タグ

技術に関するene0kcalのブックマーク (78)

  • 「生きた皮膚」持つ顔型ロボット作製 人の細胞培養 東大チーム | 毎日新聞

    人の細胞から作った「生きた皮膚」を持つ顔型ロボットを作製したと、東京大などのチームが発表した。筋肉の動きが皮膚に伝わる仕組みを模した独自の構造を開発し、笑顔を作ることもできた。しわができる過程の解明や、化粧品や医薬品開発での動物実験の減少などに役立つという。 従来の人型ロボットの多くは、皮膚として柔らかいシリコーンゴムを使っている。チームは、より人間らしいロボットにするため、人の皮膚細胞を培養し、真皮層と表皮層からなる厚さ約2ミリ、直径約25ミリの顔の皮膚を作った。 こうした生体組織をロボットのような人工物に固定するには、突起にひっかける方法がとられてきたが、見た目や動きが悪くなる課題があった。チームは、人の皮下組織の構造を参考に、ロボットの表面に開けた穴に組織を入り込ませて固定する新たな仕組みを開発。スムーズな動作を実現した。 チームはこれまで、同様の皮膚で覆った指型ロボットも開発してき

    「生きた皮膚」持つ顔型ロボット作製 人の細胞培養 東大チーム | 毎日新聞
  • “アニサキス殺し”パルスパワーは「器用貧乏」な技術だった 「電気エネルギー界のドラえもん」が拓く未来【フォーカス】 レバテックラボ(レバテックLAB)

    “アニサキス殺し”パルスパワーは「器用貧乏」な技術だった 「電気エネルギー界のドラえもん」が拓く未来【フォーカス】 2024年6月18日 熊大学産業ナノマテリアル研究所 准教授 浪平 隆男 パルスパワー工学研究者。1999年に熊大学工学研究科修士課程を修了。米テキサス工科大学パルスパワー・パワーエレクトロニクスセンター客員教授などを経て、2007年より熊大学バイオエレクトリクス研究センター准教授。同センターは2013年に改組によりパルスパワー科学研究所に。2020年には研究所の再編により、現・産業ナノマテリアル研究所に至る。パルスパワー技術の実用化を目指し、幅広い応用研究をこれまでに手がける。 researchmap大学産業ナノマテリアル研究所 日の生文化を守りたい|新アニサキス撃退法の社会実装へご支援を 浪平・王研究室※ (※):研究室サイトについては、お使いの環境によっ

    “アニサキス殺し”パルスパワーは「器用貧乏」な技術だった 「電気エネルギー界のドラえもん」が拓く未来【フォーカス】 レバテックラボ(レバテックLAB)
    ene0kcal
    ene0kcal 2024/06/19
    『ただいまメンテナンス中です【メンテナンス日時】2024年06月19日 7:30~8:30』/歯周病治療レーザーといい、最近また技術革新が進んてる。
  • 「日本が技術立国だったことあるのかよ」って今の10代20代は本気で思っている

    タマゴケ @s5ml FeliCaという世界トップの技術を持っていながら 交通系ICカードは事業者ごとに乱立し互換性がなく 加えて「ご当地ICカード」まで作ってしまい 開発コストが低減されず地方ほど負担が大きくなり やむなく世界標準のEMVコンタクトレスに駆逐されていく様は 技術立国日の衰退の歴史が凝縮されていて好き x.com/impress_watch/… 2024-06-12 08:42:00

    「日本が技術立国だったことあるのかよ」って今の10代20代は本気で思っている
    ene0kcal
    ene0kcal 2024/06/15
    諸外国が育ってきたのと、日本自ら腐っていった面、そしてソフトウェアエンジニアリングの大部分が外注化で弱ってるのは間違いない。
  • IPAの登氏に聞く、「分散型クラウド基盤ソフトを作れるクラウド人材育成」


