タグ

vue.jsに関するene0kcalのブックマーク (3)

  • 2021年現在Vueを選択すべきでないと思う理由

    使ってわかる、Vueへの恨み、つらつらと(随時更新) コンポーネントのローカルスコープでコンポーネントを定義しようとするとJSXが必要 JSXが嫌でReactを使わないならSvelteがあり、SvelteはゼロオーバーヘッドでVueより速い React+JSXと違って、マークアップをJavaScriptの式として扱えないせいで、TypeScriptとの相性も悪い 後述するが、コンポーネントのプロパティの型をジェネリックにできないところなどは、これの例にあたる Vueの新しい機能が出て、新しい構文を必要とするたびにIDEのプラグインの対応が必要になる JSXも構文拡張だが、JS関数呼び出しのシンタックスシュガーでしかないので、関数と同じだけの表現力(汎用性)を持ち、ReactAPI拡張のためにいちいちJSXまで拡張する必要はない JSX無しだと、マークアップ内でアクセスしたいコンポーネント

    2021年現在Vueを選択すべきでないと思う理由
    ene0kcal
    ene0kcal 2021/09/23
    スタンダード技術になろうとしていたメジャーミドルウェアで、こういう大きな負債が発覚するのをみるとJavaScriptは怖いなと思う。
  • ep.50 AngularJSからVue.js - 大型リニューアルの学び | UIT INSIDE

    ゲスト紹介 @kimulacoさん フロントエンド開発センター UIT 1室 LINE GIFTのフロントエンドをメインに担当 リニューアルの背景 LINE GIFT 友達や自分宛てに、Eギフトやお取り寄せギフトを贈れるサービス 住所を知らない友達にギフトを送ることも可能 LINE アンケート ユーザーにアンケートを配信し、回答を受け付けるサービス リニューアル企画の進め方 GIFTとアンケートのリニューアル 似たような状況からのリニューアル AngularJS (Angular v1.x)からVue.js Grunt から Webpackやコードスプリットなどのビルド改善 リニューアルを始めたきっかけ GIFT リソースに余裕ができていた フロントエンドエンジニアから他のチームに推薦 アンケート 元々計画はあったがなかなか始められなかった はるさめさんが入ったことなどをきっかけに企画が動

    ep.50 AngularJSからVue.js - 大型リニューアルの学び | UIT INSIDE
  • ReactとVueのどちらを選ぶか - Qiita


    Web(C/C++, Java, Python使)ReactVue /  JavaScriptWebVueReact ReactVueReact/ React/ What, Why Vu
    ReactとVueのどちらを選ぶか - Qiita
  • 1