記事へのコメント42

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mswar
     mswar    

    2015/03/30 リンク

    その他
    zintomo
    zintomo 展覧会の機会があれば、いく!

    2014/05/01 リンク

    その他
    kupoe
    kupoe めちゃくちゃかっこいい。光と影の表現

    2014/02/17 リンク

    その他
    an_old_pencil
    an_old_pencil 最近この手の記事がマイフィードにぶちこまれくるんだけど、どういうフィルタなんだろう。

    2014/02/14 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon 「画号を葛飾応為(おうい)として、北斎の肉筆美人画の代作や春画の彩色を担当した彼女。世界に現存する作品が10点ほどしかないそうですが、仄かに照らしだされる「妖しげな光」の魅力に引き込まれそうになる」

    2014/02/13 リンク

    その他
    Mu_KuP
    Mu_KuP ビックリした、浮世絵を詳しく見た事が無いからなのだろうけれども、光源陰影をここまで取り入れた浮世絵が有るとは。/構図1つだけでインパクトを作れるのもすごいな。

    2014/02/13 リンク

    その他
    style_blue
    style_blue 北斎の娘と言えば杉浦日向子の描いた「百日紅」ちうマンガがたいへん良い…ってぶこめを前もした覚えがあるぞw

    2014/02/13 リンク

    その他
    twisted0517
    twisted0517 吉原格子先之図はいつか実物を見てみたい

    2014/02/13 リンク

    その他
    Humisawa
    Humisawa 三曲合奏図がちょうど北斎展で展示されていましたね

    2014/02/13 リンク

    その他
    motsu-sk
    motsu-sk 「何事も自分が及ばないといやになる時が上達する時なんだ。」

    2014/02/13 リンク

    その他
    katte
    katte 北斎は「アゴ、アゴ」と娘を呼んでいたという。ひでえ

    2014/02/13 リンク

    その他
    haraddress
    haraddress 非常に素晴らしい // 北斎の娘「葛飾応為」が描いた『光の浮世絵』江戸のレンブラントと称され、父の才能を受け継ぐ幻の作品たち

    2014/02/13 リンク

    その他
    estragon
    estragon こりゃあすごい

    2014/02/13 リンク

    その他
    dragon-boss
    dragon-boss 《余の美人画は、お栄に及ばざるなりお栄は巧妙に描きて、よく画法にかなえり―葛飾北斎》

    2014/02/13 リンク

    その他
    RondonZoo
    RondonZoo 百日紅面白かったな。

    2014/02/13 リンク

    その他
    sbtqe
     sbtqe  80  

    2014/02/13 リンク

    その他
    kash06
    kash06 光が美しい日本画というのを知らなかった。すばらしい。

    2014/02/13 リンク

    その他
    lotustea
    lotustea “何事も自分が及ばないといやになる時が上達する時なんだ。”北斎は死ぬ間際までもっと上手くなりたいって言ってた人でしたよね。

    2014/02/13 リンク

    その他
    tatsuhara
    tatsuhara とてもきれい。

    2014/02/13 リンク

    その他
    yogoharu
    yogoharu うーん、すごい…

    2014/02/13 リンク

    その他
    agechu
    agechu 三曲合奏図はボストン美術館の北斎展で来日中。今は名古屋にある。http://ukiyoe.exhn.jp/ / 夜桜美人図は愛知のメナード美術館所蔵だけど、今は東京に貸出中。http://museum.menard.co.jp/collection/rental/index.html

    2014/02/13 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw 思わずブックマーク。

    2014/02/13 リンク

    その他
    yoshida2855
    yoshida2855 きれいだなー

    2014/02/13 リンク

    その他
    fatpapa
    fatpapa 渋谷の太田記念美術館で2/26まで見られるがお栄ちゃんの作品は格子先之図1点のみ。でも北斎や広重などの展示もあり、スライドトークもあるとか。http://www.ukiyoe-ota-muse.jp/H2602-katsushikaoi.html

    2014/02/13 リンク

    その他
    odenchi
    odenchi これは素晴らしい

    2014/02/13 リンク

    その他
    kijtra
    kijtra 作品が数えるほどしかないからもっと見つかるといいなあ

    2014/02/13 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK レンブラントっぽさはないと思うが、光の表現を浮世絵でやるってのは絵画表現としてとても美しい。

    2014/02/13 リンク

    その他
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 レンブラントは余計だけど確かに吉原の絵(版画?)とか一度直に見てみたい

    2014/02/13 リンク

    その他
    luccafort
    luccafort 浮世絵でこれを幽玄さを表してるとか何それすげえとしかいえない。北斎よりも好きな絵柄かも。

    2014/02/13 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth おお、いーな。

    2014/02/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    北斎の娘「葛飾応為」が描いた『光の浮世絵』江戸のレンブラントと称され、父の才能を受け継ぐ幻の作品たち:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    ブックマークしたユーザー

    • miruna2018/01/02 miruna
    • mieki2562015/08/11 mieki256
    • mswar2015/03/30 mswar
    • MIZ2015/01/03 MIZ
    • naohiko72014/11/21 naohiko7
    • northlight2014/07/15 northlight
    • wassyoix2014/05/01 wassyoix
    • zintomo2014/05/01 zintomo
    • Jizamurai2014/04/30 Jizamurai
    • Eis2014/04/30 Eis
    • jkltf2014/04/13 jkltf
    • emiladamas2014/03/18 emiladamas
    • tprr652014/03/09 tprr65
    • masakiplus2014/03/02 masakiplus
    • lonelyman2014/02/25 lonelyman
    • YusukeShimizu2014/02/19 YusukeShimizu
    • kupoe2014/02/17 kupoe
    • kiik2014/02/16 kiik
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事