タグ

ISISに関するdimitrygorodokのブックマーク (51)

  • 穏やかな隣人がIS最高指導者、住民驚き シリア


    西202223(c)Muhammad HAJ KADOUR / AFP 25 AFP西IdlibAtmeMahmoud Shehadeh3030 ISAbu Ibrahim al-Hashimi al-Quraishi AFP101
    穏やかな隣人がIS最高指導者、住民驚き シリア
  • 自爆テロ まず息子2人が実行、5分後に母と2人の娘が:朝日新聞デジタル

    インドネシア第2の都市スラバヤで13日朝、三つのキリスト教会で50人以上が死傷した自爆テロ。警察はイスラム過激派組織に属する家族による犯行だと断定し、現場を視察したジョコ大統領は「野蛮なテロだ」と非難した。 インドネシア国家警察によると、自爆テロで死亡したのは、父のディタ・プトゥリアント容疑者と母、18歳と16歳の息子、12歳と9歳の娘の計6人。腰に爆弾を巻くなどしていた。 スラバヤで会見を開いたティト・カルナビアン国家警察長官は、過激派組織「イスラム国」(IS)への連帯を示すインドネシアの過激派組織「JAD」(ジャマア・アンシャルット・ダウラ)にこの家族が属していると述べた。 爆発があった三つの教会は、市中心部の公園を囲むように位置する。13日午前7時半、最初の爆発があった教会では、息子2人がバイクに乗ってテロを実行。5分後に別の教会で母が娘2人と自爆し、午前8時にはもう一つの教会でディ

    自爆テロ まず息子2人が実行、5分後に母と2人の娘が:朝日新聞デジタル
  • 2月の読書報告(2018)

    『オクトーバー:物語ロシア革命』 チャイナ・ミエヴィル 筑摩書房(2017) 1917年に起きたロシアの二月革命から十月革命に至る経緯を小説化した作品。ただ、小説とは言え、一切の創作は排除して史実として確認できる部分のみを駆使してストーリーを組み立てている。個別のエピソードをドラマティックに飾り立てるわけでもないのに、登場人物はみな活き活き描かれていて、脳内イメージをかき立てる構成になっており、あたかも1917年のペトログラードにいるかのような気にさせてくれる。基的にはボリシェヴィキ視点なのだが、善悪二元論で描くわけではなく、レーニンの言動も二転三転し、制御不能だった当時の政治状況がよく分かる。ソ連崩壊後に明らかにされた最新の研究成果も反映されており、ソ連学徒の私でも「なるほど、そうだったのか」と感心させられた部分も少なくない。例えば、1917年の7月危機を経てレーニンはフィンランドに脱

    2月の読書報告(2018)
  • 東京新聞:IS、脱走の市民231人殺害 モスル奪還作戦で追い詰められ:国際(TOKYO Web)

  • 狂気の世界(;゚Д゚)


    (Д) The ECONOMIST20151128 KAL's cartoon    IranJapaneseRadio1125  MIDDLE EAST MONITOR1126 French air force kills 28 children in attack on Iraqi school  2015917   IS  
    狂気の世界(;゚Д゚)
  • 「テロ」と戦う方法について


    10 16 殿     18       20151118 201511       
    「テロ」と戦う方法について
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2015/11/24
    "この問題を解決するためには、安易に「敵と味方」に分けて線を引かないこと、攻撃しないこと、戦わないこと、地道に、コツコツと、差別、格差、貧困を解消する努力を続けることこそが重要です"
  • 暴力団幹部がイスラム国人質殺害事件に一言。(花田紀凱) - 個人 - Yahoo!ニュース


    212  3  ︿  ︿
    暴力団幹部がイスラム国人質殺害事件に一言。(花田紀凱) - 個人 - Yahoo!ニュース
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2015/02/27
    火に油ならぬ焼夷弾をブッ込むのはやめなさい/こんなヤクザメンタリティでものを言っても拗れるだけで何ら解決につながらないじゃないか。
  • オバマ大統領がテロ対策を打ち出せていない? : Spike's Military Affair Review

    FNNによると、アメリカ・ワシントンで開かれていたテロ対策を話し合う国際会議が19日、閉幕しました。 世界60の国や機関の代表が出席した会議では、若者のテロ参加阻止などを目指す共同声明が発表されたが、早くも、具体策に乏しいとの指摘が出ています。オバマ大統領は「アルカイダや『イスラム国』など、テロリストのゆがんだ思想、イスラム教を暴力の正当化に利用する試みと対決しなければならない」と述べました。オバマ大統領は、最終日の演説で、過激派組織「イスラム国」などの思想に感化されて、テロに加わる若者らを国境でい止めるため、各国が連携することが重要だと呼びかけました。 また、日の中山外務副大臣は、日人人質殺害事件を強く非難し、新たに、中東・アフリカ地域のテロ対策に、およそ18億4,000万円の支援を行うと表明しました。 しかし、ニューヨークタイムズ紙が「アメリカはいまだ、テロとの戦い方を見つけられ

