タグ

facebookに関するdaisukebeのブックマーク (24)

  • likeボタンの訳語について - memorandum@tumblr. - pdl2h: ...

    pdl2h: “like”を「いいね!」と訳したのはどこのサービスが最初なのだろう。直観的に分かりやすい訳ではあるけれど、そこから派生する意味合いは違ってくると思う。 「と思う」では説得力がないのでちょっと書いてみることにします。 まず最初に、「いいね!」は誤訳というわけではありません。誤訳ではないのですが、これだとlikeの機能を半分くらいしか実現できません。そこに違和感を感じています。訳者はわかりやすさを優先してこの訳語を選んだはずで、そこにはある種の葛藤もあったかもしれません。なぜ葛藤するのか説明してみます。上手くいくか自信は無いのですが…… likeとは何か、を考える上で有益なのは「何がlikeではないのか」を考えてみることです。「好き」の反対は「嫌い」、ではなく、「無関心」です。つまり、対象物に対して興味を持てない/持たない状態です。興味が無いので対象物に対する見解は無く、その存

    likeボタンの訳語について - memorandum@tumblr. - pdl2h: ...
    daisukebe
    daisukebe 2011/12/23
    "likeボタンは「対象の良し悪し」を判断する一歩手前の段階、「その対象に興味がある」状態を抽出することができます"すごいうまい表現だ
  • Esteemed Mobile Developer Joe Hewitt Leaves Facebook | TechCrunch

    Notable mobile developer Joe Hewitt has left Facebook to pursue independent projects related to HTML 5 development. From his blog: “Today was my last day at Facebook. Normally when I leave a job I go out cursing the management and wishing I had left much sooner. In the case of Facebook, I sent heartfelt emails to all of my managers thanking them for the privilege of letting me work there, and I ge

    Esteemed Mobile Developer Joe Hewitt Leaves Facebook | TechCrunch
  • Creative Tools - Joe Hewitt

    Today was my last day at Facebook. Normally when I leave a job I go out cursing the management and wishing I had left much sooner. In the case of Facebook, I sent heartfelt emails to all of my managers thanking them for the privilege of letting me work there, and I genuinely meant it. Facebook was the longest I ever worked at one company, and the best employer I've ever had. Working at Facebook wa

    daisukebe
    daisukebe 2011/05/07
    Joe HewittがFacebookを退職
  • 主人がFacebookアカウントを剥奪されて3週間が過ぎました - 最速転職研究会

    http://ma.la/fb/ というのを書いたので、経緯と補足を書きます。 読むのが面倒くさい人向けに、ものすごく簡単に要約しておきます。 Facebookにはリンクを他人と共有するいいねボタン(likeボタン)というのがある。 Facebookの「ファンページ」なるものをつくると、いいねボタンを押したのが誰だか分かる機能がある。 ユーザーに気付かれないように細工したiframe内のボタンをクリックさせたりするクリックジャッキングという攻撃手法があり、いいねボタンを強制的に押させることが出来る これによって悪意のあるサイトは、訪問者のFacebookアカウントを特定することが出来る この手の問題はFacebookに限った話ではない。CSRFやクリックジャッキングで行われたアクションの結果が第三者から観測可能な全てのサービスにある。 例えば強制的にはてなブックマークさせたりはてなスターを

    主人がFacebookアカウントを剥奪されて3週間が過ぎました - 最速転職研究会
  • YouTube - マーク・ザッカーバーグ、映画を見た感想を述べる

    自分とfacebookを題材にした映画「ソーシャルネットワーク」を絶対に見ないと言っていたマーク・ザッカーバーグ。公開初日に気を変えて、全社員で見に行ったそう。実生活での彼女のことなど、余裕の反論。

