科学に関するdorababuruのブックマーク (24)

  • 人類終了のおしらせ...世界人口の半分を殺す鳥インフル変異種誕生


    ...2011.11.30 19:008,035 satomi H5N1... SF...... Ron FouchierNIHH5N1調 
    人類終了のおしらせ...世界人口の半分を殺す鳥インフル変異種誕生
    dorababuru
    dorababuru 2011/12/01
     !!!!(!!!!)    


     
  • 自然言語処理

  • 【画像あり】電子顕微鏡のナノスケール世界が凄すぎる 明らかに地球だろこれ・・・ : 暇人\(^o^)/速報


      Tweet 12011/03/01() 21:17:51.86 ID:7zxCudfM0 http://naglly.com/archives/2011/03/nano-landscape.php  Posted on 03 01th ,2011 by nag | Category:  | 0 Comments nano_landscape_01.jpg  Michael OliveriInnerspace Oliveri
    【画像あり】電子顕微鏡のナノスケール世界が凄すぎる 明らかに地球だろこれ・・・ : 暇人\(^o^)/速報
  • ひょうたんからコマの7大発明


     7 Viagra  ... 
    ひょうたんからコマの7大発明
  • 日本の技術者がまたやりやがった カーボンナノチューブ 従来の1/1000のコストで量産化する技術確立


      1/10001 GEMkLJbZ/. :2011/02/05() 18:29:58.70 ID:7ydKZrth0 ?PLT(16051)  10001   1  2011/02/05  1:33:00   11 100011 
  • 「ガンダム00」の世界がたった25年後に実現!? (1/3)


    Space Solar Power SystemSSPS  24 SFSF004km
    「ガンダム00」の世界がたった25年後に実現!? (1/3)
  • 「鳥は量子もつれで磁場を見る」:数学モデルで検証 | WIRED VISION


       201123    (0)  Lisa Grossman  Image: Ernst Vikne/Flickr 20 []()
  • 「ヒ素生物」の衝撃 : 有機化学美術館・分館

    12月4 「ヒ素生物」の衝撃 昨日は、NASAから「宇宙生物学上の発見に関する会見」が行われるということで大いに盛り上がりました。筆者も「ついにどこかで宇宙生命がとっつかまったか」と期待したのですが、実際はカリフォルニアの塩湖で見つかった新種の細菌の話でした。なんだよ期待させやがってと一瞬思ったんですが、よく聞けばやはり凄い話で、この細菌はなんと毒性元素として知られるヒ素を体内に取り込み、DNAに組み込んで生活しているというのです。これはまあ宇宙人発見とはいわないものの、どう見ても世紀の大発見としか言いようがありません。さらにいろいろ聞くにつけ、この細菌は実に「ななななんじゃこりゃ」的な代物であるようです(論文はこちら)。 問題の細菌、GFAJ-1。 GFAJ-1と名付けられたこの細菌(こんなカメラの型番みたいなのではなく、もっと素敵な名前を考えてやってほしいですが)が見つかったのはカリフ

    「ヒ素生物」の衝撃 : 有機化学美術館・分館
  • マウスの短くなった寿命を戻す - 蝉コロン


    寿寿DNA Partial reversal of aging achieved in mice | Harvard Gazettehttp://www.nature.com/nature/journal/vaop/ncurrent/full/nature09603.html*1
  • 黄金原本更新, 【最短理解】なぜ5×3ではなく3×5なのか, たくさんの反響ありがとうございます - ワタタツの日記!(2010-11-13)

