echosのブックマーク (705)

  • 『オワリカラ・タカハシヒョウリのサブカル風来坊!!』風来坊 伝説の男に出会う 髙嶋政宏『ガンヘッド』を語りつくす | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス


    29Blu-ray 1989()  
    『オワリカラ・タカハシヒョウリのサブカル風来坊!!』風来坊 伝説の男に出会う 髙嶋政宏『ガンヘッド』を語りつくす | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
    echos
    echos 2022/06/15
       


     
  • 映画館からオリジナルアニメ映画が消える…?厳しい現状と今後の在り方について考察する


     052799956911087591410210120 2020 100 0100駿3 2021TOP101102.82 
    映画館からオリジナルアニメ映画が消える…?厳しい現状と今後の在り方について考察する
    echos
    echos 2022/02/19
    "オリジナル"の定義が怪しいところはあるが、タイトルや数字を並べられると厳しさを痛感するというもの。良作が並んでるのに。こう見ると、Netflixでの同時配信なんかも仕方がないと思えるものではある。
  • 表現者としての人生を変えた、監督・富野由悠季との出会い――『ブレンパワード』朴璐美インタビュー | アニメ ダ・ヴィンチ


    1998TV Blu-ray Revival Box32 Film works entruste
    表現者としての人生を変えた、監督・富野由悠季との出会い――『ブレンパワード』朴璐美インタビュー | アニメ ダ・ヴィンチ
    echos
    echos 2022/02/07
    朴璐美さんの富野監督との関りからデビュー作での話が面白く、アフレコでの演出の様子をこうやって書いたものってあまり無い気がする。そして、朴さんの『∀ガンダム』での子安さんとのやりとりが面白いな。
  • 「痛感したのは、映画への敗北感」“体験型エンタメ”『劇場版スタァライト』古川知宏監督が明かす、シネスコ画面の裏側|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS

    映画TOP 映画ニュース・読みもの 劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト 「痛感したのは、映画への敗北感」“体験型エンタメ”『劇場版スタァライト』古川知宏監督が明かす、シネスコ画面の裏側 インタビュー 2022/1/15 19:00 「痛感したのは、映画への敗北感」“体験型エンタメ”『劇場版スタァライト』古川知宏監督が明かす、シネスコ画面の裏側 ミュージカルからアプリゲームまで様々なかたちでメディアミックス展開がされてきた「少女☆歌劇 レヴュースタァライト」。2018年に放送されたテレビアニメシリーズと劇場版総集編を経て製作された、完全新作『劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト』は2021年6月に公開されて以来、アニメファンはもちろんコアな映画ファンにも大きな反響を集め、年末に発売されたBlu-rayは好調なセールスを記録している。 発売中のBlu-rayは、メインキャスト9人が勢

    「痛感したのは、映画への敗北感」“体験型エンタメ”『劇場版スタァライト』古川知宏監督が明かす、シネスコ画面の裏側|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
    echos
    echos 2022/01/24
    監督が映画が好きだから、映画らしくない作品である事を認識しているというのが面白いインタビューだった。"劇場でこそ味わえるカタルシス"というのに相応しい一本だったのは間違いないんだよなぁ。
  • 舞台で生きていく――「劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト」の舞台少女たちが高らかに響かせた独立宣言


       Jini    TV宿9 99宿NTT 
    舞台で生きていく――「劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト」の舞台少女たちが高らかに響かせた独立宣言
    echos
    echos 2021/12/29
    劇場版スタァライトの話としてまた面白い記事が。繰り返し見ていても判断に迷っていた、まひるの在り方について、この記事でちょっと納得出来たような気もする。
  • 映画『フラ・フラダンス』 水島精二が語る「総監督の“お仕事”」③ | Febri


    3 !!  姿
    echos
    echos 2021/12/09
    アイドルのステージを入れた経緯が面白い。あそこからクライマックスでの展開に持っていく流れは実に見事だったもの。"新規性"というのも良いよね。
  • 映画『フラ・フラダンス』 水島精二が語る「総監督の“お仕事”」② | Febri


    2   
    echos
    echos 2021/12/07
     !  