       HTML  PDF    PDF My VPNIPA    AIAI --
    IPAの登氏に聞く、「分散型クラウド基盤ソフトを作れるクラウド人材育成」
    ene0kcal
    ene0kcal 2024/04/19
    オープンソースのクラウドファイルサービスアプリケーションってあるけど(コロコロ名前変わってる)、そういうUnix/Linuxで普段から開発慣れしている日本人なんてこのIT業界でも一握りなんじゃないかな。
  • イーロン・マスクの「シャツを畳むロボット」、動画でトリックがバレてしまう | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    イーロン・マスクは1月15日、ヒト型ロボットのOptimus(オプティマス)がシャツを畳む動画を公開した。マスクはその後のツイートで、ロボットが自律的に動いているわけではないことを認めたものの、ロボット工学の未来に関心のある誰もが大いに興味を持つ内容だった。しかし、動画をよく見ると、これは「ロボットが手伝ってくれる生活」の大躍進というよりも、手品に近いものであることがわかる。 X(旧ツイッター)に投稿されたその動画では、オプティマスがTシャツをカゴから取り出し、両手を使って丁寧に畳んでいる様子を見ることができる。マスクはXで次のように語った、「オプティマスはまだこれを自律的にはできませんが、いずれ間違いなく、どんな環境でも自律的にできるようになるでしょう(固定されたテーブルやシャツが1枚しか入っていない箱を必要としなくなるということ)」

    イーロン・マスクの「シャツを畳むロボット」、動画でトリックがバレてしまう | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    ene0kcal
    ene0kcal 2024/01/17
    そもそも畳む必要あるか疑問(真顔)。
  • 1兆年以上かかるとされていた1409次元の暗号、KDDIなどが29.6時間で解読に成功


    KDDIKDDI1226()Classic McEliece1140929.6202311132024123262024 (SCIS2024) (NIST)2030NIST202274Cla
    1兆年以上かかるとされていた1409次元の暗号、KDDIなどが29.6時間で解読に成功
    ene0kcal
    ene0kcal 2023/12/31
    その絞り込みが凄い。どんなアルゴリズムなんや!?
  • 「0.1+0.2≠0.3」を説明できないエンジニアがいるらしい - Qiita

    この記事はNuco Advent Calendar 2023の4日目の記事です。 弊社では、経験の有無を問わず、社員やインターン生の採用を行っています。 興味のある方はこちらをご覧ください。 はじめに 後輩に 「なぜ0.1+0.2≠0.3になるんですか?」 と聞かれて答えられますか? コンピュータの計算では「0.1+0.2」は「0.3」になりません。 これを理解していないと予期せぬ重大なバグを生み出す可能性があります。 分からない方、どうぞ安心してください。 この記事を読んだ全員が「0.1+0.2≠0.3」を理解できるように分かりやすく説明していきます。 コンピュータが計算を間違う理由 まず、そもそも「0.1+0.2=0.3」で正しい!「0.1+0.2≠0.3」なんてあり得ない! という方のために、プログラミング言語のフォーマット処理を経ない、コンピュータの計算結果を見てみます。

    「0.1+0.2≠0.3」を説明できないエンジニアがいるらしい - Qiita
    ene0kcal
    ene0kcal 2023/12/05
    文系から、専門教育受けてない、独学でも型の知識が不十分だと知らんやろうね。できればもっと端的に教えれる能力の方がいい。
  • Youtubeは無限のクラウドストレージ - Qiita

    みなさん、こんな経験はありませんか もちろんありますよね。ということで無料で無限にクラウドストレージを使う方法を考えました。(月額130円で50GBは破格だけど) Youtube好き 今回使うのはYoutubeです。ほぼ全員Youtubeを見たことあると思いますが、Youtubeに動画をあげたことがある人はあんまりいないんじゃないでしょうか。 なんとこのYoutube、動画のアップロード数に制限がありません!!!じゃあファイルを動画にしてアップロードしたら好きな時にダウンロードして使えるじゃん。 動画化の方法 ということでやっていきます。まず、ファイルを動画化する方法を考えます。 すべてのファイルはバイト列なので、そいつらをそのまま画像のピクセルにして、そいつらを動画にしたらいいんじゃないかというのが一番最初に思いつくと思いますが、それは甘いです。甘すぎます。 Youtubeに動画をアップ