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2015/02/22
    "「テロに加わる若者らを国境で食い止めるため、各国が連携することが重要」。これに替わるテロ対策なんかありません。"
  • 紛争解決に交渉は不可欠


    調調 
    紛争解決に交渉は不可欠
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2015/02/19
    本当は怖い「交渉拒否の歴史」/安倍さんの場合妥協や譲歩は即敗北という思考の様だからひたすら殴り合う事しかできなさそう。しかし不満の根を絶たないと過激派は次々新手が誕生してしまう訳でキリがない……
  • 朝雲寸言(2015年2月12日付)


      使  
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2015/02/17
    犯罪対策としても無駄で無意味なものに対する批判
  • サービス終了のお知らせ


     Yahoo! JAPAN  Yahoo! JAPAN
  • 47NEWS(よんななニュース)

    海水浴はオコゼに注意! 新潟上越市のなおえつ海水浴場で男性が足を刺されけが マリンシューズ履くなど対策を!

    47NEWS(よんななニュース)
  • 人質事件をめぐる一般的考察


     退 60
    人質事件をめぐる一般的考察
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2015/02/10
    "交戦相手を交渉対象と認めない事例は(略)そのどれもが捕虜交換が認められず、双方で虐殺を繰り返し、最も陰惨な戦場となった。当時のドイツ人も「どこの戦場でも喜んで行くが、ユーゴだけはイヤだ」と言い"
  • 後藤氏殺害は安倍総理のミスか。白熱する欧米の報道


    2015/2/6 Weekly Briefing11Weekly Briefing ISIL7J
    後藤氏殺害は安倍総理のミスか。白熱する欧米の報道
  • 藤原帰一氏「イスラム国に向かい合う時、力の行使は避けられない」~その方法や理由は


    SIGHT稿使使 使使使
    藤原帰一氏「イスラム国に向かい合う時、力の行使は避けられない」~その方法や理由は
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2015/02/09
    向こうにも四の五の言わず叩け式の米が付いてげんなり。武力介入が実を結ばなかった例を挙げてるのに未読?新秩序の引受先が見つからず対症療法で凌いでるがそれも限度が、という手詰まり状態はどう打開すべきか?
  • 「イスラム国」などに参加2万人超 NHKニュース


    2 2 西  
  • 山本太郎氏のテロ非難決議棄権 民主・榛葉氏「決議の意味、分かっているのか?」 連携見直しも… (産経新聞) - Yahoo!ニュース


        26()1526 6  調退退 
    山本太郎氏のテロ非難決議棄権 民主・榛葉氏「決議の意味、分かっているのか?」 連携見直しも… (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2015/02/07
     ISIS  

    ISIS










     
  • 東京新聞:殺害予告まで現地本部増員なし 人質事件 20人対応に批判:政治(TOKYO Web)


    使使使調  使 
  • 安倍首相中東訪問 外務省は時期悪いと指摘も首相の反応は逆


    1172117    253000 
    安倍首相中東訪問 外務省は時期悪いと指摘も首相の反応は逆
  • 2月2日放送 テレビ朝日「報道ステーション」の報道(総理中東訪問関連)に関する申し入れ

    2月3日午後5時頃,テレビ朝日に対し,同社が2日に報道ステーションにおいて,総理の中東訪問やエジプトにおいて行われた政策スピーチが外務省の意に反して行われたかのごとく報じられたことにつき,外務報道官及び中東局長の連名で,以下の内容につき,文書及び口頭で申し入れを行いました。 【文書による申し入れ】 貴社は,平成27年2月2日放送の「報道ステーション」において,シリアにおける邦人人質殺害事件につき報じる中で,総理の中東訪問に関し,「そもそも外務省関係者によれば,パリのテロ事件もあり,外務省は総理官邸に対し中東訪問自体を見直すよう進言していた」旨報じ,また,エジプトで行われた総理の政策スピーチに関し,「外務省幹部によると,この内容についても総理官邸が主導して作成されたという」と報じるなど,あたかも外務省の意に反して,中東訪問が行われ,スピーチの当該部分が作成されたかのような報道がありました。

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2015/02/05
    これってつまりは外務省も人質切捨てに加担してたと白状した様な物では?まぁ官僚は選挙で落ちる事無いから気楽なのかもしれんが語るに落ちるというか、自分達が何言ってるか自覚有るのかな?