     
  • 映画『フラ・フラダンス』 水島精二が語る「総監督の“お仕事”」① | Febri


    1 2011+10102021  2011
    echos
    echos 2021/12/07
    ハワイアンズの魅力のくだりがやはり興味深い。そして、震災の描き方には少し驚くところでもあったのだが、考慮されたうえでの表現だったのだと納得。
  • 404↓ - Underground Magazine Archives

    echos
    echos 2021/12/05
    時代を知る面白い内容。そして、吾妻ひでおという人の凄さというものを改めて突きつけられた感が。
  • 「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」石立太一監督が語る未来への“愛”【金曜ロードショー放送記念】 | アニメ!アニメ!

    「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」石立太一監督が語る未来への“愛”【金曜ロードショー放送記念】 | アニメ!アニメ!
    echos
    echos 2021/10/26
    監督の想いが伝わる良いオンタビュー。"奇をてらうことなくシンプルに~"というのはコメンタリーでも同様な事を話していたが、やはりそこが肝なんだろうね。
  • 【インタビュー】『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』アストンマーティン社員が語るボンドカー誕生までの全て、6ヶ月の制作秘話 | THE RIVER

    【インタビュー】『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』アストンマーティン社員が語るボンドカー誕生までの全て、6ヶ月の制作秘話 © 2021 DANJAQ, LLC AND MGM. ALL RIGHTS RESERVED. ド派手なカーアクション、メロウなロマンス、強敵との荒唐無稽なデスバトル。『007』シリーズで親しまれてきたこれらの名場面を、半世紀以上にわたって支えてきたものがある。世界各国の一流カーメーカーによって提供されてきたボンドカーだ。 なかでも『007』シリーズを代表するボンドカーといえば、2023年で創業100年を迎える英老舗メーカー、アストンマーティンによるものだろう。1964年、シリーズ第3作『007 ゴールドフィンガー』で初登場したアストンマーティンは、最新作『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』でも健在。ダニエル・クレイグが演じる最後の『007』を、4種類のアストンマー

    【インタビュー】『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』アストンマーティン社員が語るボンドカー誕生までの全て、6ヶ月の制作秘話 | THE RIVER
    echos
    echos 2021/10/09
    DB5はあれだけ壊れるからレプリカだとは思ったけど、アストンマーティンが手掛けていたとは驚き。そして、その作り方は旧車を現代に蘇らせる手法の一つなのではないかと、興味深く読む事が出来た。
  • アニメはいかにレンズの効果を模倣してきたか - メディア芸術カレントコンテンツ


    稿1930  1 
    アニメはいかにレンズの効果を模倣してきたか - メディア芸術カレントコンテンツ
    echos
    echos 2021/10/09
    レンズの種類だけでなく、効果やその意図も読める面白い内容であった。
  • 富野由悠季が少年時代から虫プロ時代までを懐古、改変・再編集される前の「鉄腕アトム 《オリジナル版》」が持つ力を語る - コミックナタリー 特集・インタビュー

    2009年から2010年にかけて、ジェネオン・ユニバーサル(現:NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン)から前半3巻が、復刊ドットコムから後半3巻が発売され、今では非常に手に入りにくい「鉄腕アトム《オリジナル版》復刻大全集」を、復刊ドットコムが新仕様で再刊する。「《オリジナル版》復刻大全集」は約6500ページの内容が全6巻で構成されていたが、今回の「《オリジナル版》」では1巻あたりを約400ページにまとめ全16巻に。A5判にリサイズされ、読みやすいソフトカバーで造される。 数度の単行化に際し、その都度手塚治虫自身が細かく改変・再編集を行い、いくつものバージョンが存在する「鉄腕アトム」。今回の「《オリジナル版》」では、雑誌・少年に1951年から1968年に連載された初出バージョンがそのまま復刻再現される。各話の連載時の全扉絵や、別冊付録の全表紙の再録も見どころだ。 1巻から6巻ま

    富野由悠季が少年時代から虫プロ時代までを懐古、改変・再編集される前の「鉄腕アトム 《オリジナル版》」が持つ力を語る - コミックナタリー 特集・インタビュー
    echos
    echos 2021/09/01
     ""  


