィリアムズさん/From Royce Williams/Facebook 韓国・ソウル(CNN) ロイス・ウィリアムズ(97)さんは、まさに実在する「トップガン」だった。トム・クルーズが生まれる10年前のことだ。 1952年11月のある肌寒い日、ウィリアムズさんはソ連のジェット戦闘機4機を撃墜し伝説になったが、その事実は50年以上誰にも知られることがなかった。 元海軍飛行士として、ウィリアムズさんには今月20日の式典で海軍十字章が授与された。同軍で2番目の高位に当たる勲章だ。 以下、ウィリアムズさんがどれだけの功績によりこうした名誉を獲得するに至ったのかを見て行こう。 数でも性能でも劣勢 52年11月18日、ウィリアムズさんは米海軍のジェット戦闘機「F9Fパンサー」を操縦し、朝鮮戦争中の任務に従事していた。 発艦した空母「オリス

    冷戦時代のリアル「トップガン」、30分でソ連のミグ4機撃墜も戦闘の事実を50年口外せず
    cinefuk
    cinefuk 2023/01/22
    F9Fパンサー1機に対して当時の最強戦闘機MiG-15(6機)。圧倒的に分が悪いドッグファイトを生き延びたが、その記録は長く伏せられていた
  • 1958, Brady AB, Camp Hakata, Japan, 6918, RSM

    cinefuk
    cinefuk 2022/10/24
    1958年のブレイディ空軍基地。跡地を訪れるとわかるけど、道路の幅も米国規格なのよね。50年代のアメ車が路駐している様子は、ここが福岡だなんて思えない
  • Ron Eisele on Twitter: "26 December 1956. First flight of the Leduc 0.22. French prototype of a Mach 2 fighter with swept wings and a coaxi… https://t.co/Sk9EI0GaGR"

    cinefuk
    cinefuk 2021/12/28
    ノーズコーンに乗るデザイン怖いなhttps://pic.twitter.com/ZI2FfRA6BT
  • Yes, The U.S. Army Actually Developed a Flying Jeep with Guns

    cinefuk
    cinefuk 2021/10/27
    「空飛ぶジープ」 #Piasecki #Airgeep VZ-8P (1959) https://www.youtube.com/watch?v=4SERvwWALOM
  • 日本本土のセンチュリオン戦車


    Australian War Memorial313065t50t 31Australian War Memorial Australian War Memorial 1953120"Hiro"100"Haramura" 10080t3.4m 100
    日本本土のセンチュリオン戦車
    cinefuk
    cinefuk 2020/04/04
     31  





    Britain

    50




     
  • 東ドイツと西ドイツの主に航空戦力比較徒然


    227a 34 @uchidahiroki 西西西90 2015-10-29 08:18:51
    東ドイツと西ドイツの主に航空戦力比較徒然
    cinefuk
    cinefuk 2015/10/29
    東ドイツがMiG21を採用し、西ドイツがF-104を採用した頃(1950年代後半)、冷戦時代の戦力は一国で語るべきものでもないように思う
  • Xプレーンズ


    50  Ma-Miya3 NASA    X   XS-1 1947/10/14   
    cinefuk
    cinefuk 2015/03/27
    計画機も含めたX-planesのCGイラスト、点数すごいね
  • 軍事VCDの巻②


      12030     
    cinefuk
    cinefuk 2014/02/08
    「中国革命戦争実録」第六集:核実験直後の地上戦演習!キノコ雲直下での戦車突撃は冷戦時のソ連でも想定してた。防護服を着た歩兵がタンクデサントしてるのも同様。しかし、防毒マスクを着用した馬に乗った騎兵は!?
  • 1