    Youtubeは無限のクラウドストレージ - Qiita
    ene0kcal
    ene0kcal 2023/11/22
     BAN







    youtube
     
  • ソフトウェアの内部品質に生じる様々な問題は組織設計にその原因があることも多い / Internal Quality Issues Caused by Organizational Design

    2023-11-21 技術的負債に向き合う Online Conference https://findy.connpass.com/event/297813/

    ソフトウェアの内部品質に生じる様々な問題は組織設計にその原因があることも多い / Internal Quality Issues Caused by Organizational Design
  • 文化祭で某チェーン店を再現して失敗した話 - Qiita


     Wifi (1/ Wifi)   https://github.com/Na4Yu/EasyEats (RTDBURLSquare使)  2NaYu  ~()    
    文化祭で某チェーン店を再現して失敗した話 - Qiita
    ene0kcal
    ene0kcal 2023/08/12
    ごめん。もしかして: トランザクション?/マクドのあれかぁ。そんなに難しいトランザクションの扱いでもないような気がいまでもしてますが、躓いたのは事実で問題解決も必要なのでよい経験だと思う。
  • 山で遭難、スマホも圏外…でも「わずか20秒で発見」 救助隊員も驚いた、ドローンを駆使する新技術 ソフトバンクが実用化へ | 47NEWS


      使
    山で遭難、スマホも圏外…でも「わずか20秒で発見」 救助隊員も驚いた、ドローンを駆使する新技術 ソフトバンクが実用化へ | 47NEWS
    ene0kcal
    ene0kcal 2023/06/09
    素晴らしいです。悪天候じゃドローンは飛行機できないので、目的地に自動着弾できる弾道(要再利用開発)に、あとはやはり理想的には(小型)衛星にバトンタッチかなと思う。
  • 技術調査の結果を表にまとめる際のコツについて考えてみた | DevelopersIO

    テンプレートの特に重要な点の補足 上の表の「目的」にパーツに込めた設計意図は記載しましたが、特に重要な点を掘り下げてご紹介します。 おすすめ欄はできる限り書く 表を作る人が「自分はどれをおすすめするか」について印をつけることで、より自分ごととして調査できるようになります。 私もよく表を作ったはいいものの、いまいち深掘りできていないなと悩むことがあります。そのようなときに、「結局自分はどれがおすすめなんだっけ?」と印をつけることで、「この案をちゃんと説明するためにはこの観点や確認事項が漏れているな」と気づき、調査をもう一段階深掘りできることがよくあります。 もしチーム内での利用以外であえて自分のおすすめ案をアピールしなくても良い場合は、表を完成させてからカラムを抜くとよいかもしれません。 観点はカラム内で足して100%になるように心がける 調査対象に抜け漏れがないように分類は足して100%に

    技術調査の結果を表にまとめる際のコツについて考えてみた | DevelopersIO
  • [スカウターはなぜ「爆発」するの?ロボット工学の専門家に聞いたら、めちゃくちゃ説得力のある答えが帰ってきた]| 【公式】ドラゴンボールオフィシャルサイト

    スカウターはなぜ「爆発」するの?ロボット工学の専門家に聞いたら、めちゃくちゃ説得力のある答えが帰ってきた ドラゴンボールを彩るメカニックのなかで、ストーリーにも大きな影響を与えるスカウター。 離れた位置から相手の生体情報を計測できる、といった便利さやデザインの洗練度から、ファンの間でも非常に人気の高いアイテムです。おもちゃで発売されていたものを買ったことがある、あるいはペーパークラフトなどで再現したことがある、という方も多いでしょう。 実はこのスカウターに似たデバイスが、畜産業の現場で活用されているそうなのです。 「ブタの体重をカメラ越しに計測する」という機能を備えた、その名も「スカ豚〜」は一体どのような背景で生み出され、どのような使われ方をしているのでしょうか。 今回は開発者である宮崎大学の川末紀功仁(かわすえ・きくひと)先生にご登場いただき、気になる「スカ豚〜」のスペック、併せてドラゴ