     
  • 歌姫100年の旅を振り返る 『Vivy』シリーズ構成・長月達平×梅原英司対談③ | Febri


    Vivy -FluoriteEyes Song-VivyAI×AIAIAI AI AIAI  AI
    歌姫100年の旅を振り返る 『Vivy』シリーズ構成・長月達平×梅原英司対談③ | Febri
    echos
    echos 2021/08/20
    歌とAIという物語だからこそ描けたドラマなんだよなーと。「テーマ」と「答え」という話が納得できるし面白かった。
  • 歌姫100年の旅を振り返る 『Vivy』シリーズ構成・脚本 長月達平×梅原英司対談② | Febri


    6使  使AI34使6使  AI使AI
    歌姫100年の旅を振り返る 『Vivy』シリーズ構成・脚本 長月達平×梅原英司対談② | Febri
    echos
    echos 2021/08/18
    ”ヴィヴィとディーヴァ”の話と主演2人の話で面白い。マツモトの早口の理由と、そこでの福山さんのエピソードがまた面白いもので。
  • 歌姫100年の旅を振り返る 『Vivy』シリーズ構成・脚本 長月達平×梅原英司対談① | Febri


    Vivy -FluoriteEye's Song-使AI100AI使AIAI Vivy  WIT STUDIO
    歌姫100年の旅を振り返る 『Vivy』シリーズ構成・脚本 長月達平×梅原英司対談① | Febri
    echos
    echos 2021/08/17
    "股旅もの"という言葉は凄く納得できるもので。あと、"2話のラスト"もなるほどなーと思うばかり。確かにあの展開で次に繋がる興味は出来た様な。それぞれのAIについての話も面白いですね。
  • まだまだ元気な79歳! 劇場版『Gのレコンギスタ Ⅲ』「宇宙からの遺産」は富野由悠季を救い、そして地獄を見せている……?【アニメ業界ウォッチング第80回】 - アキバ総研


    2653  -  -80    2001-
    まだまだ元気な79歳! 劇場版『Gのレコンギスタ Ⅲ』「宇宙からの遺産」は富野由悠季を救い、そして地獄を見せている……?【アニメ業界ウォッチング第80回】 - アキバ総研
    echos
    echos 2021/08/07
     ?4  


     
  • 何でもあり?映画『100日間生きたワニ』で考える「批判の倫理」。 - Something Orange


          Twitter
    何でもあり?映画『100日間生きたワニ』で考える「批判の倫理」。 - Something Orange
    echos
    echos 2021/07/11
    常々考えてはいる事柄ではあるけど、今も踏まえて的確な内容の文章かと。"「批判」でなく「否定」"という言い方が、特に印象に残るものかと。
  • 映画やドラマを観て「わかんなかった」という感想が増えた理由(稲田 豊史) @gendai_biz


     #1   10TVZoom 103 3
    映画やドラマを観て「わかんなかった」という感想が増えた理由(稲田 豊史) @gendai_biz
    echos
    echos 2021/06/03
       


     
  • 現役ゲームクリエイターから見たら、ディライトワークス(FGO運営)は無能なのか? 開発編|文系ゲームクリエイター「雑務屋」

    //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 追記:2021年5月2日 なーんでこんな場末の記事に辿りついたのか見当も付かんのですが、どうにも変な人たちが湧き始めたので、コメント欄を閉鎖します。 あと言葉足らずの部分の補足とか一部過激な表現も訂正いたしました。 //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// この記事はとある友人Aに向けたものである。 先日彼とモンスターをハンティングしながらの雑談の中で「ゲームクリエイターとして見たらディライトワークスってどうなの?」と聞かれたからである。 実は私は大のFateファン、というかTYPE-MOONファンである。 いわ

    現役ゲームクリエイターから見たら、ディライトワークス(FGO運営)は無能なのか? 開発編|文系ゲームクリエイター「雑務屋」
    echos
    echos 2021/05/03
    メカニクスとテーマという考えからのゲーム作りの話と、それに則ってのFGOの話として面白かった。