タグ

言語と大学に関するcrowserpentのブックマーク (4)

  • 新制度の問題点

    2021年度(2020年度実施)の大学入学共通テストにおいて英語民間試験を利用することには,主に以下のような問題があります。 1. 「各資格・検定試験とCEFRとの対照表」に科学的な裏づけがない。(資料①) (1) 構成概念(測る能力)が異なる試験の成績を比べることはできない。 テストはそれぞれ独自の目標のために,測定する対象となる能力を想定してデザインされる。よって,仮に,XさんはGTECを受けて「A2」,Yさんは英検を受けて「A1」のスコアを得たとして,XさんがYさんより能力が高いと言える科学的根拠がない。両者が同じ試験を受けたら,YさんがXさんより良い成績をとる可能性が十分にある。これでは公正公平な選抜と言えず,受験者の理解も得られない。 (2) CEFR(ヨーロッパ言語参照枠)が誤用されている。 CEFRは多様な国や地域で多様な母語をもち多様な教育を受けた人たちの第二言語能力を大ま

    新制度の問題点
    crowserpent
    crowserpent 2019/08/17
    概ね「ですよね」という感じ。問題点がよく整理されている。/賛同研究者リスト:https://nominkaninkyotsu.com/collaborator/
  • みんな日本語の学術言語としての重要性を過小評価しすぎ


     https://togetter.com/li/1274544    西
    みんな日本語の学術言語としての重要性を過小評価しすぎ
    crowserpent
    crowserpent 2018/10/09
    学術についての言語格差は、英語以外の言語についてもどうしようもなく生じてしまうんだなぁ。
  • 偏差値25から受かる大学受験 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake


    25 7*14020  3252
    偏差値25から受かる大学受験 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    crowserpent
    crowserpent 2009/03/26
    ある時期から急激に得点が伸びることはよくある。知識・理解のレベルと得点率とは単純に比例しない(ある閾値を越えないと得点に結びつかない)ため。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう


       
    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    crowserpent
    crowserpent 2007/02/26
    日本語ってそんなに高性能かなぁ。翻訳語としての熟語が増えたおかげで同音異義語が山のようにあるし、初心者に優しいとも思えない。
  • 1