    [スカウターはなぜ「爆発」するの?ロボット工学の専門家に聞いたら、めちゃくちゃ説得力のある答えが帰ってきた]| 【公式】ドラゴンボールオフィシャルサイト
    ene0kcal
    ene0kcal 2023/03/10
    なんらかの共振装置でエネルギーを受け、そのエネルギーを数値化してるのでエネルギーが大きいと許容範囲を超えて暴発するのでは?とふと思った。
  • H3ロケットの失敗に思うこと


    FXH2  使 使   3020 
    H3ロケットの失敗に思うこと
  • 今春発売「24時間」で建つ「500万円」の一戸建て 意外にも「60歳以上」から問い合わせが殺到する理由(全文) | デイリー新潮


    245003D使   5003D使20188 491LDK4RC COO
    今春発売「24時間」で建つ「500万円」の一戸建て 意外にも「60歳以上」から問い合わせが殺到する理由(全文) | デイリー新潮
    ene0kcal
    ene0kcal 2023/03/07
    紫外線照射ですぐに硬化するレジンで作るのはどうだろう?コンクリートより高くなるのかな。
  • AIで好きなポーズを出すために、モデルを10万枚撮影して手動でタグ付けしてみた


    AI10AI1/4  NHK  AI AIDreamBoothMemeplex使  AI
    AIで好きなポーズを出すために、モデルを10万枚撮影して手動でタグ付けしてみた
    ene0kcal
    ene0kcal 2023/02/28
     

    AI










     
  • 新人君に身に着けて欲しいマインドや習慣 - Qiita


       ()      ()  1,2  13
    新人君に身に着けて欲しいマインドや習慣 - Qiita
  • スマホと連携できる体温計がインターネット老人には懐かしすぎる技術を使ってて感動した

    ほげ氏 @hoge44RR このスマホと連携できる2000円弱の体温計にわい感動🐥 てっきりBTでデータ送ってるのかと思いきや なんと、体温計から変調した音を出してスマホのマイクで受信する音響カプラ方式つかってやがる!すごいぞオムロン!!電波なんていらんかったんや!!! pic.twitter.com/qPe5Vk52Zd 2023-01-12 23:01:16

    スマホと連携できる体温計がインターネット老人には懐かしすぎる技術を使ってて感動した
    ene0kcal
    ene0kcal 2023/01/14
    アプリの開発環境で音分析ライブラリあるんかいな?🤔あとで調べてみようかな。
  • ものを縫ったりなどすることに多少の造詣のある者でございます。 結論とい..


     55  使 使
    ものを縫ったりなどすることに多少の造詣のある者でございます。 結論とい..
    ene0kcal
    ene0kcal 2022/12/10
       

    anond




     
  • 要件定義を専門でやる技術者(Requirement Engineer)に関する雑感 - 勘と経験と読経

    タイムラインに流れていた『もう発注側企業に要件定義能力はないので、要件定義を専門でやる技術者(Requirement Engineer)が世界でも日でも出てきている』という話に関する極めて個人的な雑感。あるいは記憶のダンプ。 b.hatena.ne.jp 要件定義を専門でやる技術者(Requirement Engineer)の話はいつか来た道 要件定義を専門でやる技術者という話は新しい話ではなく、ゼロ年代後半から議論がされていたものである。 ゼロ年代後半というと、SIerを中心にわりと適切なプロジェクトマネジメント方法論が普及しはじめて、「要求された通りのシステムは開発できるようになってきた」という時代だ。 一方で「システムは開発できるが、要件定義がゴミだと、完成するシステムもゴミ」という問題が残っていて、要件定義の高度化や専門家育成の議論があったのだ。 要求開発~価値ある要求を導き出す

    要件定義を専門でやる技術者(Requirement Engineer)に関する雑感 - 勘と経験と読経