    YouTube - マーク・ザッカーバーグ、映画を見た感想を述べる
  • Facebook、4.2兆円の価値を示す8つのチャート:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    昨日発表されたFacebookへのゴールドマンサックス出資、その時価総額が果たして適正なものか、米国ブログメディアでもさまざまな意見が交わされている。 Business Insider(元記事)では、Facebookに500億ドルの価値がある理由として、8つのチャートを掲示しているので、それをご紹介したい。 1. 急成長するリーチ まず、米国インターネット人口(約2億人)に対するリーチ率。すでに70%に達し、さらに急成長している。 2. 急成長する滞在時間 続いて滞在時間。こちらも米国のみのデータだが、Yahooを抜いて一位になっている。 3. 高い訪問頻度 これも米国インターネットユーザーを対象にしたものと予測されるが、少なくとも毎週訪問するユーザーが5割に達している。ちなみにFacebook発表によると、アクティブ会員の5割は毎日訪問している。(グラフデータは非会員、非使用者も含まれて

    Facebook、4.2兆円の価値を示す8つのチャート:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • Facebook E-Commerce Platform Payvment Raises $6 Million | TechCrunch

    daisukebe
    daisukebe 2010/12/02
    CRMにSNSを導入するんじゃなくて、SNSにCRMが乗るってこういうことか
  • 佐藤一郎: Web日記 (2009年) 2009年11月13日

    ご訪問いただいたお客様へのお知らせ Information for customers visiting this Web site from SpinNet アクセスいただいたWebサービスは提供を終了いたしました。 長年にわたり、多くの皆様にご利用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。 SpinNetトップページへ The Web service you are trying to access has been terminated. We would like to thank all of you for your patronage over the years. Go to the SpinNet

    daisukebe
    daisukebe 2010/12/02
    「写真は写す対象できまりますから」同意。
  • THE SECOND TIMES : モンティ・パイソンがFacebook向けソーシャルゲームに!


    WebZattikka(Monty Python)Facebook BBC196942009Monty Python: Almost the Truth (The Lawyer's Cut) Zattikka
    daisukebe
    daisukebe 2010/11/23
    ちょっと気になる
  • 新しい神話:映画『ソーシャル・ネットワーク』 | WIRED VISION


         20101028    (0)  Ryan Singel, Fred Vogelstein Graphic: Courtesy of YouGov BrandIndex Facebook2006 4Facebook
  • Social Media Optimization(SMO)の4つの手法 – Social Media Surf

    Social media optimization(SMO)はソーシャルwebを通し人々がコンテンツや情報を共有しやすくするプロセスである。今日ではあなたのコンテンツを閲覧してもらうための方法は数多く存在するので、コンテンツモデルは「できるだけトラフィックを自社サイトに”運ぼう”」から「できるだけ多くの人にコンテンツを”見せる”ようにする」にシフトしてきている コンテンツを多くの人に見てもらいたいのであれば、ウィジェットや、アプリ、多くのソーシャルメディアをきっかけに人々がコンテンツに触れるのを増加させることはブランドにとって大きなメリットになるだろう。そしてそのコンテンツが共有しやすければしやすいほど良い結果をもたらすはずだ ではSMOにはどんな手法があるのかみてみよう ■なぜSMOは重要なのか 実際の手法をみる前に最初になぜSMOが必要なのか考えてみよう。下のチャートでもみられるように

    daisukebe
    daisukebe 2010/10/27
    図書館から村へ、てやつですなー http://blog.vark.com/?p=352
  • このページを見るには、ログインまたは登録してください

    Facebookで投稿や写真などをチェックできます。

  • 映画「ソーシャル・ネットワーク」を見る前に予習をおすすめするものたち - インターネットもぐもぐ

    東京国際映画祭、特別招待作品として来年1月公開の「ソーシャル・ネットワーク」見てきました。 すっごくよかった。終始にやにやしてしまった。頭のいいひとたちのマシンガントーク!すばらしい切り返し!会話の密度の濃さと速さ! ご存じの方も多いでしょうが、まずはあらすじを。予告編も以下の公式サイトにあります。 2003年、ハーバード大学に通う19歳の学生マーク・ザッカーバーグは、親友のエドゥアルド・サヴェリンとともにある計画を立てる。それは、大学内で友達を増やすため、大学内の出来事を自由に語りあえるサイトを作ろうというもの。二人で始めたこの小さな計画は、瞬く間に大学生たちの間に広がり、ナップスター創設者のショーン・パーカーとの出会いを経て、ついには社会現象を巻き起こすほどの巨大サイトへと一気に成長を遂げる。一躍時代の寵児となった彼らは、若くして億万長者へと成り上がっていくのだが、その裏ではカネ、女、