    ワタタツ、あ違った、ワタクシの日記です。 日々の生活や興味のあるニュース, WILLCOM の PHS, Mac OS X, Linux, トランペットなどなど。ですから、かけ算の定義から立式が 3×5 となるわけです。 5×3と立式した場合は、5つごとりんごのグループが3つあることになってしまいますから全く別の事象を表したことになります。 何が定義で何が定理なのか 5×3と立式することと、3×5 を立式した後で数の性質から 3×5=5×3 とした場合とは全く違うことがわかるでしょうか。 つまり立式はかけ算の定義からなされることです。 その瞬間、単位がとれ、抽象的な数の世界に入ります。この自然数や実数の世界ではかけ算が可換で、自由に順番を入れ換えられますが、それは紛れもなく数に関する定理です。定義からいきなり可換なわけではありません。 自然数の世界に持ち込んだらもはや可換ですから、好きなよ

  • 好奇心を刺激する!はてなブックマークで人気の「科学・技術の読み物」 - はてなニュース


    3     ()  ()  (1)      ︿ (
    好奇心を刺激する!はてなブックマークで人気の「科学・技術の読み物」 - はてなニュース
  • 絶対零度まで凍らないスピンの液体が示す不思議な性質を発見 — 京都大学


         201064Science(  "Highly Mobile Gapless Excitations in a Two-
    絶対零度まで凍らないスピンの液体が示す不思議な性質を発見 — 京都大学
  • ついにNASAが認めた!地球温暖化詐欺!:ハムスター速報 - ライブドアブログ

    ついにNASAが認めた!地球温暖化詐欺! カテゴリ☆☆☆ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/25(土) 03:18:30.72 ID:6fcA5WHv0 地球温暖化の原因=太陽の異常活動 NASAも認めたら 今までの温暖化原因=二酸化炭素騒ぎは詐欺決定だな エコでってるやつざまぁwwww ソース http://www.dailytech.com/NASA 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/25(土) 03:20:28.07 ID:OI6UAcYOP まじか 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/25(土) 03:29:04.47 ID:6fcA5WHv0 >>3 まじだwwww 太陽が原因って唱えてきた科学者が報われることを願うwww 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りしま

  • 北極の海底で1億年の睡眠サイクルを持つ驚異のバクテリアが発見される : カラパイア

    地球上に存在する既知の生物の最長寿命記録を軽く更新したかもしれない、驚異のバクテリアが、北極の海底で発見されたそうだ。 これは、ケーシー・ヒュバート博士率いる、英ニューカッスル大学の地球科学研究グループが、北ノルウェーのスヴァールバル島の沖合の海底の堆積物の生物学的活性を調べたところ、上昇する海流により、北極海の冷たい海水に運ばれた、ある種のバクテリアは、自らが活動、成長できる温度になるまで堆積物を利用して睡眠状態に入るという。そして、活動できる条件が揃うまで、1億年も眠りについた状態のままで生存可能なのだそうだ。

    北極の海底で1億年の睡眠サイクルを持つ驚異のバクテリアが発見される : カラパイア
  • 科学好きのために 1 「なぜ日本では楽しみとしての科学が定着しないのか」 - センス・オブ・ワンダラー


    1  
  • 科学と生活のイーハトーヴ » 書評:「科学は誰のものか~社会の側から問い直す」


     ( 328)posted with amazlet at 10.09.17   : 61164 Amazon.co.jp       STS 
  • スプレーすると衣服になる繊維(動画) | WIRED VISION


      iPod Nano10  () 2010917    (0)  Priya Ganapati Photos: Caroline Prew/Imperial College London. Fabrican使 ()Ronco Acquisition Corporation
  • 統計よりも「1人のストーリー」が有効な理由 | WIRED VISION


     iPod Nano10   1 2010917    (0)  Jonah Lehrer Wikimedia [] How We Decide[()](Decision Research
  • 旅客機内から見る雷はなぜ無音なのか


     @hachiya  2010-09-13 22:32:08  @hachiya  2010-09-13 22:39:23  @hachiya  2010-09-13 22:51:55 
    旅客機内から見る雷はなぜ無音なのか
  • 脳が加速するとき:「恐怖の時」はなぜ遅い? | WIRED VISION


       201098    (0)  Jonah Lehre David Eagleman() EaglemanSCAD45() [Eagleman