    映画「ソーシャル・ネットワーク」を見る前に予習をおすすめするものたち - インターネットもぐもぐ
  • Facebookの普及に見る米国の社会階層性と、『米国=実名文化論』の間違い - macska dot org


    SNSFacebookFacebookSNSSNSFacebook1 Facebook2
    Facebookの普及に見る米国の社会階層性と、『米国=実名文化論』の間違い - macska dot org
    daisukebe
    daisukebe 2010/10/25
    予習
  • blog.8-p.info: Facebook の BigPipe と TTI

    Posted at 2010/10/22 01:59, Modified at 2010/10/22 03:42 Facebook のフロントエンドは結構かわったことをやっていて、例えば、ログイン後の http://www.facebook.com/home.php には <div id="pagelet_home_stream"></div> みたいな空の HTML があり、その後に <script>big_pipe.onPageletArrive({ … });</script> <script>big_pipe.onPageletArrive({ … });</script> ... と script 要素が何個もならんでいる。 BigPipe: Pipelining web pages for high performance この仕組みは (変数名のとおり) BigPipe と呼

  • なんとFacebookは不正ログイン防止の仕組みまでが感動的にソーシャルだった | Token Spoken


       Facebook使   Seesmic Desktop ProFacebook  IP
    なんとFacebookは不正ログイン防止の仕組みまでが感動的にソーシャルだった | Token Spoken
    daisukebe
    daisukebe 2010/10/21
    楽しい
  • The Facebook Reckoning 日本語訳


    Anil Dash  The Facebook Reckoning   New Yorker  Jose Antonio Vargas Mark Zuckerberg Facebook 26 Facebook  CEO  Facebook   Facebook 使
    daisukebe
    daisukebe 2010/10/17
    うーん・・まだ答えでない。探り探りいくしかない
  • Facebookの「Like」ボタンが生み出したトラフィックの変化 | TECH SEVEN

    Tweet 世界でアクティブユーザーが5億人を超えるFacebook。 現在日でのFacebookのユーザー数は136万人程度だが、Facebookが一般的に利用されている米国では今何が起こっているのだろうか。 Facebookメディアパートナーシップディレクターのジャスティン・オソフスキーが興味深いデータを公開してくれた。 (9月28日に公開されたデータ。記事最後に埋め込んであるので詳しくはそちらでご覧いただける) 今回はこの資料から「Like」ボタンにフォーカスして紹介していきたい。 毎日ログインしているユーザーは2.5億人以上 まずはじめに資料に記載されている、Facebookの基的なデータを紹介されている。 ・アクティブユーザーは5億人 ・モバイルユーザーは1.5億人 ・毎日ログインしているユーザーは50% ・平均して130人のフレンドがいる 毎日2.5億人ものユーザーがログイ

    Facebookの「Like」ボタンが生み出したトラフィックの変化 | TECH SEVEN
    daisukebe
    daisukebe 2010/10/12
    UIがシンプルだと、信頼につながったりするのかなという仮説
  • FacebookのニュースフィードからTwitterのタイムラインを消す方法


     Facebook 使 使  Facebook  Like     Facebook    Twitter   Facebook  Twitter  Twitter  Facebook   Twitter   Twitter /  Facebook T
    FacebookのニュースフィードからTwitterのタイムラインを消す方法
    daisukebe
    daisukebe 2010/10/08
    押してみるもんだな
  • Facebook - ログインまたは登録


    Facebook使
    Facebook - ログインまたは登録
    daisukebe
    daisukebe 2010/10/02
    ふむ